昨日も朝から雨でした。
仕事が終わって帰るときには雨は上がっていましたが、一日降っていたみたいです。
今日で2月も終わりです。
なんかどんどん日の経つのが早く感じるようになって来ました。
昨日は修理残業でした。
急にロレックスの修理が入ってきました。A様からのお預かりです。
2135キャリバーです。
ケースに水がたまっているロレックスです。竜頭を閉めずにお水に手を入れたみたいです。
文字盤水でチャプチャプしていました。
急いで機械を出して針・文字盤を外して乾燥させました。
営業時間中は集中して修理できませんので、バラせるところまでバラして乾燥させました。
閉店後分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/1ce2ff79008570d51459a1c364d07a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/ed1cb262ef62b0e0ce53efbced835511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/be8b77183deef6aab7cf0d63c171cba8.jpg)
分解していってもそんなに錆が出ていないので安心していると一番最後に「ドカーーン」と錆が…。
地板の錆取りと歯車の錆取りでかなり時間が過ぎてしまいました。
針もかなり錆が出ていて、傷つけないように錆を落としてケーシングしました。
気が付くと10時になっていました。
次はクオーツタケオキクチさんの時計です。A様からのお預かりです。
モリオカの機械でした。消費電流が高くとまりです。
あんまり見たことのない時計でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/6ba98627fda1175b3f4a09aa7850f2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/74a047c5d689adc6b2732cbbf537b5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/f206bf47ce6d8ad55dfc651c288b0c4e.jpg)
親亀の上に小亀を乗せてみたいな構造でした。
年数が経つと油切れで動きが悪くなるかもしれません。
綺麗に洗って油を差して完成です。
最後カルティエのパシャです。エタの2893-2 K様からのお預かりです。
4年前に私が修理させていただきました。
止まってしまうとのことでした。
分解しながら原因究明です。
裏側問題なし。
表コハゼを緩めてゼンマイを戻しテンプから分解。アンクル外して
角穴車受けを取って香箱を外して原因分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/d24f4bbb03e7b12574150b90230e6010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/4986d33dd6e924fd328a561a39b7c27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/9c0d85cfcb5bc7edc04a9de7323b2c13.jpg)
24時間計のついた時差修正機能付です
2番車の歯が3枚連続で飛んでいました。
なぜこうなったかは分かりませんが、部品交換しました。
分解掃除をして注油、ケースの洗浄までして帰宅しました。
昨日も結構遅くなってしまいました。
家から電話がかかってきて時計を見ると12時半
びっくりしてかたづけをしました。
ほんとに集中していたのだと実感しました。
自分の感覚では11時過ぎくらいの感覚でした。
今日は子供と一緒に出勤なの残業無しで帰ります。
明日また残って修理します。
あとsinnから限定が入荷してきました。
model 757.P/Fliegerstaffel Limited Edition
お値段税込み378000円です。
世界限定250本 日本限定20本です。
ドイツのヘリコプター部隊から依頼されて製作した限定ウォッチです。
機械はバルジュー7750
ステンレスにテギメント加工ビッカーズコード1200HV
(傷がつきにくい加工をしています)
サファイアガラス
20気圧防水
ドライカプセル
防磁ケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/25d815e81ca910318d5ae5fa7cbe7588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/a9fe0a6cdac205797b0378204ba85a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/8b9bbcd1f27d31e76ce6a8424f6c5b76.jpg)
かっこいい時計です。
心揺らぎます。
仕事が終わって帰るときには雨は上がっていましたが、一日降っていたみたいです。
今日で2月も終わりです。
なんかどんどん日の経つのが早く感じるようになって来ました。
昨日は修理残業でした。
急にロレックスの修理が入ってきました。A様からのお預かりです。
2135キャリバーです。
ケースに水がたまっているロレックスです。竜頭を閉めずにお水に手を入れたみたいです。
文字盤水でチャプチャプしていました。
急いで機械を出して針・文字盤を外して乾燥させました。
営業時間中は集中して修理できませんので、バラせるところまでバラして乾燥させました。
閉店後分解
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/80/1ce2ff79008570d51459a1c364d07a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e8/ed1cb262ef62b0e0ce53efbced835511.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/7b/be8b77183deef6aab7cf0d63c171cba8.jpg)
分解していってもそんなに錆が出ていないので安心していると一番最後に「ドカーーン」と錆が…。
地板の錆取りと歯車の錆取りでかなり時間が過ぎてしまいました。
針もかなり錆が出ていて、傷つけないように錆を落としてケーシングしました。
気が付くと10時になっていました。
次はクオーツタケオキクチさんの時計です。A様からのお預かりです。
モリオカの機械でした。消費電流が高くとまりです。
あんまり見たことのない時計でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bd/6ba98627fda1175b3f4a09aa7850f2ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/69/74a047c5d689adc6b2732cbbf537b5df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d9/f206bf47ce6d8ad55dfc651c288b0c4e.jpg)
親亀の上に小亀を乗せてみたいな構造でした。
年数が経つと油切れで動きが悪くなるかもしれません。
綺麗に洗って油を差して完成です。
最後カルティエのパシャです。エタの2893-2 K様からのお預かりです。
4年前に私が修理させていただきました。
止まってしまうとのことでした。
分解しながら原因究明です。
裏側問題なし。
表コハゼを緩めてゼンマイを戻しテンプから分解。アンクル外して
角穴車受けを取って香箱を外して原因分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a0/d24f4bbb03e7b12574150b90230e6010.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/9f/4986d33dd6e924fd328a561a39b7c27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/64/9c0d85cfcb5bc7edc04a9de7323b2c13.jpg)
24時間計のついた時差修正機能付です
2番車の歯が3枚連続で飛んでいました。
なぜこうなったかは分かりませんが、部品交換しました。
分解掃除をして注油、ケースの洗浄までして帰宅しました。
昨日も結構遅くなってしまいました。
家から電話がかかってきて時計を見ると12時半
びっくりしてかたづけをしました。
ほんとに集中していたのだと実感しました。
自分の感覚では11時過ぎくらいの感覚でした。
今日は子供と一緒に出勤なの残業無しで帰ります。
明日また残って修理します。
あとsinnから限定が入荷してきました。
model 757.P/Fliegerstaffel Limited Edition
お値段税込み378000円です。
世界限定250本 日本限定20本です。
ドイツのヘリコプター部隊から依頼されて製作した限定ウォッチです。
機械はバルジュー7750
ステンレスにテギメント加工ビッカーズコード1200HV
(傷がつきにくい加工をしています)
サファイアガラス
20気圧防水
ドライカプセル
防磁ケース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/4d/25d815e81ca910318d5ae5fa7cbe7588.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/09/a9fe0a6cdac205797b0378204ba85a18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3c/8b9bbcd1f27d31e76ce6a8424f6c5b76.jpg)
かっこいい時計です。
心揺らぎます。