ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

ひとりプチマラニック

2014年06月21日 | マラソン
ジムへ行ったけれど、ちょうどスタジオプログラムのストレッチに入れたので、それを受けた。
いつものことながら、自分でも呆れるくらい体が硬い。
ストレッチに努力が足りないと思うけれど、先天的に体が硬いのだと思う。
特に股関節あたりに硬さは異常なような気がする。
胡坐を組んでいても、腰が痛いし上体が後ろに傾く。
どうしたら柔らくなるのかな。
やっぱり「継続は力なり」でしょうね。
筋トレを少しとストレッチで、今日のジムは終わりました。

夕方近くになって走りに出た。
1時間ちょっとで8Kmくらい。
写真を撮ったり歩いたりなので、マラニックのようでした。
山裾に1本だけの紫陽花が満開の花をつけていました。

色もピンクで柔らかい感じ。

淡路島特有の「玉ねぎ小屋」で、8月ごろまでこのような小屋で玉ねぎを自然乾燥し、それから出荷します。

民家の庭でレモンが実っていました。

こんな色のユリは珍しいのでは。

最近あまり見なくなったダリアの花。

最近特産になってきたイチジクも小さな実をつけていました。

イチジクの旬は9月くらいでしょうか。
以上、プチマラニックでした。


にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも↓ポチッ!とクリックをお願いしますね(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、ありがとうございましたm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールド杯サッカー

2014年06月21日 | その他
勝てると思っていたギリシャ戦、優勢に進めていたゲームでしたが、得点に至らなかった。
惜しいところも何回かあったけれど、点が入らなければ勝てない。
にわかサッカーファンですが、必死にテレビ観戦で応援していたが、結果はしかたがない。
戦術的なことはよくわからないが、もう少し何とかならなかったのかあって思うのですが。
何はともあれ、予選リーグが後1試合を頑張ってほしいですね。
決勝トーナメントに進むのが厳しそうですね。
後は「神頼み」でしょうか。

ジムへ行こうかなと思ったけれど、天気もよかったので外を走った。
2時間の予定で家を出てから、田舎道を選んで行った。
田んぼはほとんど田植えが終わっていたが、まだ田植えの真っ最中のところも。
これは、玉ねぎの取り入れが終わった田んぼでしょうね。
農家の人が忙しくしているのに、その近くをのんびり走るって、ちょっと気がひけますね。
半面、山裾のグランドゴルフ場で10人くらいが楽しんでいた。
その中に知り合いがいたので、2~3分の立ち話。
一緒にしないか、という誘いも受けたが、今回は走っている途中なのでとやんわり断りを。
上りになると歩き、しんどくなると歩き、走り歩きを繰り返しながら2時間で帰ってきた。
走り歩いた距離は15Kmくらいでしょう。
気持ちのいい汗をかきました。


「梅ジャム」と「梅のコンポート」を作りました。
マラソン主体の日記ののはずですが、最近はこんなのが多いですね。
まずは「梅ジャム」です。
梅を50度くらいの湯で実を柔らかくします。

タネを取り、皮を細かく刻みます。

取った種は捨てます。

砂糖を入れて30分くらい炊きました。


出来上がりです。

容器に入れて一部はお裾分けします。


それから「梅のコンポート」です。

砂糖、はちみつ、白いワインを入れて20分くらい炊きました。


出来上がりです。

梅を取りだし、煮汁に寒天を入れて寒天が解けたらトレイと器に入れてました。



どちらも、まあまあのできあがりでした。



にほんブログ村ランキングに参加しています。
ぜひとも↓ポチッ!とクリックをお願いしますね(^_-)-☆
にほんブログ村 その他スポーツブログ  超ウルトラ・ウルトラマラソンへ
にほんブログ村
クリックありがとうございましたm(__)m

それから、お手数ですがここにも↓ポチッ!とお願いします。

マラソン・ジョギング ブログランキングへ
クリック、ありがとうございましたm(__)m
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする