先日修理を終えた懐中時計ですが、文字盤上の時のテンプの振りが極端に悪くなるみたいなので、もう一度点検のため分解しています。昔の時計なのでホゾ穴(歯車の入っている穴)が大きくなっているところがあり穴締めをしてみようかなと思っています。あとひげゼンマイの形の修正も必要かな?
中々難しい修理になりそうで、今晩から夜な夜なの仕事が出来ました。帰宅が遅くなり家族には迷惑をかけると思うのですが、時計を修理する人間にとって難しい修理はやりがいがあります。頑張って出来るだけいい状態で使っていただけるように修理してみようと思います。
中々難しい修理になりそうで、今晩から夜な夜なの仕事が出来ました。帰宅が遅くなり家族には迷惑をかけると思うのですが、時計を修理する人間にとって難しい修理はやりがいがあります。頑張って出来るだけいい状態で使っていただけるように修理してみようと思います。