正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガオートマチックとロンジンのクオーツを修理しました

2013年10月15日 | 時計修理
今日のお昼から台風の影響が関西にもあるみたいです。
修理の日になりそうです。

昨日は夕方から修理開始です。
はじめはいつもお世話になっているY様からのお預かりです。
弟さんが使っていて止まってしまったとの事。
文字盤にしみがあったのでお水が原因と判断。
開けてみるとかなり思った以上の状態でした。
     

竜頭、巻き芯交換で後は分解掃除です。ネジの頭部分に錆がひどくうまく分解出来るか心配でしたが何とかばらばらに出来
錆を落として組み上げました。
錆を落として減ってしまった部分があるので精度心配しましたが輪列部分は大丈夫だったみたいで何とか今のところ安定して動いていてくれています。
キャリバー712の機械です。

次もお水が入っての不具合です。
ロンジンのクオーツ時計です。
    
こちらのほうは輪列に影響があり、2番車、日の裏車、笠車、巻き芯、竜頭の交換と分解掃除になりました。
H様からのお預かりです。
交換しないと駄目な部品もお店にあったので交換し組み上げました。

今日はY様からのお預かりのブルガリのクロノを修理して帰る予定です。