ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

ホームセンター!

2010年05月08日 | 生活
ウチから車で10分足らずのところに○ーナン、そして逆方向の10分足らずのところに○イキというホームセンターがある。
どちらかというと、行くのは○ーナン方が多いかな。
今日も開店の9じ30分過ぎに○ーナンへ行った。

買ったのは花の苗と肥やし、鍬、そして玄関の網戸。
そして園芸のところで目に入ったユズの苗木を買った。
花の苗は、ペチニア15、マイクロアスター4、ジリア4、サフィニア4です。
帰ってから、狭い庭を草取りをしながら耕し、プランターの土を入れ替え、庭の花壇とプランターにそれぞれ苗を植えた。
花壇は雑草の根が張っており、なかなか手間のいる作業だったが、何とかお昼までに植え終えることができました。
ユズの苗木は、うまく定植できたかわからないが、実がなるのは何年後かなあ。
5~6年後が楽しみです。

午後は、玄関の網戸を取り替えた。
以前の枠が使えたので、意外と簡単に取り付けることだできました。
そんなこんなで、1日が終わりました。
慣れないことをしたので、今は腰が痛い(>_<)

明日は、走友会のバーベキューパーティーに行ってきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早1ヶ月あまり!

2010年05月08日 | 生活
退職して、早くも1ヶ月あまりが過ぎてしまいました。
ほんとうに月日が過ぎるのが早いですね。
4月に入っての1週間くらいは、退職直後と慣れない突発的なこともあってバタバタしてしまいました。
そのことは後日に無事解決してほっとしました。

それから二男のところに女の子が生まれたり、さくら道ネイチャーランとさくら道ウルトラ遠足と、二つの大会をはしったり、小学校の同窓会に準備など。
時間を有効に使っていないのかも知れないけど、そんなに忙しいことも暇なこともなく過ぎているように思います。
家の片付けも中途半端になっているし、これからしなければならないこともいっぱいありますが、まだまだ時間はあるのでボチボチと進めていきましょう。

今は朝の6時ですが、今日は壊れている玄関の網戸の修理をしようかな。
ホームセンターへ行って材料を買ってこなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、1日ダラダラ・・・

2010年05月07日 | 生活
さくら道遠足を走ってから、疲れているのか何かダラダラしている。
昨日は、読みかけの本を読んだり、接骨院に行って治療をしてもらったり。
ネットサーフィンやテレビ、そして夕方にリハビリラン。
10Kmをゆっくり走ったけど、体が重たいのと足がだるいので、最後の方は歩いたり走ったりで終わった。
足の浮腫みはだいぶマシになってきたけど、足の裏に痺れ感は続いている。
これはもう少しかかりそうですが、痛みは少なくなったので一安心です。
そのうちにこの痺れ感も取れてくるでしょうね。

夜は用事で出ていた。
帰ってきたのが9時を過ぎていて、それから晩酌をやったので遅くなってしまいました。
今日は、早く寝ようっと。

今は朝の9時前で雨が降っていますが、午前中は用事で出かけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ餅

2010年05月05日 | 生活
さくら道ウルトラ遠足から早くも4日目が過ぎた。
足の浮腫みも峠を越えたみたいで、少しだけマシになっているので、そろそろ走ろうかなと思い、夕方に走りに出たけどまだまだやね。
まだ血管が少ししか見えず、くるぶしもふっくらとしたまま。
正常までは、もう2~3日かかるかな。
走りの方は、足の裏が痺れているので、ふわふわとした感じで力が入らない。
6Kmをゆっくり走り、今日のランを終えた。
まあボチボチといきましょう。

昼間に時間があったので「ヨモギ餅」を作りました。
昨晩のうちに、モチ米約3.5合を洗って水に浸けておいた。
そのモチ米を鍋で蒸して、近くで採ってきたヨモギを湯がいて、包丁で細かく切ったと一緒にホームベーカリーに入れた。
ウチのホームベーカリーは「餅つき機能」は付いていないが、こねるだけなら大丈夫。
約5分、出来上がり具合を見ながらこねて出来上がり。
あんこは入れてないけど、ヨモギ餅が出来上がりました。
きな粉を付けていただきました。
できたてのお餅って、美味しいですね。

画像は、今日作ったヨモギ餅です。

連休も終わりましたね。
さあ明日から仕事だ!っていうこともなく、明日からも連休です。
嬉しいような、さみしいような。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の同窓会

2010年05月04日 | その他
5月16日の日曜日に、小学校の同窓会が行われる。
会場は市内のリゾートホテル。
世話人がいろいろ準備をして、その日をできるだけ楽しい同窓会にしようとそれぞれの担当をがんばっている。
私もその1人として、当時の写真をプロジェクターで写すのと、当日に付ける名札作り、そして当日の司会進行を担当する。
今日、その名札作りと写真をスキャナーで20枚余りファイルにしCDに書き込んだ。
名札作りはちょっと戸惑ったが、まあまあの出来でした。
これで名札はオーケーでしょう。
写真は自分の持っていたのと世話人から借りたのとで、これくらいの枚数が適当でしょうね。
あまり多くても時間を取られるし、限られた時間内なので説明を入れながら10分と考えています。
後は進行のシナリオを作って、最終打ち合わせをして当日かな。

卒業した小学校は田舎なので同級生が2組で106人、そのうち9人亡くなり、今回の出席者が60人です。
小学校を卒業してから48年になり顔がわからない人もいるでしょうが、小学校時代の懐かしい話をするのも楽しみです。
皆さん、当時と大きく変わっているでしょうね(当たり前!)

画像は、卒業アルバムの中の1枚です。
私の組のものですが、さて私はどこでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足が痛い(>_<)

2010年05月03日 | マラソン
昨晩、足の痛みで何回も目が覚めた。
寝返りや足を動かす度に痛みを感じる。
これも長い距離を走って、大きな達成感を味わった代償かな。
特に足の裏側の、皮が剥けたところが一番痛い(>_<)
この痛みも2~3日の辛抱でしょう。

今日は朝から二男のところへ行ってきた。
子供が生まれて20日が過ぎ、2回目の対面だったけど顔もだいぶしっかりしてきたような気がするし、少し大きくなったような。
といっても、まだまだ赤ちゃんそのもの。

高速道路は大渋滞でしたが、行き帰りとも渋滞とは逆方向なので、予定どおり時間で行き帰れました。
画像が、生後20日の孫娘です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら道ウルトラ遠足!

2010年05月02日 | マラソン
まずは結果ですが、大きなアクシデントもなくゴールできました。
昼間は快晴で暑く感じ、夜間は雨やみぞれに遭い最低気温が0℃と寒かったのですが、目標の時間内で走り歩くことができ、自分でもほぼ満足な結果でした。

このような200Kmを超える長いウルトラマラソンを、今までに何回か参加していますが、今回はほんとうに厳しかったです。
前半で何回もリタイヤを考え、いつやめようかばかり思いながら走っていたように思います。
さすがに200Km近くになると、ここまで来たのやから歩いてでもゴールしようと思いに変わりました。

閉会式では、順位表彰もなく、完走した人の名前を呼ばれるだけでしたが、それぞれが長い距離を走ってゴールしたという達成感に浸っているようでした。
スタッフに皆さん、私設エイドを出していただいた皆さん、走ったランナーの皆さん、ほんとうにお疲れさまでした。
今日は、早く寝ます。
交通費や参加費などなどを払って、このようなしんどいマラソンを走って、こうして疲れて、足や体に痛みの後遺症があって・・・
ほんまに病気ですね(笑)

すでに両足の膝から下は浮腫み始め、象足状態でパンパンになっています。
痛みと浮腫みで2~3日、不自由な生活になりそうです。

おやすみなさい

画像はゴール直後です。
やっぱり疲れた顔をしてますね。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする