今年のセミの初鳴きは6月28日
アブラゼミのジリジリジリという声でしたが
梅雨の晴れ間には待ってましたとばかりに
我が家の庭でクマセミも鳴くようになりました。
まだ数が少なく声はすれども姿が見えなかったのですが・・・
昨日、今年初のセミを目撃しました

カツラの木にはアブラゼミ
もう暫くすると、この幹に数えきれないほどのセミが見られ
耳鳴りのように鳴き声がすることでしょうネ~

セミを観察し何気なく見上げたカツラの葉の裏に変な虫&卵まで発見
直ぐに踏みつけの刑にしましたが体中ムズムズしそうな気持ち悪い虫でした
芝刈りの休憩中、カボチャ畑の側では・・・

セミの抜け殻
これは今年のものでしょうか?
デッキのモチノキにはクマゼミ

見上げると・・・

木肌に出来た目
のような模様に向かって登っているよう・・・
「怪物と闘うクマゼミ」なんて想像の翼を広げ
NHK朝ドラの主人公にでもなったつもりのオバサンなのでした(笑)
今日は予報通りの
急に暗くなり激しい雨風かと思うと空が明るくなる変なお天気に
雨が止んだ途端、クマゼミがワシャワシャと鳴きだします。
地上での短い命を必死で生きてるのですから
少々煩くても我慢しないとネ・・・と思う私です
にほんブログ村
アブラゼミのジリジリジリという声でしたが
梅雨の晴れ間には待ってましたとばかりに
我が家の庭でクマセミも鳴くようになりました。
まだ数が少なく声はすれども姿が見えなかったのですが・・・
昨日、今年初のセミを目撃しました


カツラの木にはアブラゼミ
もう暫くすると、この幹に数えきれないほどのセミが見られ
耳鳴りのように鳴き声がすることでしょうネ~


セミを観察し何気なく見上げたカツラの葉の裏に変な虫&卵まで発見

直ぐに踏みつけの刑にしましたが体中ムズムズしそうな気持ち悪い虫でした

芝刈りの休憩中、カボチャ畑の側では・・・

セミの抜け殻
これは今年のものでしょうか?
デッキのモチノキにはクマゼミ

見上げると・・・

木肌に出来た目

「怪物と闘うクマゼミ」なんて想像の翼を広げ
NHK朝ドラの主人公にでもなったつもりのオバサンなのでした(笑)
今日は予報通りの

急に暗くなり激しい雨風かと思うと空が明るくなる変なお天気に
雨が止んだ途端、クマゼミがワシャワシャと鳴きだします。
地上での短い命を必死で生きてるのですから
少々煩くても我慢しないとネ・・・と思う私です

