~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

最近のオジサン

2019年06月06日 | 家族
この4月から毎日サンデーとなったオジサンも2ヶ月が過ぎました。
最初は少々ハイペース気味でスケジュールを詰め込みすぎでしたが
最近ではやっと自分のペースをつかみ始めたようです。
気になる外作業もほぼ終わり・・・・
先週の土曜日は夜中の3時起床でヒラメ釣りに出掛けました。
今まで行っていた天草下島の船頭さんが高齢になり
今回からは天草上島の港からに船釣りに変更し
キャンカー前泊の必要もなく帰宅も14時過ぎと早くなり
釣った魚も自分で捌き、夕食にも十分間に合います。

さて、気になる釣果はと言いますと・・・

初めてのヒラメ釣りでオジサンは坊主
他の人や船頭さんが釣った魚を分けてもらったそうです。

しかし、大きな天然真蛸とコチはオジサンが釣ったそうで
船頭さん達もビックリだったそうで
「こがんふとかつは珍しか~鯛より高っかバイ!」と言われ
お世辞だろうと思っていたそうですが・・・
翌日、スーパーで高値のついた天然真蛸を発見し大満足のようでした(笑)

その日の夕飯は・・・

ヒラメとコチ、生タコ、ゆでタコの刺身にタコキムチ
コチの刺身が想像以上に美味しかったですヨ~
魚のアラはオジサンが煮付けにしてくれましたが
食べきれず翌日の夕食となりました。
残りの蛸はそのまま足1本づつジップロックに入れ冷凍
私は今まで蛸は塩もみして下茹でし冷凍していましたが
船頭さんの話ではそのまま冷凍すると滑りも取れるから
塩もみもしなくて良いとか?
次回、解凍した時どうなるのかが楽しみです。


日曜日には在庫がなくなった南関あげの買い出しに・・・
野菜売り場で珍しい摘果スイカを購入

帰宅後すぐに浅漬けと焼酎漬けを作りました。

突然、歩行困難になり杖を突くことになった私の代わりに
家事担当になったオジサンですが・・・
このスイカの漬物や自家製カブで酢漬けや
普段から冷凍庫に常備している肉や魚
新じゃが収穫後、作り置きしたコロッケなどの
おかげで買い物に行かずに助かってます。
サンマを焼いたり、味噌汁を作ったりと頑張るオジサン
慣れない料理に失敗も多々ありますが
温かい目で見守り、褒めて感謝し・・・育てています(笑)

今日はそば打ちをして昼を済ませた後
ダイニングに座った口だけは元気な私の指導に文句も言わず
夕食の一品に初めてのマカロニサラダを作り・・・
2時から私のバドミントン仲間のもとへ軽トラで出掛けて行きました。

4月から月5回ほどのバドミントンと外作業のおかげで
ほぼ毎日の晩酌にも関わらず体重は減ってるそうで
今夜も運動後の冷たいビールにご機嫌でした

私の膝はこの先どうなるかまだ分かりませんが・・・
オジサンの料理の腕は確実に上がることは間違いないようですネ