閉店時間が1時間早くなったのですが、帰る時間は一緒みたいです。
昨日はオリエントの婦人用の手巻時計です。H様からのお預かりです。
珍しくカレンダーが日にちではなく曜日です。
送り車のパーツが外れていました。接着で留まっていたみたで半田を使って留めなおして分解掃除をしました。
半田がなかなか付かず時間がかかってしまいましたが、何とか引っ付いて組み上げました。
タイミング調整もしてケーシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/27f5c39e883d9170edd269f334837e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/245ebff68a96a9e4580654f48a09bf94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/14bcf2b411607ee4309a6e91c03b3358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/42ce2805b342ec4b90f46c516ff5a79e.jpg)
次はAGSです。Y様からのお預かりです。電池の持ちが悪く分解掃除でお預かりしました。
5M42 キャリバーです。
充電池の交換もしました。
掃除後消費電流は0.65μAでOKです。
しばらく様子を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/d26f092cc5d8b3154c54bea25568383b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/6a54dcfae6302670797971fadfb4710c.jpg)
次もAGS スピリットで5M22キャリバーです。
2年前に充電池だけ交換したのですが、止まってしまうとのこと。
竜頭部分から湿気が入って機械内部に錆が入っていました。
大きな錆が歯車にかんでいました。
分解掃除、巻き芯竜頭の交換です。
充電池はまだ大丈夫でした。F様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/001a951c47af3c5df3150584b8c97e02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/ba5d4e4c5c7ab02402bbc4afb0764cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/0450599f24974bfbedab52863db4ef8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/d340c366fb72aae09ce375639ad58562.jpg)
最後はオメガの手巻時計です。O様からのお預かりです
Ω620キャリバーの機械が入っていました。ツール番号104で専用の風防外し機で風防を外して竜頭を抜き機械を取り出しました。
ゼンマイに巻き止まりが無くゼンマイ交換、分解掃除になりました。
綺麗な文字盤です。
凹凸がありそうなデザインですが実際はそんなにデコボコしていません。不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/1ba45807b127e94c0e69eda0fb1844c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/0a7ff8c6a43fdb6e5e4b346a129267b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/c51eea880b62259c2505b1103aa7fe2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/954113b21097a902533e3de7c6207bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/598760210d3494b4e093004c79f63682.jpg)
今日はラドーの時計とグランドセイコーの予定です。
風邪が流行っています。私の周りにもたくさん増えてきました。気合とドリンクで頑張ります。
昨日はオリエントの婦人用の手巻時計です。H様からのお預かりです。
珍しくカレンダーが日にちではなく曜日です。
送り車のパーツが外れていました。接着で留まっていたみたで半田を使って留めなおして分解掃除をしました。
半田がなかなか付かず時間がかかってしまいましたが、何とか引っ付いて組み上げました。
タイミング調整もしてケーシング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e0/27f5c39e883d9170edd269f334837e95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/26/245ebff68a96a9e4580654f48a09bf94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6f/14bcf2b411607ee4309a6e91c03b3358.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/96/42ce2805b342ec4b90f46c516ff5a79e.jpg)
次はAGSです。Y様からのお預かりです。電池の持ちが悪く分解掃除でお預かりしました。
5M42 キャリバーです。
充電池の交換もしました。
掃除後消費電流は0.65μAでOKです。
しばらく様子を見てみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/cd/d26f092cc5d8b3154c54bea25568383b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d2/6a54dcfae6302670797971fadfb4710c.jpg)
次もAGS スピリットで5M22キャリバーです。
2年前に充電池だけ交換したのですが、止まってしまうとのこと。
竜頭部分から湿気が入って機械内部に錆が入っていました。
大きな錆が歯車にかんでいました。
分解掃除、巻き芯竜頭の交換です。
充電池はまだ大丈夫でした。F様からのお預かりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/0e/001a951c47af3c5df3150584b8c97e02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/86/ba5d4e4c5c7ab02402bbc4afb0764cad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/3a/0450599f24974bfbedab52863db4ef8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/10/d340c366fb72aae09ce375639ad58562.jpg)
最後はオメガの手巻時計です。O様からのお預かりです
Ω620キャリバーの機械が入っていました。ツール番号104で専用の風防外し機で風防を外して竜頭を抜き機械を取り出しました。
ゼンマイに巻き止まりが無くゼンマイ交換、分解掃除になりました。
綺麗な文字盤です。
凹凸がありそうなデザインですが実際はそんなにデコボコしていません。不思議ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/77/1ba45807b127e94c0e69eda0fb1844c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/0a7ff8c6a43fdb6e5e4b346a129267b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2b/c51eea880b62259c2505b1103aa7fe2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/954113b21097a902533e3de7c6207bf9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8b/598760210d3494b4e093004c79f63682.jpg)
今日はラドーの時計とグランドセイコーの予定です。
風邪が流行っています。私の周りにもたくさん増えてきました。気合とドリンクで頑張ります。