たちあおい日記

chiaki in wonderland

絆って?

2012年03月09日 | 日記・エッセイ・コラム

    去年の東日本大震災以来、「絆」という言葉が世間を飛び交っている

    連日のNHKの震災関連ニュースを見ているが、何を考えているんだかと

    思う場面が多々ある

    今日のNHKスペシャルでもそうだった

    震災の瓦礫がまだ手つかずのまま残っている

    もう1年も経つのに・・・

    ある自治体の説明会には、反対者だけが集まって声を上げていた

    何かおかしいだろう

    どうしてあの震災が自分達だったらと置き換えて、考えられないんだろうか

    ただ、関係のない自分たちに及ぶことの恐怖を考えているだけ

    チャンチャラ可笑しい

    国がリーダーシップを取って、全国の都道府県・自治体に公平に

    分けたらどうだろう

    それでこその「絆」じゃないのだろうか・・・

    そうすれば、復興も早く進むと思うのは私だけかな?

    それにしても、福島は悲惨だ

    せっかく作ったお米も自分達で食べると言っているのに、途中で

    廃棄処分にしなくてはいけないなんて・・・

    風評被害もはなはだしい

    もっと一人ひとり勉強して欲しい

    大丈夫か日本  もっとしっかりしなさい   

    と、私は思うんだが・・・

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする