たちあおい日記

chiaki in wonderland

Today's Word

2017年01月26日 | 日記
冬休みが明けての久々の英会話に行った
教室に入って席に着くと先生がお土産をくれた


何処のお土産か聞くのを忘れたが
Rose Pekoe Teaで表示をみるとマレーシアだった

他の二人の話を聞いてDiscussionが終わると
私の番になった

昨日の車の出来事を話すと
先生がそんな時に使えるフレーズを教えてくれた

普通なら
What are you doing?(何やってんのよ!)

怒って強い調子で言う場合は
What the hell are you doing?
(もう!何やってんのよ!!)

うん!これ使えるね!
正に昨日の状況はこれだった

他にも
How the hell do we get to platform 4? (イライラして)4番ホームはどうやって行けばいいの?とか
Who the hell is she? 彼女何者?

でも、あのおじさんに英語で言ったら「何??」って顔するだろうね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一段落

2017年01月26日 | 日記
今年の味噌の仕込みがやっと終わった
今年は去年より少し多めに作った

美味しくなあれと祈りながら

二つのプラスチックの容器は下駄箱の下で寝かせます

庭の紅梅のつぼみも膨らんできた ピンボケですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何やってんのよぉ!

2017年01月26日 | 日記
昨日、大学病院へ行く途中信号待ちをしている時のこと
先頭で赤信号で止まっていると、右から来た軽トラが交差点をスピードを出し過ぎて大回りしてきた

うわぁーーーーーーーーーーーーーー
ぶつかる!!!

危機一髪のところで軽トラは除けて行った
慌てる運転手の顔がスローモーションのように私の目に飛び込んできた

その時の顔はずっと忘れないだろう
と同時に怒りが!

何やってんのよぉーーーー 下手くそじじい(失礼)
と、車の窓を開けて叫びたかった

窓は開けなかったが思いっきり車の中で叫んでやった
思い出しても腹が立つ

というより、ぶつけられなくて良かった…
あの状況だとまともに正面にぶつかり、今頃はどうなっていた事やら

先日タクシーに乗る機会があってその時のドライバーさんが嘆いていた
譲り合いの精神がないというか優しくないですもんね、もっと余裕を持って運転してほしいと

全くその通り
私は基本的に(誰でもそうだと思うが)、片側1車線の時は割り込みや曲がろうとする車は譲ってあげることにしている

運転していて気づくんだが
特に初老の男性の運転は酷い

全て我が道を行く… だ
わがまま過ぎ

こんなことを言うと「おばさんの運転も酷い」と言われるかもしれないが(中にはいるが)
どっちもどっちだ

もっと余裕を持って周りに神経を使い
メリハリのある運転をする

ハンドルを持つときはそう心掛けたいものだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする