今週月曜日、朝早くからウキウキと一人キャンカーで・・・
キャンピングカーを購入したホワイトトップへ出掛けていったオジサン
お小遣いをコツコツ貯めて・・・ヘッドライトを念願のLEDに交換し
昼過ぎニコニコで帰ってきました(笑)
そこで・・・
「きっとオジサンは直ぐにでも夜のドライブしたいだろうなぁ~」と考えた私
「夕方から南阿蘇に温泉&一足早いクリスマスディナーしない?」と誘うと即![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
まんまと私の作戦にハマったオジサンでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
夕方4時、少し早めに義父母達に夕食を届け南阿蘇へキャンカー出動![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
丁度、俵山付近で日没となり展望所で夕陽鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/291b9fdeffa50e1c273b1f56d507fb68.jpg)
金峰山と有明海その向こうに普賢岳も見え・・・
一眼レフは持参していたもののまさかこんな素敵な夕景に逢えると思わず
望遠レンズを持ってこなかったことに後悔![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
スマホの10倍モードで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/a1e1fab2aba9535d67ddcee0c15f88d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/49e2baa03167d2da66790eb1e8b9d379.jpg)
雲に沈む夕陽を確認し先を急ぎます。
日が暮れて・・・南阿蘇谷から見える阿蘇五岳も寒そう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/4312d5c8a73363e972c5b5a625b49d36.jpg)
噴煙は東に流れているようです。
17時40分 垂玉温泉「瀧日和」
に18時受付時間前に何とか到着し
大浴場はもちろん男女とも貸し切りでした。
熊本地震で被災した山口旅館の建物は取り壊されましたが石垣は残り
夜はライトアップされていて、とても良い雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/a1cb4f9b3b23f35b69ef5d6268a59318.jpg)
大浴場の前の高台から受付棟の向こうにライトアップされた滝も小さく見えます。
女湯からは見えませんが男湯の露天からは滝が見えるそうです。
温泉からの帰りも新品のLEDライトに「明るいなぁ~」とご満悦のオジサンでした(笑)
さて、今夜の食事は前回同様「キッチンボルゲーノ」
今夜のねぐら「道の駅 あそ望の郷くぎの」に到着し、先にイルミネーションを鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/939212abe26b697e371acc4fe713811a.jpg)
月とイルミネーションのコラボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/254a11bd3c3cf1240a69b25e753b55c5.jpg)
「キッチン ボルゲーノ」は今回も貸し切り
真サバのカルパッチョに生ハムサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/7b967ce541dc4fd73f21ae4670d05351.jpg)
ビールにはやっぱりチョリソー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/fd73b35396e74ca6de696f1d7f3d9f60.jpg)
添え野菜はレンコンと大根のソテー
前回はサツマイモとアスパラでしたが、どれも美味しく
特別な食材でないので日々の料理の参考になります。
オジサンがカキフライも追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/db21f87f1cf0b163a1e73a143b41e0b2.jpg)
ちりめんとフルーツトマトのピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/5caa417336e1423328cbccdb95e47d2c.jpg)
牡蠣と白菜のクリームパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/d8ce7b5cafe693a916f0ad1341365fd6.jpg)
どれも美味しく一足早いクリスマスディナーに大満足でした。
しかし、一つ残念なことが・・・
「キッチン ボルゲーノ」がある建物は南阿蘇チャレンジベース「みなくるストア」といい
来年3月までの契約らしく・・・現在は移転先を探されているそうです。
「ここで美味しい料理をいただきながら呑んで、道の駅で車中泊」が楽しみだった私達
実際の営業は2月いっぱいになるそうで・・・とても残念
移転までにあと何回行けるかなぁ~
翌朝、7時前に起床
さすがに12月も20日ともなると車中泊の車も1~2台
カセットコンロでお湯を沸かしコーンスープ&コーヒーを淹れ
前夜
「瀧日和」で購入したローストビーフサンドとピザの残りを
フライパンで温め朝食に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/37/1a1d5cf83f6c1500f6fb760ce4218b72.jpg)
急に出掛けたので今回は家から食料は何も持参せずとても気が楽でした。
9時開店の道の駅に一番乗りして野菜&そば粉など買い、10時過ぎには帰宅しました。
ホントに短い時間でしたが日常から離れ良い気分転換になり・・・
おかげで今日は義父母宅&我が家の窓ふき、網戸洗い,2階の大掃除など一気に終わり
明日は庭の片付けや薪作業に客用座布団や布団干しなどするつもりです。
日曜日には寒気が入り、最適気温が4℃で市内でも雪になる予報
今週中に大掃除を済ませ来週は餅つき・買い出し・おせち作り・・・
計画だけはバッチリ立っています(笑)
オジサンは年内にもう一度
に入りたいようですが
さて・・・どうなることやら・・・
キャンピングカーを購入したホワイトトップへ出掛けていったオジサン
お小遣いをコツコツ貯めて・・・ヘッドライトを念願のLEDに交換し
昼過ぎニコニコで帰ってきました(笑)
そこで・・・
「きっとオジサンは直ぐにでも夜のドライブしたいだろうなぁ~」と考えた私
「夕方から南阿蘇に温泉&一足早いクリスマスディナーしない?」と誘うと即
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
まんまと私の作戦にハマったオジサンでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0248.gif)
夕方4時、少し早めに義父母達に夕食を届け南阿蘇へキャンカー出動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
丁度、俵山付近で日没となり展望所で夕陽鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/65/291b9fdeffa50e1c273b1f56d507fb68.jpg)
金峰山と有明海その向こうに普賢岳も見え・・・
一眼レフは持参していたもののまさかこんな素敵な夕景に逢えると思わず
望遠レンズを持ってこなかったことに後悔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
スマホの10倍モードで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/34/a1e1fab2aba9535d67ddcee0c15f88d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4c/49e2baa03167d2da66790eb1e8b9d379.jpg)
雲に沈む夕陽を確認し先を急ぎます。
日が暮れて・・・南阿蘇谷から見える阿蘇五岳も寒そう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/33/4312d5c8a73363e972c5b5a625b49d36.jpg)
噴煙は東に流れているようです。
17時40分 垂玉温泉「瀧日和」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
大浴場はもちろん男女とも貸し切りでした。
熊本地震で被災した山口旅館の建物は取り壊されましたが石垣は残り
夜はライトアップされていて、とても良い雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/7b/a1cb4f9b3b23f35b69ef5d6268a59318.jpg)
大浴場の前の高台から受付棟の向こうにライトアップされた滝も小さく見えます。
女湯からは見えませんが男湯の露天からは滝が見えるそうです。
温泉からの帰りも新品のLEDライトに「明るいなぁ~」とご満悦のオジサンでした(笑)
さて、今夜の食事は前回同様「キッチンボルゲーノ」
今夜のねぐら「道の駅 あそ望の郷くぎの」に到着し、先にイルミネーションを鑑賞
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c7/939212abe26b697e371acc4fe713811a.jpg)
月とイルミネーションのコラボ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/254a11bd3c3cf1240a69b25e753b55c5.jpg)
「キッチン ボルゲーノ」は今回も貸し切り
真サバのカルパッチョに生ハムサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/e1/7b967ce541dc4fd73f21ae4670d05351.jpg)
ビールにはやっぱりチョリソー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ea/fd73b35396e74ca6de696f1d7f3d9f60.jpg)
添え野菜はレンコンと大根のソテー
前回はサツマイモとアスパラでしたが、どれも美味しく
特別な食材でないので日々の料理の参考になります。
オジサンがカキフライも追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/db21f87f1cf0b163a1e73a143b41e0b2.jpg)
ちりめんとフルーツトマトのピザ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1f/5caa417336e1423328cbccdb95e47d2c.jpg)
牡蠣と白菜のクリームパスタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/27/d8ce7b5cafe693a916f0ad1341365fd6.jpg)
どれも美味しく一足早いクリスマスディナーに大満足でした。
しかし、一つ残念なことが・・・
「キッチン ボルゲーノ」がある建物は南阿蘇チャレンジベース「みなくるストア」といい
来年3月までの契約らしく・・・現在は移転先を探されているそうです。
「ここで美味しい料理をいただきながら呑んで、道の駅で車中泊」が楽しみだった私達
実際の営業は2月いっぱいになるそうで・・・とても残念
移転までにあと何回行けるかなぁ~
翌朝、7時前に起床
さすがに12月も20日ともなると車中泊の車も1~2台
カセットコンロでお湯を沸かしコーンスープ&コーヒーを淹れ
前夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
フライパンで温め朝食に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/37/1a1d5cf83f6c1500f6fb760ce4218b72.jpg)
急に出掛けたので今回は家から食料は何も持参せずとても気が楽でした。
9時開店の道の駅に一番乗りして野菜&そば粉など買い、10時過ぎには帰宅しました。
ホントに短い時間でしたが日常から離れ良い気分転換になり・・・
おかげで今日は義父母宅&我が家の窓ふき、網戸洗い,2階の大掃除など一気に終わり
明日は庭の片付けや薪作業に客用座布団や布団干しなどするつもりです。
日曜日には寒気が入り、最適気温が4℃で市内でも雪になる予報
今週中に大掃除を済ませ来週は餅つき・買い出し・おせち作り・・・
計画だけはバッチリ立っています(笑)
オジサンは年内にもう一度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
さて・・・どうなることやら・・・