今年の3月に行って以来の献血に行ってきました。けっこう献血者が多く、受付やドクター問診など済ませ、30分くらいで血液検査です。そこで血色素量(ヘモグロビン)の値が規定値に足りませんでした。男性の場合は13.0/dl以上のところ12.7/dlでした。3月までは血沈審査でしたが、今回は計器審査でしたので何ともなりませんでした^^; すなわち鉄分不足でしょうね。今まで70回以上献血をしているけど、今回は2回目の献血不適でした。献血できなかったのはちょっと残念ですが、数字に出ているのでしかたがないですね。
ヘモグロビン量が足りないということは、鉄分不足なんでしょうね。明日から鳥レバー、ひじき、ほうれん草など鉄分の多い食材を使ったものをしっかり食べましょう。そして早く正常値に戻して、献血ができるように頑張りたいですね。今日は献血ができず、ちょっとカッコ悪かったなあ。
若いころ、記念切手の収集をしていました。そのころはお金もなく(今もないけど^^;)なかなか値打ちのある切手は変えなかった。シート買いもあまりできず、細々と集めていました。そのうち切手を買うこともなく、そのままにしていました。
今日の新聞のチラシに「切手を買います」と。それもウチのすぐ近く会場でした。バラ切手で額面の40~60%って。自分の持っているのは昔のものが多いので小額切手ばかり。置いておいてもしかたがないので、額面別に分けて枚数を数えて持っていきました。3円、5円、7円、10円、15円、20円、30円、40円、50円、60円、100円、130円、合計1500枚くらいあったかな。全部合わせて額面の60%くらいで買ってくれました。ブームであれば、けっこう値打ちのあった切手もあったけど、今では額面の価値もない。自分なりに仕分けをして置いときたい思い出の切手もあったけど、結局全部持っていきました。ちょっとさみしいけどしかたがないですね。
長い間に収集した記念切手、全くなくなりました(^^♪