高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

由布院の陶芸家

2008年10月13日 09時46分33秒 | 友人

私の友人で、由布院の陶芸家「肥後さん」がブログを作ったとメールが入って来た。肥後さんとはお互い家族付き合いをさせてもっらている間柄、毎年、恒例の餅つきも、もう10年近く続いている。ちょっとニヒルなイケメンで、マダムキラーである。独特の文様をあしらって、彼の世界を作り出している作品は重厚感があり、飽きが来ない。それでいて、使い勝手も良く、私の家では一番活躍している器である。サラダボールにしたり、煮つけを盛ったり時にはラーメン丼になったり、と変幻自在に!

奥さんも一緒に作陶をしているが、陶芸家の顔としてより、私達夫婦から見ると、「いつもお茶目な惚けた人」のイメージの方しか印象に無い。二人の共同作業で作り上げた子宝は、男のばかり4人。たいしたものである。

早速、私のブログにリンクを張らせて貰ったので、是非見てください。私のブログのサイドバーにつけました。念のため、

http://blogs.yahoo.co.jp/tougei_higo

彼の言葉での紹介は

作品制作の場を東京都から大分県湯布院町に移して10年。
湯布院の美しい自然や温泉は言うまでもなく、
何かよく分からないけれども、
この場の持つエネルギーが制作の上で非常に大きな力となっている気がします。
それは私のとって心地よい風のようなものかもしれません。
これまで湯布院の風土から生まれる形を陶器として表現し、
全国各地で作品展を開催してきました。
このブログは作品を作る上で思うこと、考えたこと、気付いたことなど
思いつくままに書いた作陶記です。
また私の作品を使って頂いている皆様からの
「器こんな風に使っています」「花器に花を生けました」などの写真も
紹介していけたらと思っています。
私の奏でる『土のかたち』を楽しんでいただけたら幸いです。
 
陶芸作家 肥後博己

竹工房オンセ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする