~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

小さなビワのコンポート

2021年05月19日 | 日記
先週の土曜日に梅雨入りしスッキリしない天気が続きましたが
予報では今日は雨も上がると聞き午前中にジャガイモ掘りの予定にしていました。
しかし、予報に反し朝から雨が降り午後は所用があり延期することに・・・
ジャガイモ掘りもなかなか予定通りには進みません
今夜、日付が変わる頃には再び雨の予報明日にかけ大雨になるそうで
つかの間の晴れ間に慌てて洗濯物を出し窓を全開、オジサンは鯉のぼりを揚げ・・・・
5月末らしい爽やかな風が吹く気持ちのいい午後でした

さて、先日オジサンが応急処置した玄関横の通路は・・・

夜中の雨で水浸し

雨の中、合羽を着てあり合わせのレンガで少し改造・・・

何だかチグハグな感じですが・・・ここは目をつぶり
オジサンが思うよう好きにさせるが一番のようです(笑)

その間、私はというと・・・
ご近所の庭になったビワをいただいたので・・・

小さなビワを半分に切り込みを入れアボカドのようにクルリと回し半分にし
皮を剥き、種と薄皮を取り(まぁ~これが一番大変なのです
色が変わらないように直ぐに薄い塩水につけ・・・・
初めてのビワのコンポート作りに挑戦しました

水、白ワイン、レモン汁、砂糖、ハチミツを入れ
アクを取りながらコトコト10分ほど煮て自然に冷ますと完成

甘さ控えめのさっぱりしたビワのコンポートは
そのままでも、ヨーグルトに入れても美味しい~
作業を終えた指先は黒く汚れ、ビワのアクの強さにビックリでした

今の時期、実のなる木は我が家にもありまして・・・
ブルーベリー


ブラックベリー


ジューンベリー


普通は秋になると紅葉するジューンベリーですが
我が家の場合は毎年今の時期に一部分が紅葉し・・・
秋には葉がほとんど落ち美しい紅葉はなかなか見ることが出来ません。


もう暫くすると赤く色づき甘くなる実ですが
これからの収穫時は私とヒヨドリとの争奪戦が始まります

花を楽しみ収穫も出来る実のなる木
食べるためには結構手がかかりますが
私の楽しみでもあります


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは! (青空の向こう)
2021-05-20 13:36:45
ビワのコンポート美味しそうですね♪
手間がかかるのが・・・ですが、作ってみたいです。
ブルーベリーなども育ててあり、ジャムにしたら美味しそう♡
返信する
青空の向こうさんへ (taka)
2021-05-20 14:51:52
コメントありがとうございます。
ビワのコンポートは下準備が大変でしたが私は生より好きでした。
我が家のブルーベリーなど実のなる木はまだ小さいので
収穫し冷凍、まとめて甘さ控えめのジャムにしていますョ~
出来たジャムも冷凍保存しヨーグルトにかけ食べています。
なのでこの10年ほど市販のジャムは買ったことがありません。
返信する
Unknown (あおぞら)
2021-05-21 11:43:02
へえ、ビワのコンポートってこんな風にして作るんですね、初めて知りました。
もっともそれが出来るほどビワ自体が手に入りませんけどね;。(笑)
実のなるものはどれも手間がかかるでしょうけど収穫出来るのは嬉しいのではと思います。

玄関のレンガ、確かにちょっとチグハグ;・・・いやいや、それは言いっこなしですね。(笑)
返信する
あおぞらさんへ (taka)
2021-05-25 11:08:29
こちらはビワの木がある家が多いですョ~
売ってあるものに比べると小さくて種が大きい感じですけどネ(笑)

玄関の通路はそうでしょう~?(笑)
レンガはただ置いているだけなので段差があり
先日、足を引っかけてコケそうになりました
「お前がドジなだけだ」と聞く耳持たないオジサンですが
そのうち自分がコケると考えるんですかネ~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。