細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

とがわ@富士吉田   吉田うどん ★

2025-01-03 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上吉田2-5-1 富士山駅ビル Q-STA B1F

 

肉つけうどん¥580- きんぴら¥100- 【税込】

 

今日の三軒目は「とがわ」。駅ビルの地下1階にあるフードコートは1月2日から大賑わい。もちろん観光客ばかりで、多くの外国人も器用に箸でうどんを啜っている。いつもの肉つけうどんにきんぴらを追加。強いコシのうどんは期待通りで旨味たっぷりのつゆもハイレベル。すりだねは、山椒の「黒」と辛味の「赤」が用意され、「揚げ玉」に加えて「てんかす」も置かれているのが嬉しい。最後は駅ビルの屋上から富士山にご挨拶。「吉田のうどん」ごちそうさまでした。

 

 

駅ビルフードコート

 

吉田のうどんとがわ

 

Menu

 

すりだね・揚げ玉

 

てんかす

 

肉つけうどん・きんぴら

 

うどんリフト

 

富士山

 

 

吉田のうどん とがわうどん / 富士山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我夢者来@都留   吉田うどん ★

2025-01-03 | 吉田うどん

肉うどん(中)¥550-、きんぴらつけうどん(中)¥550- 【税込】

 

2025年最初のうどんは「我夢者来」。正月から営業している年明け定番のうどん店である。天ぷらはないがチーズやキムチなど多彩なメニュー構成が、相変わらずリーズナブルな価格設定で提供されている。調味料はすりだねに加えて山椒も用意されている。肉うどんには茹でキャベツと刻み揚げに、馬肉の甘辛煮と青ネギと寿ナルトが載っている。醤油ベースのつゆにコシの強いうどんは、吉田うどんならではの味わい。冷たいつけうどんは、更に頑固なコシがあり、久々に顎で食べるうどんを堪能。年明けうどんごちそうさまでした。

 

 

Menu

 

調味料

 

肉うどん

 

肉つけうどん

 

肉つけうどんつゆ

 

肉うどんリフト

 

つけうどんリフト

 

 

手打ちうどん 我夢者来うどん / 田野倉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はちべぇ@笛吹   吉田うどん ★

2024-10-12 | 吉田うどん

山梨県笛吹市石和町広瀬760

 

肉つけうどん¥600-、むつ煮魚定食(刺身付)¥1970- 【税込】

 

2023年4月オープンの吉田うどん「はちべぇ」を訪ねた。以前、吉田うどん「富士」が営業していた店舗は内装もそのままで、大根の漬け物サービスも同様だ。強いコシのうどんも健在で、味噌仕立てのつゆもダシが効いている。たっぷりの茹でキャベツが添えられ、かき揚げはカリっと揚がって肉はしっかりした甘辛味。料理もしっかり継承されているのではないだろうか。

 

 

 

Menu

 

漬物

 

天ぷらうどん

 

天ぷらうどんup

 

肉つけうどん

 

肉つけうどんup

 

つけ汁

 

 

吉田のうどん はちべぇうどん / 石和温泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんの佐助@甲府   吉田うどん ★

2024-10-12 | 吉田うどん

山梨県甲府市城東2-19-29

 

佐助プレミアムつけうどん¥800-、佐助ちゃんラーメン¥700- 【税込】

 

2021年1月オープンの甲府にある吉田うどん店。以前から気になっていたが、漸く訪れる機会を得た。玄関で靴を脱いで板の間に上がり、券売機で食券を買い求め、テーブルに着席してスタッフにオーダーするシステム。まず「佐助ちゃんラーメン」が登場。澄んだ醤油色のスープとストレート麺の組み合わせで、表面に軽く背脂が浮いている。トッピングは、大きなチャーシューが2枚とメンマとナルトに焼き海苔。真ん中に薬味のネギが載っている。醤油が香るスープは旨味たっぷりで、コシが強いストレート麺にしっかり絡む。うどん屋のラーメンを超越したクオリティで大満足。次に登場した「佐助プレミアムつけうどん」の皿には、少し色付いて強いコシを持つ太麺と刻んだ茹でキャベツと刻み揚げに大きなスペアリブが添えられている。味噌ブレンドの煮干しが効いたつゆには、たっぷりの小口切りのネギが浮かんでいる。揚げ玉を投入したつゆをしっかりうどんに絡めて啜れば、進化系吉田うどんが愉しめる。

 

 

看板

 

Menu

 

佐助ちゃんラーメン

 

麺リフト

 

佐助プレミアムつけうどん

 

佐助プレミアムつけうどんup

 

つけ汁

 

うどんup

 

 

うどんの佐助うどん / 金手駅善光寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くらよし@富士河口湖   吉田うどん ★

2024-08-18 | 吉田うどん

山梨県南都留郡富士河口湖町勝山5080-9

 

肉つけうどん¥590-、肉うどん¥700- 【税込】

 

閉店時間を気にしつつ車を走らせる。到着時刻は13時50分で駐車場はほぼ満車。どうにか車を停めて暖簾を潜れば店内も満席。席を立った客と入れ替わりにテーブルに案内される。迷わず「肉つけうどん」と「肉うどん」オーダー。強いコシの太いうどんは健在で、冷たいうどんは奥歯で噛みしめなければ食べ進められない硬さ。刻み海苔とダシが効いたつゆで完璧な味わい。温かいつゆが滲みた肉うどんは、しっとりとした強いコシで粉の風味に溢れている。肉は豚肉で上品な味わいのつゆを纏って絶品の味わい。うまいものはうまいと思った。

 

 

注文伝票

 

肉つけうどん

 

肉うどん

 

太麺リフト

 

 

くらよしうどん / 河口湖駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

U1r@富士吉田   吉田うどん ★

2024-08-18 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市竜が丘3-3-5 サンシャインヒルズ

 

肉つけうどん¥700-、肉うどん¥590- 【税込】

 

10年くらい前、竜が丘3丁目のサンシャインヒルズには、無国籍食堂の「TYAOMENN」が営業していた。雑貨が並ぶ東南アジア風の店内で、トロトロの豚なんこつが載ったうどんが提供され、夜は居酒屋になっていた。時代は変わって、明るくお洒落なうどん店が登場。吉田のうどんマップには「あんだーわんるーふ」の読み仮名がついているが、三角形の油揚げには「ゆーいちうどん」の焼き印。店の看板や幟には「U1r」が掲げられている。さて、少し細めで平打ちの縮れた冷たいうどんは、つやつやと輝き強いコシがあり、旨味たっぷりの温かいつゆが絡んで絶品の味わい。トッピングは、茹でキャベツ・馬肉の甘辛煮・揚げ玉・三角油揚げに薬味の小口切りのネギ。レベルの高い肉つけうどんに大満足。肉うどんは、うどんが温まってコシはあるが食感がやさしくなっている。ダシが効いて醤油と味噌の絶妙ブレンドつゆにはGABANの山椒がベストマッチ。食後にミニアイスコーヒーとティラミスが付いて、完璧なうどんランチにごちそうさま。竜が丘3丁目は、何時も時代の最先端を走っているようだ。

 

 

Menu

 

肉つけうどん

 

肉うどん

 

三角油揚げ

 

太麺リフト

 

ミニアイスコーヒー・ティラミス

 

調味料

 

 

@U1rうどん / 月江寺駅富士急ハイランド駅富士山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とがわ@富士吉田

2024-05-12 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上吉田2-5-11 富士山駅ビルQ-STA B1F

 

肉つけうどん(冷)¥580-、きんぴら¥100- 【税込】

 

少しだけ胃袋の隙間に余裕はあるが、お店に入って一人前を食べるのは無理。そんな時、足が向かうのは富士山駅の「とがわ」。駅ビルのフードコートならではの営業時間と、広くてフリーな飲食スペースのお陰で、本物のうどんが持つ強いコシと豊かな風味を愉しむ事が出来る。ごちそうさまでした。

 

フードコート

 

とがわ

 

 

吉田のうどん とがわうどん / 富士山駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡辺うどん@忍野

2024-01-08 | 吉田うどん

山梨県南都留郡忍野村内野545-2

 

肉つけ冷しうどん(中)¥550-、肉うどん(中)¥550-

 

艶々としてカドが立った、飴色の太い手打ちうどんに再会。強いコシと豊かな小麦の風味を併せ持ち、期待以上の美味しさに感動。 煮干しの効いた味噌ブレンドのつゆに刻んだ油揚げが浮かび、馬肉は底に沈んでいる。うどんの歯ごたえを愉しみながら、赤身を柔らかく煮しめた肉の旨味を堪能。肉うどんは、少しもっちりとした表面だが強烈なコシは健在で、しっとりとつゆが滲みて抜群の味わい。噛むごとに粉の風味とダシの効いたつゆの味わいが愉しめる。完璧なバランスの一杯に大満足。

 

 

肉つけ冷しうどん(中)

 

肉うどん(中)

 

 

渡辺うどんうどん / 忍野村その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くれち@富士吉田

2024-01-08 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上暮地1-18-22

 

肉つけうどん¥550-、肉わかめうどん¥550- 【税込】

 

2024年最初の吉田うどんは「くれち」。随分と久しぶりだが、極太のうどんは以前よりパワーアップしているような気がする。強いコシと豊かな粉の風味をあわせ持ち、ダシの効いた味噌ブレンドのかけつゆも抜群の相性。肉わかめうどんは、つゆにかけつゆが滲み入り旨味が増している。わかめも程良いアクセントで、ワシワシと一気に掻き込んで大満足。

 

 

Menu

 

注文伝票

 

肉つけうどん

 

肉わかめうどん

 

 

くれちうどんうどん / 寿駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山もとうどん@都留

2023-11-04 | 吉田うどん

山梨県都留市古川渡397-1

 

肉つけうどん¥500-、肉うどん¥500- 【税込】

 

昨夜、少し飲みすぎたので、今日はやさしいつゆを体が欲しているようだ。「山もとうどん」に飛び込めば、ダシが効いて味噌が香るかけつゆに、強いコシと粉の風味を併せ持つ、極太のうどんが登場。トッピングはしっかり煮込んだ馬肉と、シャキシャキのキャベツ。小皿の揚げ玉とすりだねも投入して食らいつく。旨さが体中に滲み入り大満足。今日はいつもより辛味を強く感じるのは気のせいか。つけうどんの冷たいうどんも、噛み応えが抜群に強く感じられ、すっかり目が覚めたようだ。

 

 

肉つけうどん

 

肉うどん

 

駐車場から富士山

 

手打ち 山もとうどんうどん / 禾生駅赤坂駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひばりヶ丘高校うどん部@富士吉田

2022-12-18 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市下吉田東4-1 スーパー「セルバ」内

 

つけうどん¥400-、きんぴら¥60-、肉うどん¥480-、ちくわ天¥130- 【税込】

 

久しぶりに「うどん部」の店を訪ねてみた。厨房には部員とおぼしきスタッフが6人。ホールをアシストする年配の女性が1人。席は満席で入り口の外に待つ人の列ができていたが、少し待って案内される。肉うどんとつけうどんを注文。太くてコシのあるうどんは、粉の風味に溢れた本格派。とりわけ、冷たいうどんは市中の人気店の歯ごたえに遜色ない出来たから恐れいる。また、各種用意された「すりだね」も秀逸。色んな辛さを試すのも良いが、「山椒MAX」投入で風味の激変が愉しめる。次回は是非「開花うどん」を食べてみたいものだ。

 

 

Menu

 

すりだね

 

つけうどん・きんぴら

 

肉うどん・ちくわ天

 

 

ひばりが丘高校うどん部うどん / 葭池温泉前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サファイ屋@富士吉田

2022-12-18 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上吉田6296-1

 

天ぷらつけうどん¥500-、肉うどん¥500- 【税込】

 

久しぶりに「サファイ屋」。11時開店にあわせて到着すると先客は2組。今朝は冷え込みが厳しく、スナック時代から変わらぬ高い天井の大ホールは、暖房が間に合っていない。運ばれてきた丼からは、白い湯気が立ち上ぼっている。ダシの効いた醤油ベースのつゆと、豊潤な粉の香りに溢れたうどんの組み合わせ。温かい肉うどんは、茹でキャベツと豚肉に薬味の小口切りのねきが載っている。温まってもしっかりしたコシのうどんと奥深いつゆの旨味を堪能。冷たいうどんが食べたい場合は、注文伝票に「つけ」と添え書きすれば良いそうだ。冷たいうどんは郡内トップレベルの強いコシがあり、熱々のつゆに潜らせると、表面だけが色付いて、噛みしめると絶品の味わい。しっかり揚がったかき揚げは、つゆを吸って旨味が増すタイプ。すっかり食べ終える頃には湯気も立たないつゆとなっていた。

 

 

玄関

 

注文伝票

 

天ぷらつけうどん

 

肉うどん

 

 

サファイ屋うどん / 富士山駅月江寺駅下吉田駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初狩PA下りスナックコーナー@大月

2022-11-20 | 吉田うどん

山梨県大月市初狩町下初狩1382 中央道下り初狩PA

 

吉田の天ぷらうどん¥800- 【税込】

 

初狩パーキングエリア(下り)で「吉田の天ぷらうどん」を食べた。此処で吉田うどんを食べるのは12年振りとなる。味噌ブレンドのかけつゆと、カドが立った中太のうどんの組み合わせは、昔と変わっていない。出汁が効いたかけつゆを吸ったうどんは、モッチリとしたやさしい食感だが、噛めばしっかりしたコシがあり、粉の風味も感じられる。 程好い歯ごたえのキャベツ、やわらかく火が通った薄切りの豚肉、つゆをたっぷり吸ったかき揚げのどれもが、うどんとの相性抜群。すりだねは激辛タイプで、食べ進んでから徐々に加えて味変を愉しんだ。本格的な手打ちのうどんではないが、総合的に吉田うどんらしさを感じる一杯に大満足。

 

Menu

 

吉田の天ぷらうどん

 

初狩パーキングエリア(下り線)スナックコーナーそば・うどん・麺類(その他) / 初狩駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷村PA(上り)_フードコート@都留

2022-11-15 | 吉田うどん

山梨県都留市川棚480-1

 

吉田の肉天うどん¥760- 【税込】

 

一年ぶりに「谷村PA(上り)」のフードコートで「吉田の肉天うどん」。この店のメニューは魅力的な品が多い。生姜焼きのサービスセットや「赤富士ラーメン」などのラーメン各種、そばや普通のうどんがずらりと並ぶ。しかし、いつも決まって注文するのは「吉田の肉天うどん」。抜群のコシを持つうどんでもなければ、ダシが効いた旨味たっぷりのつゆでもないが、茹でキャベツが載った吉田風の味わいで、豚肉とかき揚げが味噌風味のつゆにベストマッチ。そこそこの歯応えと紅白のカマボコが印象的で、中毒性のある一杯と言える。

 

menu

 

券売機

 

吉田の肉天うどん

 

 

谷村パーキングエリア(上り) フードコートカレー(その他) / 谷村町駅都留文科大学前駅
夜総合点★★★☆☆ 3.2

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白須@富士吉田

2022-10-15 | 吉田うどん

山梨県富士吉田市上吉田3296-1

 

肉かけ¥550-、肉つけ¥550- 【税込】

 

前を通ると店前の駐車スペースに空きがあったので、車を停めて入店。正午過ぎだが、第一派の客が引きあげた後らしく、そこそこ席は埋まっているが、厨房窓口に並ぶ先客は1組。目の前でうどんが大鍋に投入されて待つ事15分。厨房カウンターでトレーを受け取る。そこには、いつもの肉かけと肉つけが載っている。カツオが香る醤油味のつゆと、カドが立って強いコシと豊かな香りを合わせ持つうどんは完璧な相性。うどんのレベルが徐々に先代の絶頂期の味わいに近づきつつあるように感じる。

 

Menu

 

肉かけ

 

肉つけ

 

 

白須うどんうどん / 富士山駅月江寺駅
昼総合点★★★☆☆ 3.4

 

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする