~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

金沢・能登ひとり鉄旅  波乱の始まりの1日目!?

2017年11月13日 | 鉄旅
11月10日、出発した2泊3日の北陸ひとり鉄旅
昨夜遅く、無事自宅に帰りました。
皆さんの期待する色々なハプニングも盛りだくさん
3日間に撮った写真430枚 選ぶのも一苦労(笑)
旅の記録としてボチボチとUPしたいと思います。

11月10日(金)6:21熊本駅発つばめ302号の乗車するため
5時半過ぎ、真っ暗な星空の下、最寄りの駅へ向かいました

今回の旅の相棒

ローカル線の旅はエレベータなどがない駅が多く
キャリーバッグより両手が空くリュックが一番です。

6時過ぎの新幹線口、大きなくまモンが見送ってくれました。


時間はかかりますが私の大好きな九州新幹線つばめ


7:33博多駅発のぞみ8号に乗り換え

6両編成の九州新幹線のゆったりした車両に乗り慣れている私
16両の長~いのぞみの車両はホームを歩くのも大変です(笑)
 
3列シートのぞみは少々窮屈ですネ~
平日でもあり早朝なのに背広姿の乗客がいっぱいで
遊びに出掛ける私は優越感とチョッと申し訳ないような複雑な心境

新大阪駅で10:16発 特急サンダーバード15号に乗り換え
初めての新幹線から在来線への乗り継ぎ時間は15分
缶ビールもバッチリgetし余裕で12番ホームへ

11番ホームには特急くろしお白浜行き

初めて見る車両に思わずカッコイイ~(笑)いつか乗りたいなぁ~

12番ホームにサンダーバードが大阪駅よりやって来ました。


5時前に朝食を食べたので早目の昼食&

上機嫌でビールを飲みながら今回の鉄旅は順調と思っていたら・・・
止まるはずのない茨木駅で何故か停車
「2つ先の駅でホームより人が転落し現在救助中」と車内放送
エェ~前回のおれんじ鉄道の記憶がよみがえり不安な私
しかし、6分遅れで発車し一安心でした(笑)

その後は順調に琵琶湖を眺め・・・


紅葉し始めた山を眺め・・・

「ブロ友の平さんの生杉はあのあたりだろうかしら?」などと思いをはせ
九州から遠い所へやって来たのだなぁ~と実感するのでした。
長い北陸トンネルでは10分ほどかかり福井を過ぎ暫くすると右手に雪の山が・・・

山の名前は全く解りませんが九州では見ることが出来ない景色

熊本駅を出発し約6時間半 12:56 金沢駅到着

東口の大きなガラスドームと能楽の鼓をイメージした「鼓門」に感動

一先ず写真を数枚撮り、夕方乗るバスターミナルや夕食予定の駅ナカをチェックし
今夜の宿ANAクラウンプラザHに荷物を預け再び金沢駅へ
IRいしかわ13:46発泊行きに乗車し高岡へそこから城端線に乗り換える予定です

隣のホームには明日乗る予定の観光列車花のれんが停車中

一気にテンションが上がります

知らない土地では不安になると直ぐに地元の人らしき人に尋ねるのですが
今回の鉄旅でも色んな人に親切に教えていただきました。
そうそう、こちらの駅のホームのベンチは九州とは向きが違うことにビックリ


高岡駅ホーム近くなると目の前に立山連山の姿
写真でははっきり見えませんが・・・

この調子だと・・・城端線の車窓からの景色も期待大

8分間で6番から1番ホームへ駅構内を移動

すでにホームには14:31発 城端行きが待っていました。

2両編成の車両は乗客も疎ら・・・と思いきや・・・
遠足帰りの小学生が30名ほどが乗車して来て一気に賑やかに
ここで失敗が一つ
立山連峰が見える席と思い座った場所は反対側で写真を撮ることが出来ず残念
そして・・・またまたトラブルが・・・3駅ほど過ぎたところで
突然、車内に警報音が鳴り響き慌てた車掌さんが車両後部に走るは・・・急停車
エェ~今日2度目のアクシデント
原因調査や安全確認を済ませ結局6分遅れで発車したのですが
私は終点の城端駅で2分間の乗り換えで折り返し、高岡駅で3分乗り換えで金沢へ帰る予定
それを逃すとローカル線は乗り継ぎが上手くいかず金沢到着が1時間以上遅れるのです
スマホで調べ新高岡で東北新幹線に一駅だけ乗車も考えましたが
新幹線駅まで一旦外に出て歩くことになるし・・・
車掌さんに相談すると城端まで行かず引き返すことを勧められ
2駅前の福光駅で下車、上りの列車に乗ることにしました。
泣く泣く後部車両を下り乗って来た車両を見ると
1両目は忍者ハットリくんのラッピング車両でした。


城端駅まであと2駅、九州からやって来て城端線完全乗車は目前でリタイア
「また来る運命なのかしら・・・?」と前向きに考えた私なのでした(笑)
  
帰りの列車は今度こそ立山連峰が見える座席に座り・・・

「まさか今日3度目は無いよネ~止まらないよネ?」と
ハラハラしながらも美しい景色を眺めたのでした(笑)  

心の動揺のせいか(?)写真は上手く撮れませんでしたけどネ~

高岡駅での乗り換え時間3分階段を駆け上り下り
何とか16:17発 金沢行き列車に滑り込みセーフ
16:56 日が暮れた金沢駅へ到着しトイレも済ませ直ぐにバス乗り場へダッシュ
昼間駅構内など下見をしていたおかげで予定より1本早い17:05発に乗車できました
しかし、旅の初日に2度のアクシデントとは・・・
九州より北にある北陸ですが思ったほど寒くもなく
走って大汗ハラハラドキドキで冷や汗
結果的にはたいしたトラブルにもならなかったのは不幸中の幸い
ある意味・・・私ってもってる(笑) 
これくらいのことはまだまだ序の口かも?
実は・・・明日はもっと大変なことが・・・??

その前にこれから楽しみにしていた夜の金沢の街を散策です。
まだまだ話は長くなりそうなので
続きはまた明日・・・・お楽しみに~

旅レポートは毎回のことですが(笑)
本日も長々とおつきあい本当にありがとうございました