気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

日米首脳会談そして米朝首脳会談。その後日朝首脳会談は実現するか。

2018-06-08 11:40:24 | 期待したい

【日米首脳会談】安倍首相「拉致問題は私と金正恩氏と直接協議する決意」

 また、「(12日の)米朝首脳会談でトランプ大統領に拉致問題を提起すると約束してもらったことを、うれしく思う」とし、核・ミサイル・拉致問題の包括的解決に向けて全面的に協力する考えを示した。**********************************************************************************************

日米首脳会談後の安倍首相の会見では拉致問題にも言及し、

拉致被害者を取り戻す為に、最終的には金正恩と直接協議する考えを示しました。

 

日朝間では水面下で程度の差こそあれ、様々なルートで交渉していたと思います。

しかし中々全面解決にはなっていません。

小泉政権下の田中均氏と北朝鮮との繋がりが強いと言われています。

その後、どの政権でも田中氏の様な人物がいなかったと。

それはなぜなのか、なぜ田中氏は5人帰国を実現させたのか。。。。

田中氏と繋がっていた北朝鮮側のキーマンは今どうなっているのか、粛清されていないか等々疑問があります。

ただ言える事は好機を逃したのではないかという事です。

小泉訪朝で5人が、その後その子供や夫が帰国(ジェンキンス氏は解放?)しました。

しかし他は死亡したと伝えられましたが、どれも不自然さがあり

横田めぐみさんに至っては偽の遺骨まで送られてきました。

あの時、北朝鮮の主張がおかしいと、納得できる説明を求めるべきでした。

それをせずに、幕引きを図ろうとしたのはどんな目的だったのでしょう。

またストックホルム合意でも拉致問題が軽視されたような合意だったのも納得できません。

 

反安倍勢力は安倍氏は拉致問題を利用しているとか、

拉致問題解決は口先だけだ、とか批判しています。

 

それを言うのなら、なぜ被害者を取り戻せないのか、

どんな方法を講じたら取り戻せるのかを具体的に説明してもらいたいです。

親北の国会議員が何度も訪朝しています。

訪朝している一人は安倍政権の取り組み方を非難しています。

では訪朝した時、拉致問題について北朝鮮側に何らかの説明を求めた事があったのでしょうか。

国会議員なら訪朝時に拉致問題について追及するのが本来の姿だと思います。

それをせず、安倍批判とはどういうことなのでしょう。

 

やはり独裁国家で軍事力に頼る国には軍事力で迫らない事には舐められるだけです。

その証拠に軍事力をチラつかせた米国は拘束された自国民を取り戻したではないですか。

得てして憲法9条が伝家の宝刀のように万能だと思っている人達は拉致問題には無関心です。

自国民が物不足の国に拉致され続けている事を何とも思わないのが不思議です。

対話対話と言うなら北朝鮮に乗り込んで拉致被害者を取り戻してくれたらよかったのです。

それもせず、政権批判とは腹が立ちます。

 

北朝鮮相手は交渉だけでは解決しないのです。

単に首相が訪朝したところで戦略がなければ何もできません。

北朝鮮が改心する為には軍事力を伴う圧力が必要です。

そして被害者開放後に国が栄えるとの保障を示せなければ金正恩も動かないでしょう。

北朝鮮にとっての武器は核であり、日本に対するカードは拉致被害者です。

カードになると思っている内には拉致被害者を戻さないでしょう。

それがカードにはならないと思わせてこそ、そして軍事力をチラつかせてこそ

拉致被害者奪還に繋がるのではないでしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

籠池泰典(本名・康博?)容疑者、保釈後も持論を述べる。

2018-06-08 10:36:04 | 呆れる

財務省調査結果「佐川氏?本当にそうなのか」籠池氏語る

06月07日 05:00 

財務省調査結果「佐川氏?本当にそうなのか」籠池氏語る

2018年6月6日午後7時30分、大阪市北区、小林一茂撮影(朝日新聞

 学校法人森友学園(大阪市)の前理事長、籠池泰典被告(65)=詐欺罪などで起訴=が6日夜、大阪市内で朝日新聞などのインタビューに応じた。財務省による交渉記録の意図的な廃棄や決裁文書の改ざんの理由について「やましいことがあったからでしょう」と述べたうえで、安倍晋三首相やその周辺に「忖度せざるを得なかったということでしょう」との見方を示した。

 安倍首相は昨年2月、国会で「私や妻が関係していたということになれば、首相も国会議員も辞める」と答弁した。学園との国有地取引に関する交渉記録や決裁文書には首相の妻昭恵氏や政治家の名前が記されており、財務省はこの答弁以降、記録の廃棄や決裁文書の改ざんを進めた。

 今月4日に発表された財務省の調査結果では、改ざんや廃棄は国会審議の紛糾を回避することなどが目的で、佐川宣寿・前財務省理財局長が「方向性を決定づけた」とされた。これに対し、籠池前理事長は「本当にそうなのか。佐川氏の指示の前に政府から指示が出ないと、行政マンはそんなことしないでしょう」と疑問視した。

 財務省は5月23日、森友学園との国有地取引に関する交渉記録を提出した。これについて、籠池前理事長は「初めからどんどん出さなきゃいけなかった。どうして隠していたのか」と述べた。昨年7月末の逮捕以降、約10カ月にわたって大阪拘置所に勾留され、5月25日に保釈されていたことを踏まえ、「新聞を読んで、状況が変わっていないことにびっくりした。え、まだこんなことやっているのかという感じ」と話した。

 改ざん前の財務省の決裁文書によると、国有地の借地契約を前にした2014年4月28日に籠池前理事長が近畿財務局職員と面会。安倍晋三首相の妻昭恵氏を国有地に案内した際、昭恵氏から「いい土地ですから、前に進めてください」と言われた、と記されていた。籠池夫妻と昭恵氏が一緒に写った写真を提示したことにも触れている。

 籠池前理事長は、これを契機に交渉が前に進み始めたとの認識を改めて示し、「神風が吹いた。(写真を見せたことで)氷がガラスの面を滑っていくような感じ」になったと話した。**********************************************************************************************

国会では左翼野党達が1年以上も森友だ、加計だと騒いでいます。

どう考えても真相究明したいと言うより、安倍政権打倒が目的のように感じます。

事実を究明したいのなら、詐欺師の言う事より公的書類から考察するはずですが、

「安倍首相や昭恵夫人が悪い」とするのが目的ですから本質から逸れるのです。

マスコミも本質はどうだっていいのでしょう。

視聴率の為、安倍首相のイメージを悪くする為、更には上手くいけば内閣総辞職になれば良しぐらいでしょうか。

籠池泰典容疑者は保釈後も相も変わらず、好き放題持論を述べ、左翼系から重宝されているようです。

なんと言っても籠池とマスコミの主張が合致するのですから、取材をしない手はありません。

昭恵氏の「いい土地ですから前に進めてください」の発言を殊更大きく取り上げていますが、

これは籠池が有利に交渉を進める為に適当な事を言っただけだと思います。

証人喚問で昭恵夫人が「いい田んぼが出来そうですね」と発言したと証言していますが、

一番重要なポイント、「いい土地ですから前に進めてください」と証言していません。

にもかかわらず、朝日新聞の取材に「神風が吹いた」とは籠池ワールド全開です。

マスコミもこんな詐欺師に振り回されて、どうしようもないです。

 

また改竄の切っ掛けが「私や妻が関わっていたなら議員も総理も辞める」との安倍首相の発言だと

どのマスコミも主張していますが、財務省の報告書のP10-⑤によれば

https://www.mof.go.jp/public_relations/statement/other/20180604chousahoukoku.pdf

総理大臣から「本人や妻、事務所を含めてこの国有地払い下げに一切関わっていない事を明確にしたい」

旨の発言があった。(要約)

記事にもあるように「国会審議の紛糾を回避する事が目的」であるのは確かですが、

切っ掛けは総理の辞職だというのは無理があると思います。

何としても総理を辞めさせたいマスコミですが、それがどんな結果をもたらすのか大局的に考えていない事が

この問題が終わらない大きな原因だと思います。


この問題について息子の籠池佳茂氏が感想を述べています。

最初の記者会見から関わり、敵から味方に変わった菅野完氏が妙な入れ知恵をしているのかもしれません。

これは勝手な想像ですが。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月7日(木)のつぶやき

2018-06-08 04:01:45 | 拉致問題
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする