正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガスピードマスタープロフェッショナルとロレックスデイトナを修理です

2015年07月01日 | 時計修理
昨日は集中力のいる修理をしました。
初めは先日修理して様子を見ていたオメガのスピードマスタートリプルカレンダーですが、クロノストップの状態で12時間計が急に周りだしました。
歯車の裏側の油をさしたりなかったと思って再度分解して注油。問題ないところまで組んでから針を取り付けてしばらく様子を見たのですがまた動いている様子。
歯車を止まるストッパーと12時間針をセットで交換して組み上げ、調子を見ていると止まったままなので文字盤と針まで取り付けました。

 今朝は問題なく12時間針は止まっていて時計は順調です。

次はおととい分解までしたオメガのスピードマスターです。
ゼンマイが切れていたので交換と分解掃除です。



















香箱の取り付けられている小さなネジがあるのですが、本当に小さなネジなので無くさないようにちゃんとボックスに入れておいたのですが、香箱から外したゼンマイ置くときに何かに引っかかって運悪くそのボックスに当たってしまいました。
飛ばないように別に置いていたその上に・・・。

よく見ると2個のネジのうち1個が無くっていました。
それから机の上、下を探して何と見つかりホットしました。いい汗かきました。

そのあとは順調に組み上げてタイミング調整も終わって今日ケーシングする予定です。

最後はロレックスの新しいデイトナです。





















コンビのモデルです。T様からのお預かりで4130キャリバー。
持続時間が短いとのことで分解掃除お預かりです。

 注油がだめなところが多く慎重に分解して洗浄。一つずつ点検しながら組み上げました。
アンクル部分、2番車など少し丁寧に洗いなおした部品もありました。
組み上げてまだ機械のままですが、ゼンマイを巻いてどのくらい持続時間があるかチェックして問題なければ文字盤と針を取り付けてまたしばらく時間チェックする予定です