今日は寒く感じます。朝から春の時計フェアのハンドビラを配りに近くを歩き回って来ました。4月15日までであと500枚くらい残っていると思います。今週末までには配り終えたいと思っています。
昨日は徳島県のハラダさんという大きな時計屋さんの友人が大阪に来たというので堺まで足をのばしてくれました。綺麗な奥さんとかわいい子供さんも一緒に来てくれました。
四国の徳島、香川には日本を代表するような(ちょっと大げさかな?)時計店が多くあります。神戸や東京にももちろんありますが、立地的にいって「何故?」っていう疑問があったので、3年位前に一度原田さんのお店に遊びに行ったことがあります。それぞれのお店がものすごく勉強し、実行しまたそれが相乗効果になってお客さんを呼んでいるのかな?って感じました。
話は変わって、昨日の修理をご紹介します。
まずおとついのセイコーオートクオーツの残りの写真です。


セイコールキア4N21キャリバーの時計です。

次はセイコービジネスA、オートマチックの時計です。この時計も10年以上分解掃除歴がなくかなり汚れていました。


昨日は残業で12時前にはお店を出ました。
昨日は徳島県のハラダさんという大きな時計屋さんの友人が大阪に来たというので堺まで足をのばしてくれました。綺麗な奥さんとかわいい子供さんも一緒に来てくれました。
四国の徳島、香川には日本を代表するような(ちょっと大げさかな?)時計店が多くあります。神戸や東京にももちろんありますが、立地的にいって「何故?」っていう疑問があったので、3年位前に一度原田さんのお店に遊びに行ったことがあります。それぞれのお店がものすごく勉強し、実行しまたそれが相乗効果になってお客さんを呼んでいるのかな?って感じました。
話は変わって、昨日の修理をご紹介します。
まずおとついのセイコーオートクオーツの残りの写真です。


セイコールキア4N21キャリバーの時計です。

次はセイコービジネスA、オートマチックの時計です。この時計も10年以上分解掃除歴がなくかなり汚れていました。


昨日は残業で12時前にはお店を出ました。