細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

小田原みなと食堂@小田原

2021-02-28 | 食事処・居酒屋

神奈川県小田原市栄町1≠P≠P5 ミナカ小田原 1F

地魚海鮮丼¥1680=A小田原あじフライ定食¥1480={みなとのあら汁変更¥330・
「みなと食堂」はミナカ小田原の1階にある食事処。まだ新しい店舗は明るく清潔感に溢れている。人気の海鮮丼は大きな刺身が沢山盛られてボリュームたっぷり。とりわけセンターに陣取るぼたん海老は、北海道の人気回転寿司店「トリトン」が誇る「でっかいぼたんえび」級のビックサイズサイズで、ブリブリ食感に事。たっぷりの絶品。鮪や地魚の刺身も新鮮な物ばかり。鯵フライ定食は開きではなく三枚におろした分厚い半身のフライが3切れと大盤振る舞い。300円追加で味噌汁から変更可能なあら汁も、身がたっぷり残った贅沢仕様。生姜を薄くスライスして切り昆布と甘辛煮した小鉢は、初めて味わうグッドテイスト。「みなと食堂」の店名に偽り無しのメニューばかりである。

小田原みなと食堂海鮮丼 / 小田原駅緑町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅足柄_金太郎のふるさと@南足柄

2021-02-23 | すぐれもの

神奈川県南足柄市衷シ1117≠P

ソフトクリーム(足柄茶&ミルクミックス)¥350・
2020年6月にオープンした神奈川県内で4番目の道の駅。農産物直売所では、地元生産者の新鮮な野菜や果物と各種お惣菜を販売している。足柄茶や足柄牛をテーマに開発したオリジナル商品も扱っている。ふるさとゴハン食堂には、「相州牛」「やまゆりメ[ク」「かながわ鶏」を使ったメニューが並ぶ。深いコクのミルクに足柄茶の強い香りと味わいをミックスしたソフトクリームは絶品だ。

道の駅足柄・金太郎のふるさとその他 / 和田河原駅富士フイルム前駅大雄山駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AQUA@松田

2021-02-23 | ラーメン

神奈川県足柄上郡松田町惣領1315

しょうゆらーめん¥680・
小田急線の新松田駅から歩いて3分の処にあるカフェスタイルのラーメン店。店に入るとホールに大小テーブルが6卓並び、店奥正面のカウンターに6席。小田原系のラーメンだがスープは醤油と塩の二種。麺も中太縮れ麺かストレート細麺が選択可。しかし、店主のお薦めは正統派の醤油と中太縮れ麺の組み合わせである。シックな内装同様にお洒落なシルエットの白い丼で運ばれたラーメンは、醤油色の澄んだスープとコシのある縮れ麺。トッピングはシナチク、チャーシュー、海苔。薬味は小口切りのネギに三つ葉と柚子皮。スープのコクが麺に絡んで小麦の風味を引き立てる、ちょっぴり洗練された小田原系ラーメンであった。

AQUAラーメン / 松田駅新松田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで太郎_田名店@上溝

2021-02-18 | 立ち喰い

神奈川県相模原市中央区田名4101≠Q

納豆朝ごはん(冷たいそば・生玉子)¥380・
県道の相模原愛川線「上溝バイパス」交差点周辺には、朝ご飯処が沢山ある。交差点の直ぐ傍には、朝7時から営業の「ラーメンショップ練間」。「上溝」交差点手前に24時間営業の「松屋_上溝店」。バイパスの「田名新宿」交差点近くに24時間営業の「吉野家129号線上溝店」。田名工業団地へ向かう途中に、朝6時から営業の「山田うどん食堂田名店」と、朝5時から営業の「ゆで太郎田名店」。よりどりみどりだが今朝は冷たいそばの気分。納豆たまごかけご飯と冷たいそばをサラサラと流し込み大満足。さて、次回の朝食を何処にするか悩ましい。

ゆで太郎 田名店そば(蕎麦) / 上溝駅番田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あずみ_大崎店@大崎

2021-02-16 | 立ち喰い

東京都品川区大崎1≠Q1≠S JR大崎駅南改札内

かき揚げそば¥480・
「あずみ」は、かつて「ジェイアール東日本フードビジネス株式会社」が展開した立ち喰いそばのチェーン店。新橋などに多数の店舗を展開していたが、2020年4月1日にNRE(日本レストランエンタープライズ)と合併し「JR.東日本フーズ」傘下のブランドとなった。そして、大崎駅の構内に最後の店舗が営業中。入口の券売機で食券を購入し、左手にある厨房のカウンターで受け取り、奥に並ぶカウンター席へ運ぶシステム。しっとりとした食感の細いそばと薄い醤油色のつゆの組み合わせ。かき揚げはつゆを吸って崩れるタイプ。せっかく丼が瀬戸物なのに、つゆがぬるいのは残念。調味料の後味も気になった。

あずみ 大崎店そば(蕎麦) / 大崎駅大崎広小路駅五反田駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーミヤン_相模原千代田店@相模原

2021-02-11 | ラーメン

神奈川県相模原市中央区千代田1≠U≠S

五目麺¥699=Aレタスチャーハンと餃子・半ラーメンセット¥988=A(税抜)

言わずと知れた「すかいらーくグループ」の中華レストラン。広くて明るい店舗に豊富なメニューで家族連れにも大人気。五目麺は魚介系醤油スープとコシのある自家製ストレート麺の組み合わせ。海老・イカ・豚肉にうずら玉子とたっぷり野菜の餡が載って間違いの無い味わい。シャキシャキレタスのさっぱりチャーハンにはスープが付いている。セットの餃子は3個で、焼き海苔・メンマ・青菜・小口切りのネギが載ったハーフサイズの醤油ラーメンが付いてボリューム満点。

バーミヤン 相模原千代田店ファミレス / 矢部駅上溝駅相模原駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2



「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はないち@有楽町

2021-02-10 | 立ち喰い

東京都千代田区有楽町2≠X≠P6

かき揚げそば¥430・
暫く来ないうちに有楽町の立ち喰いそば事情が大きく変貌していた。「新角」と「後楽そば」が姿を消して、「はないち」が駅側の好立地で立ち喰いそば事業に参戦していた。店前に置かれた券売機で食券を購入し、厨房カウンターに置いて注文するシステム。全席がカウンター席で8人の収容。カドが立った細いそばは、しっとりとしたコシがある。つゆはダシが効いて少し甘味のある濃い色の東京風。トッピングはかき揚げと小口切りのネギ。分厚いかき揚は、外側がしっかり揚がってカリカリだが、中心は少し弛めだったのが残念。温めた瀬戸物の丼に、ボリュームたっぷりの麺と、つゆを吸って事。が増すタイプのかき揚げの組み合わせ。熱々を食べ進めるのは一苦労だが、腹持ちの良い一杯である。

蕎麦や はないちそば(蕎麦) / 有楽町駅日比谷駅銀座一丁目駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする