正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックス2135とシチズンライトハウス・ロンジンK18ケースの時計を修理しました。

2009年02月09日 | 時計修理
昨日は日曜日。
天気もよく気持ちのいいお休みだったと思います。

 修理残業で、3個仕上げました。がシチズンの時計が今朝遅れていました。
回路を交換したのですが、ホゾの状態が悪く、軽く磨いてみようと思います。

 まずロレックス婦人用のコンビの時計です。
ローター芯が折れていました。あと巻き芯の状態も悪く交換したほうがよいと考え注文中。
ローター芯はストックがあり折れた芯を取って新しい芯をカシメました。

各ホゾ穴油で結構汚れていました。
綺麗に洗って仕上げました。
巻き芯の入荷待ちです。
S様からのお預かりです。

 次はシチズンライトハウスのクオーツ時計です。
8185キャリバーです。水が入ったみたいで回路不良です。錆も受けに出ていました。
文字盤の綺麗な時計です。H様からのお預かりです。

回路交換し分解掃除をしたのですが、受けの状態が悪いのか今朝遅れていました。
もう一度開けてみてホゾの磨きか受けのホゾ穴を修正してみようと思います。
バンドの修理も依頼され出来上がっています。
 
 最後はロンジンの婦人用のクオーツ時計です。
ケースは18金で出来ていて、使っていなかったのかケースが少し赤くなってきていました。
分解掃除とケース磨きを依頼されました。
S様からのお預かりです。キャリバーはL153-2(ETA976001)です。
機械も油切れの状態でした。

今朝順調に動いてくれいています。

 いまからシチズン見直しです。
頑張ります。
しろうさん元気かな?