~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

今年のクリスマス飾りは・・・

2021年12月20日 | 日記
前回のUPからあっという間に時間が過ぎ・・・いよいよ今年も残り10日
先週、年賀状作りを始めると・・・PCの中の住所録が消え、住所録を一から作り直し
家事の合間に義父母とオジサン・私の4種類の年賀状を製作し数日掛けやっと完成

そして、次は孫3号4号のアルバム作り・・・何とか写真だけは貼り終えました。

初めての孫Yちゃんにアルバムを作り始めて、孫が生まれる度に制作して今回で4冊目
PCやスマホには沢山の画像がありますが直ぐに見れるのはやはり楽しいものです。
この正月も4冊のアルバムを開き、きっと話が弾むことでしょう~

しかし、この歳になると毎日のPC作業は目はショボショボ、肩はガチガチ
そろそろ息抜きに、お出掛けがしたいのですが・・・・
相変わらず義母や私の父などの問題が「一難去ってまた一難」と気疲れも絶えません
そんな中でもマイペースのオジサンは週2回のバドミントンは欠かさず
ゴルフなど空いた日にスケジュールを入れ、忙しく走り回っていて・・・
ホント、関心するやら羨ましいやらで今の私にはそのパワーが残っていません(笑)

さて、近況はこのくらいにして・・・我が家の庭は日に日に紅葉が進み

写真は10日ほど前ですが・・・
今は落葉盛んな木も増え、毎日「レレレのおじさん」で忙しいオジサンです(笑)

同じコナラでも紅葉の色が様々・・・




そうそう~
我が家のログもXmasバージョンに変わり・・・
リビング出窓

玄関の靴箱の上

キッチンなどにもクリスマス小物を飾り忙しい年末、少しでも癒しをと・・・

11月30日には孫1号Yちゃんがツリー飾りをしてくれました。




そして、今年はYちゃんの希望でイルミネーションも・・・

軽々と木に登り・・・どうやら「木登り」が一番の目的だったよう(笑)


10年以上前に使っていた電球を床下から引っ張り出し・・・
サンタが抱えた袋は唐草模様
以前、ご近所数件で盛んにイルミネーションをやっていた頃のモノで
サングラスに唐草模様の袋を抱えさせ「泥棒サンタ」と命名(笑)
ログの北壁に2階の窓から吊るし飾っていました。
確か、息子やオジサンたちのアイデアだったかなぁ~
久し振りの「泥棒サンタ」に当時が懐かしく思い出されます。
夜になり・・・

「う~ん?」少々華やかさに欠けますがYちゃんが頑張ったのであえて手直しはしません


電飾が星のようで良い雰囲気かも?

もう~今週末はXmas
Xmasバージョンから正月飾りに模様替えし大掃除、餅つき&年末年始のお節の準備
そして、次男家族の帰省に向け・・・私にとって1年で一番忙しい日々
オジサンにもいっぱい協力してもらい(笑)今年も元気に乗り越えたいと思います