気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

「ホワイト国」からの除外実施日本に「強い遺憾」=韓国大統領府

2019-08-28 16:07:49 | 韓国
 金氏は「この間、わが政府が大法院(最高裁)の強制徴用判決に関連し日本が取った経済報復措置を撤回するよう継続的に要求したにもかかわらず、日本は本日付でわれわれをホワイト国から除外する措置を施行した」と指摘。その上で「日本はわれわれの韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了(決定)に関連し、輸出規制措置を安保問題であるGSOMIAに関連付けたと主張しているが、当初、安保問題と輸出規制措置を関連付けた張本人は日本であることを改めて指摘したい」と述べた。
*******************************************************************************

いやあ、しつこいですね、韓国は。
 
一応、4ランクの内、1ランク下げただけなのに、あれこれ文句ばっかり。
 
それになんと言いましょうか、物分かりが悪すぎです。
 
自称徴用工判決とホワイト国除外とは別問題だと言っているのに、あたかも日本が言ったような言い草。
 
更にはホワイト国除外とGSOMIAとも別次元の問題。
 
 
確かにホワイト国除外は安全保障に関係あります。
 
しかしGSOMIAは安全保障に関係ありますが軍事情報の共有です。
 
片やホワイト国は軍事転用可能な材料の管理ですから
 
別次元の問題です。
 
 
韓国は軍事に転用出来る半導体材料などの管理が杜撰でした。
 
大量の納入に行き先不明なのですから。
 
北朝鮮などに横流しした疑いもあるし、問い合わせても無視するし。
 
だからこそのホワイト国除外なのに、自称徴用工判決の報復だと騒ぐこと騒ぐこと。
 
そんなにグループAに戻して欲しけりゃそれなりの納得できる説明をすべきなのです。
 
最初疑われた半導体材料の不可思議な数量と行き先不明の説明をせずに
 
なにが報復ですか。
 
なにが張本人は日本だ!ですか。
 
 
いつの間にか言葉のすり替えに、嘘や捏造。
 
だから韓国は信用できないのです。
 
反省もせず、反論と攻撃ばかりでは国際社会からも信用されないでしょう。
 
そんな韓国とは金輪際、縁を切りたいです。
 
縁を切るまでも行かなくても、距離を置くべきです。
 
友好関係など無理と言うものです。
 
 
※画像は日経ビジネスより
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00070/080600007/?P=1








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国、駐韓日本大使に抗議…優遇除外WTO提訴の動きも

2019-08-28 15:11:27 | 韓国

 【ソウル=豊浦潤一】韓国外交省は28日午前、日本政府がこの日、韓国を輸出手続き簡略化の優遇措置を受けられる対象国「グループA(ホワイト国)」から除外する政令を施行したことを受け、長嶺安政・駐韓大使を外交省に呼んで抗議した。長嶺大使は、日本側の立場を説明した。

 これに先立ち、韓国の李洛淵イナギョン首相は28日、除外に対応するための拡大関係閣僚会議を開催し、「日本が不当な措置を続けることを非常に残念に思う。日本が事態をさらに悪化させず韓日関係の修復に向けた対話に誠意をもって臨むことを重ねて求める」と述べた。

 また、大統領府と政府機関、与党・共に民主党の幹部は28日、ソウルの国会議員会館で対策会議を開き、「適切な時期」に世界貿易機関(WTO)への提訴の手続きを開始することで意見が一致した。

*******************************************************************************

長嶺大使も大変ですね。

何かというと、すぐ呼び出されるんですから。

韓国次官が駐韓日本大使に厳重抗議 輸出優遇対象からの除外に

でも近々、冨田浩司氏と交代するとか。

長嶺さんは3年も駐韓大使として頑張って来られました。

さぞかし大変だったと察します。

因みに冨田氏の奥様は三島由紀夫の長女だとか。

韓国でも後任大使の奥さんは極右小説家の娘だと話題になっているみたいです。

https://japanese.joins.com/article/540/256540.html?servcode=A00§code=A10


・・・・ちょっと横道に逸れました。

韓国はホワイト国除外をまだ「不当な措置」と批判しています。

どこまで実態を分かっているのか、それとも自分の非を認めたくないのか。。。

それにまだWTOに提訴すると息巻いています。

普通なら勝ち目はありませんが、韓国のこと、汚い手を使うでしょうから

日本も油断大敵です。

しかし、批判される様な事はしていませんから

韓国が改心するまでこの調子で毅然とした態度で臨んでもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国連安保理英仏独が北朝鮮の飛しょう体発射を非難

2019-08-28 12:16:54 | 北朝鮮

北朝鮮が24日、短距離弾道ミサイルとみられる飛しょう体を再び発射したことを受け、国連の安全保障理事会は臨時の会合を開き、協議を呼びかけたイギリス、フランス、ドイツの3か国は一連の発射を非難するとともに問題の解決には安保理の団結が重要だと強調しました。

北朝鮮は、先月25日以降、短距離弾道ミサイルとみられる飛しょう体の発射を繰り返していて、24日にも日本海に向けて発射が行われました。

これを受けて国連の安全保障理事会は27日、臨時の会合を開き、1時間余りにわたって非公開で協議が行われました。

会合のあと、協議を呼びかけたイギリス、フランス、ドイツの国連大使らが会見し、「一連の挑発的な弾道ミサイルの発射は明らかな安保理決議違反だ。北朝鮮は完全で不可逆的な非核化に向けて確実に歩みを進めなくてはならない」と厳しく非難し、短距離ミサイルの発射は問題視しない考えを示すアメリカのトランプ大統領をけん制しました。

そのうえで、「ことし6月30日の米朝首脳会談で合意したとおり、北朝鮮がアメリカと意味のある交渉を進めることを求める」と二国間の交渉を進めるアメリカの立場に配慮しつつも「弾道ミサイルの問題が解決するまで経済制裁は厳格に実施される。そのためには安保理が団結を示すことが重要だ」と安保理での決定を重視するべきだと強調しました。

***************************************************************************

国連安保理が臨時の会合を開きました。

会合を要請したのは常任理事国のイギリス、フランスと非常任理事国のドイツですが、

要請にはアメリカは加わらなかったとか。

しかしアメリカは常任理事国ですし、北朝鮮問題に大きく関わっている国ですから

もっと主導的立場で会合開催を呼び掛けて欲しかったです。

いくら短距離ミサイル発射について金正恩と約束したから問題にしないのは理解できません。

 

安保理決議で短距離ミサイル発射を非難し、制裁を加えているのに、

安保理の常任理事国のアメリカが問題にしないとは筋が通りません。

 

これも金正恩との信頼関係を損ねない為の戦略なのでしょうが、

そうしている間にも北朝鮮はミサイル開発を着々と進めていると思うと

このままトランプ氏に任せていていいのか、

他の方法はないのかと思ってしまいます。

 

イギリス、フランス、ドイツは今月初めにも安保理会合を要請し開催していますが、

先月から北朝鮮はもうかれこれ7回もミサイルを発射しています。

 

声明によって、国際社会が積極的に動かない事には始まりません。

安保理が団結しない事には始まらないのです。

 

それなのに中国やロシアが制裁を緩めているようですし、

ミサイルの標的になっている韓国までが制裁を緩めようとしているのですから呆れます。

今一度、国際社会は完全で不可逆的に北朝鮮の非核化を進める事と

経済制裁を厳格に実施する事を再確認すべきですし、

制裁を無視するような国には何らかのペナルティを与えるべきではないでしょうか。

とにかく、抜け道を作っては制裁も意味がないですし、

北朝鮮をこのまま放置すれば、自分の所に大なり小なり跳ね返ってくることを自覚すべきです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝野氏「河野外相、代えるしかない」韓国への対応批判

2019-08-28 11:14:07 | 呆れる

 一方、ここに至る過程で、韓国大統領からは少し妥協の余地のあるようなことがあったにもかかわらず、いわゆる「上から目線」、特に河野太郎外相の対応は韓国を追い込んだ。責任は大きい。これ、外務大臣、代えるしかないですね。この日韓関係を何とかするには。外交ですから、相手の顔も一定程度、立てないとできないのに、あまりにも顔に泥を塗るようなことばかりを河野さんはやり過ぎですね。筋が通っていることの主張は厳しくやるべきですよ。ですが、何も相手のプライドを傷つけるようなやり方でやるのは、明らかに外務大臣の外交の失敗でもあります。(ラジオ日本の番組で)

*******************************************************************************

驚きますね。

枝野さんがここまで韓国目線で考えているとは。

やはり民主党系に長くいると、韓国系の議員に影響されるのでしょうか。

「相手の顔を立てよ、

 韓国のプライドを傷つけるな」

外交ってそうなんですか?

まずは国益でしょう。

言うべき事は言って、相手が嘘を付いたり誤魔化したら指摘しなきゃ。

今まで、韓国の顔色を窺い、韓国の機嫌を取り、

何とかして怒らせない様にしてきた事が韓国を増長させたのです。

河野外相の発言は当然です。

これが本当の外交です。

真っ当な外交なのです。

ついでに言うと、民主党政権で韓国に配慮した結果どうなったのか、

よ~く、考えて欲しいです。

河野外相が悪い、外相を代えるべきだ、

外交の失敗だと言っているようでは、永久に民進党系政権は有り得ないですね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国を「ホワイト国」から除外日本政府が政令施行

2019-08-28 01:46:31 | 韓国

 安全保障上の輸出管理で優遇措置を取る「ホワイト国(優遇対象国)」から韓国を除外する政令が28日午前0時、施行された。日本が指定を取り消すのは韓国が初めて。

 日本政府は2日、韓国を優遇対象国から外す政令改正を閣議決定した。貿易相手国を輸出規制レベルに応じグループAからDの4段階に分類し、韓国は優遇対象国に当たるグループAからグループBとなった。

**********************************************************************

本日8月28日午前0時、韓国をホワイト国から除外する政令が施行されました。

今までホワイト国と非ホワイト国の2区分だったのを

グループA、B、C、Dの4区分に分け、韓国はグループBになります。

   「ホワイト国(優遇対象国)」から韓国を除外 グループAからグループB」の画像検索結果


日経新聞の記事がわかり易いです。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO48110810S9A800C1MM0000/?n_cid=DSREA001

https://www.nikkei.com/article/DGXKZO48133480S9A800C1EA2000/

今まで韓国への輸出管理を簡略化していたのを、食品と木材を除くほぼ全ての品目で経済産業省が個別審査を求めることができるようになります。


今月2日に政令改正を閣議決定して以降、韓国は反発し、GSOMIA破棄など

嫌がらせをしてきました。

施行前日、前々日と韓国首相はあの手この手で、何とか施行を食い止めようとしていましたが

正当な理由があっての閣議決定であり、施行ですから当然と言えば当然です

明日、韓国はどの様な反応をするのか、政府は、世論は。

また何らかの嫌がらせをしてくるのかも注目です。

 

※下記は本日2019/8/28 0:03の日経新聞の記事です。参考までに。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49083200X20C19A8MM8000/?nf=1

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする