![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_sim.gif)
今日は朝から雨、途中やんでたけど、一日中ぐずついた天気。
我が家の対面のおじさんが
「きゅうり食べんかねぇ~」
と声かけてくれた。
時々、自家栽培の野菜やら春には採れ立ての筍やらをおすそ分けしてくれる。
「いただきま~す」
と返事すると、家の裏にある畑へと案内してくれて、
実っているきゅうりをもいで
「うまいけぇ、食いんさい。ようけ生るけぇ、食いきれんわいや」
奥さんが孫の面倒みるために娘夫婦のとこへ長期に出かけられて
独り身のおじさん
「わしも、毎日、毎日、きゅうりばっかり食えんけーのぅ、チョンギースじゃないんじゃけぇ」
表面にチクチクのあるまんまの立派なきゅうり6本いただきました。
夕方、田舎から荷物が届き、開けてみたら、米にナスにピーマンに・・・
きゅうり・・・ありがたいやらなんにゃら・・・
本日の献立は、豚キムチにきゅうりベースのおかず3品、
その1:乾燥ワカメを水で戻して、細かい切れ込みを入れたきゅうりと混ぜてポン酢かけ。
その2:きゅうりスライスを塩もみして、しらすちりめんと混ぜたもの。
その3:きゅうりスライスを塩もみして、缶詰ツナとマヨネーズで混ぜたもの。
台所がきゅうりの青い香りでいっぱいでした。
でも、新鮮な野菜は美味いです。
それに、畑から採るという行為は「あ~~、大地の恵みをもらってるんだ」
という感覚を嫌でも実感させられます。
本日食したのは2本、あと4~5日はきゅうり料理を探求せねばなりません。
感謝とともに美味しくいただこうと思います。
追伸
ねこまる様、コメントは反映されている、と思いますが・・・私も不慣れなもんでよく分かってないですけど。
ちゃちゃじい様、パチパチのアイコンとともに嬉しくなるコメントありがとうございます。
①ビニール袋に、適当に切ったきゅうり(5本くらい)塩大さじ半分、昆布茶を入れて、もみもみ。
②1~2日くらいで、枝豆に負けないビールのお供。
あと、えびと炒めてもいいわっ。(味は醤油とか豆板醤とか塩とか お好み)
そんな感じ。
遅くなりましたが、ブログ。いいね。ふふ。
なんてほんとにおいしそうなんですけど・・・(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪
早速ビール飲んじゃおうぅぅぅ