ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

今日はのんびりです。

2010年05月24日 | マラソン
昨日の水都大阪100Kmマラニック、伴走したN井さんの記録は12時間21分41秒だったと聞きました。
あの天候の中、後半に入ってペースが落ちたのにしてはすばらしい記録です。
練習も思いどおりにできず、まして長距離練習などは限られてしまいます。
ウルトラマラソンの出場もなかなかできないでしょう。
なんな中、この記録はそれだけN井さんが頑張った結果だと思います。
後半は失速してペースが落ちたものの、歩いたのは合計で1Kmもありませんでした。
特に終盤の天候は酷かったし足元も水浸しでした。
何回か弱音も聞きましたが、それを上まわる根性がありました。
おそらく今日は筋肉痛と疲れが出ていると思いますが、昨日を思い出しながら余韻に浸っていることでしょうね。
ほんとうにおめでとうございます。

画像は、水たまりの中を走っています。
M木さんにいただきましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪水都ウルトラの結果

2010年05月24日 | マラソン
いや~、ほんまに凄い天気でした。
そんな中、伴走したN井さんは見事に完走です。
それも自己記録を30分くらい更新したそうで、役目を果せたかなとほっとしています。

前日の土曜日から大阪に行き、会場へ寄ってから谷町4丁目のビジネスホテルに入りました。
前日の会場では、たくさんのスタッフや前日受付に来られた知り合いとたくさんお会いできました。
少しだけですが受付で渡す袋詰めを手伝い、その後前泊のランナーと一緒に天満橋へ食事に行きました。
Rさんの伴走されるKさんの楽しい話を聞きながらの一杯が美味しかったです。

さて翌日は天気予報のとおり、目が覚めた時から雨が降っていました。
覚悟を決めて、地下鉄の駅でN井さんと落ち合い会場へ。
受付や準備などをしているとスタート時間の6時30分に。
号砲ともにスタートし、打ち合わせどおりゆっくり進みました。
50Km近くまで順調に進んでいたのですが、風と雨が強くなってきたのと疲れが出てきたのととで、その後はペースも落ちてきました。
コースは雨の影響で水溜りが見る見る増えていき、場所に寄っては足首までのところもありました。
1人だったらある程度走るコースも選べるのですが、2人だと思うように走れません。
川のようになったところもたくさんあり、バチャバチャと関係なくその中を走りました。
走っていてもほんとうに寒かったです。

終盤は風雨とも強くなり、体力も落ちて失速してしまいましたが、叱咤激励しながら無事にゴールできました。
ちょっときつい言葉が出たことに少し反省しています。
とにかく一応の役目を終えることができて、ほんとうによかったです。

それから、あの寒い風雨の中をお世話をしていただいたスタッフやお手伝いの皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。
こうして走れたのもみなさんのおかげです。
ありがとうございました。

今日は持病の腰痛がありますが、筋肉痛もほとんどありません。
雨によるアイシング効果があったのかも知れませんね。
しかし、4月からの続いている大会などで足の力の落ちているのがよくわかりました。
やっぱり歳ですかね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする