細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

富士そば_大岡山店@大岡山

2020-05-31 | 立ち喰い

東京都大田区北千束1≠S5≠P2 清風堂ビル1F

日替わりミニ丼セット¥500・
大岡山駅の改札口から右へ向かい、大岡山北口商店街に入って直ぐの右手にある「富士そば大岡山店」。ビル1階にある細長い店舗で、店に入ると左側に券売機が2台並び、中央の右手が厨房。店奥は意外に広くテーブル席が複数並んでいる。この日の日替わりミニ丼セットは「ミニ炭火焼き親子丼セット」。小さめの丼に入ったご飯にタレをかけて刻み海苔を散らし、香ばしく焼き上げた焼鳥が一串分載っている。薬味は白ゴマと小口切りの青ネギ。炭焼きの香ばしさとタレの照り加減で、口に運ぶ前から美味さが想像される。セットのかけそばとの相性も抜群で充実のワンコンセットである。

名代 富士そば 大岡山店そば(蕎麦) / 大岡山駅緑が丘駅北千束駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさまる@茅ヶ崎

2020-05-24 | 食事処・居酒屋

神奈川県茅ヶ崎市柳島海岸18≠R1

日替わりお楽しみ御膳¥1505・+税)、お刺身御膳¥1700・+税)、生しらす¥520・+税)

8年振りに網元料理「あさまる」。相変わらず店前は開店を待つ人々で溢れている。人気の各種御膳は、嬉しいことに内容も価格も昔と変わっていない。「日替わりお楽しみ御膳」は、鰺・カンパチ・メダイのお刺身3点盛に、白身魚と野菜の天ぷら盛り合わせがメイン。茶碗蒸しとじゃこサラダがサイドで、ご飯・あら汁・小鉢・漬物がセットされる。「お刺身御膳」は、ホタテ・マグロ・メダイ・鰺・甘海老・カンパチ・生しらすの豪華7点盛。茶碗蒸しと鰺の中骨せんべいがサイドで、ご飯・あら汁・小鉢・漬物がセット。そして「生しらす」は、雑味を全く感じない朝どれの生しらすがたっぷりと盛られている。さすが網元、どの料理も新鮮でリーズナブルである。

網元料理あさまる魚介・海鮮料理 / 茅ケ崎駅平塚駅北茅ケ崎駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋蒲鉾店@平塚

2020-05-23 | すぐれもの

神奈川県平塚市紅谷町2≠P0

湘南しらすと玉ねぎ天¥150=Aお好み揚¥70=Aしょうがあられ(5個)¥120・
平塚駅近くの商店街に店を構える「中秋蒲鉾店」は大正12年の創業。保存料を使わず素材の味を活かした練り物は、職人の手作り。その味は地域の人びとに永く愛されている。店頭のショーケースには、多彩な練り物が並びどれも美味しそう。「湘南しらすと玉ねぎ天」は、ざく切りの玉ねぎと湘南しらすに青のりが香るやや大ぶりの一枚。「お好み揚」は、人参ときりこぶと玉葱といかに桜えびが入って豊かな風味。「しょうがあられ」は、紅ショウガが入った一口サイズの練り物で、シンプルな味わい。良質な油で揚げた練り物は、冷めても柔らかく、そのまま食べても素材の味をしっかり愉しめる。

中秋蒲鉾店天ぷら・揚げ物(その他) / 平塚駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老郷本店@平塚

2020-05-23 | 餃子

神奈川県平塚市紅谷町17≠Q3

ギョウザ(二人前)¥900・
平塚市民のソウルフード「タンメン」が人気の「老郷」。クリアなスープと美しいストレート麺の組み合わせに、トッピングはミネラルたっぷりのワカメ。人気の秘密はツルツルでシコシコの麺。まさに小麦粉の件pのと言えるピュアな仕上がりである。そしてもうひとつの件pが餃子。厚めの皮は、焼き上がるともっちりとした食感で、粉の風味に溢れ、油を吸った焼き目は香ばしい。さっぱりしたタンメンからは想像できない複雑な事。に溢れた餡と、たっぷりの肉汁を吸った皮の味わいは絶品。小麦粉の持つ奥深いャeンシャルを、存分に引き出す調理に脱帽である。

老郷 本店ラーメン / 平塚駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東華軒_国府津駅売店@国府津

2020-05-23 | お持ち帰り

神奈川県小田原市国府津4≠Q

炙り金目鯛と小鯵押寿司¥1350=Aとりそぼろ¥250・
東華軒の国府津駅売店は、東海道線国府津駅の駅前ロータリーに位置し、店横に駐車スペースを完備。東華軒の発祥は明治21年(1888年)の国府津駅における「おにぎり弁当」の販売。まさに132年のタイムトラベルである。「炙り金目鯛と小鯵押寿司」弁当は、小鯵の押寿司5貫と金目鯛炙り寿司5貫に、梅ちり広島菜寿司と梅ちり千枚寿司が1貫づつが付いてボリュームたっぷり。小鯵も炙り金目もしっかりと崇゚され、数ムの塩梅と押し加減も絶妙で上質な駅弁。鶏肉とたけのことグリーンピースを甘めに煮た「とりそぼろ」は、上品なおかずのパック。

東華軒 国府津店弁当 / 国府津駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋ちゃん@箱根

2020-05-23 | ラーメン

神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下184

ラーメン¥800=Aワンタンメン¥1200・
秦野の「岬」と同様に「郁」の流れを汲む小田原系のお店が箱根にあると聞いて遠征。湯本から国道1号線を駆け上ると「富士屋ホテル」の少し先の左手に「らーめん」の文字を発見。店前には狭いながらも2台分の駐車スペースが用意されている。店に入ると正面が券売機で、左にカウンター6席、右にテーブル席が10席。白くて大きい丼で供される濃い味のスープと、ボリュームたっぷりの麺は正に小田原系の味わい。チャーシューとメンマもしっかりとした仕上がりで文句無し。ホテル大規模改修の工場関係者たちの胃袋を満たしてきたに違いなく、小田原系ラーメンここにありである。

拉麺 洋ちゃんラーメン / 宮ノ下駅小涌谷駅彫刻の森駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば新@自由が丘

2020-05-18 | 立ち喰い

東京都目黒区自由が丘1≠P2≠U センタービル1F

朝食サービスセット¥390・
9時半を過ぎて自由が丘に到着着したので、朝食は「そば新」。再び時間を短縮して営業しているようだが「朝食サービスセット」は健在。直ぐに出されたいなり2ヶを食べていると「天玉そば」が着丼。絶品のそばとかけつゆに、かき揚げと生玉子が載って薬味は小口切りのネギ。完璧な朝食がここにある。暑い時期には冷たいそばも良いが、かき揚げと生玉子との相性は温かいそばの方が勝っている。美味しい朝食を頂ける日が、いつまでも続いて欲しいものである。

そば新そば(蕎麦) / 自由が丘駅奥沢駅九品仏駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岬@秦野

2020-05-17 | ラーメン

神奈川県秦野市平沢520≠Q

らーめん¥750=Aワンタンめん¥1050・
秦野の「堀川入口」交差点近くにあった「郁」の秦野店がリニューアルしていた。オレンジ色の看板は、爽やかな配色に塗り替えられているが、内装は変わっていない。店主は以前の店長で、小田原系ラーメンの味も継承されている。調味料をきっちり計量して調整するスープと、茹で時間にこだわった麺を組み合わせた一杯。しっかりと仕上げたチャーシューとメンマの味わい。熱々スープの濃い事。と心地よい食感のピロピロ麺。もともとクオリティの高い味わいだったが、更にレベルアップしている。絶滅が危惧される小田原系にあって期待の星が登場していた。

らーめん岬ラーメン / 渋沢駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大黒庵@平塚

2020-05-16 | ラーメン

神奈川県平塚市紅谷町4≠Q1

ラーメン¥800=A玉子入りラーメン¥850・
噂に聞いた「平塚ブラック」を求めて駅前商店街に突入。車でのアプローチは少々困難だったが、何とか店の近くのコインパークに駐車。外見は純然たる日本蕎麦店だが、メニューの片面は「そば、うどん、ご飯物」で、裏面全てが「ラーメン類」。ラーメン類は麺の茹で加減が細かく選択可能、漆黒のスープはダシの効いた醤油味。見た目よりあっさりしているが、塩気が強くシジミの風味が僅かに香る。麺は自家製の中細縮れ麺で、スープがしっかり絡む。トッピングは、チャーシュー、メンマ、ナルトで薬味は小口切りのネギ。玉子入りには茹で玉子1個が縦半分に切られて載っている。シンプルな味わいの日本蕎麦屋の「中華そば」である。

大黒庵本店そば(蕎麦) / 平塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぎせい@小田原

2020-05-16 | お持ち帰り

神奈川県小田原市本町3≠P3≠T4

ネギ生姜、タコネギ

創業1904年より続く5代目「すぎせい」。注文を受けてから揚げてくれるさつま揚げはアツアツ。今回もネギ生姜とタコネギを購入。出来立てをその場で食べるのも最高だが、良質の油で揚げているので、時間が経っても脂っこくならないので、家に帰って食べても十分美味しい。

すぎせいその他 / 小田原駅箱根板橋駅緑町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窒竄ヤ@箱根

2020-05-16 | 日本蕎麦

神奈川県足柄下郡箱根町元箱根160≠W0

天せいろそば¥3000=A田舎そば¥1000・
雨の箱根路は空いていた。芦ノ湖畔に喧噪は無く、予定より早く元箱根に到着。丘上に建つ山荘の窓辺からは、眼下に雨に濡れた庭園を望む。暫くして運ばれた二枚重ねの蒸籠は正方形。細くてカドが立ったそばは、粉の風味に溢れコシもある。才巻き海老のかき揚げには、ししとうの素揚げが添えられる。薬味はミツバと大根おろしと小口切りのネギにワサビ。温かいつゆが絡んだそばは、ほのかに甘くやさしい味わい。カリカリの衣に包まれた海老はプリプリ。三位一体で至高の天せいろが此処にある。木彫りの蒸籠に載られた田舎そばは、太くて艶々と輝き強い歯ごたえ。濃厚なつゆに負けないしっかりとした味わい。完璧な一品だがボリュームは控えめだ。

窒竄ヤ 箱根店そば(蕎麦) / 箱根その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しぶそば_長津田店@長津田

2020-05-12 | 立ち喰い

神奈川県横浜市緑区長津田4≠P≠P 東急田園都市線「長津田駅」改札外

冷やしちくわ天そば¥430・
昨日から営業を再開した「しぶそば」の長津田店。一番人気の「かき揚げ」がメニューに無いのは残念だが、店内揚げのちくわ天と茹でたての生そばの組み合わせは期待を裏切らない何時ものクオリティ。この味がこの価格で味わえるのだから何の文句も無い。何故か節目ごとに此所の味わいを確認したくなるのは、自分の好みのベンチマークであるのかも知れない。

しぶそば 長津田店立ち食いそば / 長津田駅田奈駅つくし野駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田川@海老名

2020-05-09 | 日本蕎麦

神奈川県海老名市杉久保南1≠U≠P7

天皿そば¥1450=A皿そば¥430=Aもり汁¥230・
社家の駅から東に1.5km位の処にある日本蕎麦店。店に入ると正面にカウンター席で、左右にテーブルが並び、ジャズが流れるモダンな空間。「皿そば」は、1番粉と2番粉をブレンドして打った細くて白い更級蕎麦。「もり汁」は、粉の甘みを引き立てる濃い味付け。汁を纏わせたそばを口に運べば、粉の風味が口いっぱいに広がり、まろやかな味わいでつるっとした喉ごし。「天皿そば」の天ぷらは、エビ、茄子、春菊、カボチャなどでサクッと揚がっている。トータルバランスの良い日本蕎麦が味わえる。

そばと膳 田川そば(蕎麦) / 社家駅

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麺や食堂246店@厚木

2020-05-05 | ラーメン

神奈川県厚木市船子1234≠P

中華そば¥700=Aめんまそば¥820=A焼餃子¥390・
国道246号「船子」交差点の角に「麺や食堂」の支店がある。同じ敷地に並ぶ「生ぎょうざ三宝」は、同系列のお持ち帰り餃子専門店。「中華そば」のスープは、鶏ガラベースに煮干しが香る醤油味の淡麗仕様。自家製の美しい細ストレート麺は、小麦の風味に溢れ歯応えも絶妙。極太メンマ、豚チャーシュー、鶏チャーシュー、焼き海苔1枚に小口切りの青ネギが美しく盛り付けられて、バランスの良い上品な味わいの一杯。「めんまそば」は、極太メンマ増量でメンマ好きには堪らない。パリッと焼き上がった餃子は5個一皿。餡のキャベツは、シャキシャキで肉汁たっぷり。

麺や食堂 246号店ラーメン / 愛甲石田駅本厚木駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かみ家@上溝

2020-05-04 | 食事処・居酒屋

神奈川県相模原市中央区上溝5≠R≠X

焼そば肉入(大)¥850・
上溝駅から西へ5分ほど歩いた処に、ソース焼きそばの専門店がある。店内には4人テーブルが6卓並び、テイクアウトも可能。道路に面した窓下の大きな鉄板で調理した、熱々のソース焼きそばが供される。メニューは「焼きそば」のみで、肉と玉子のトッピングが選択可能。「焼きそば定食」には、ライスと味噌汁がセットされる。中細の麺とキャベツとモヤシをラードで炒め、サッパリした味わいの特製ソースを絡めて完成。肉は豚の小間切れを特製ソースで焼いてトッピング。紅生姜の微塵切りが添えられて、見た目にも美味しそう。もっちりとした麺とシャキシャキの野菜を、香ばしいソースとラードの甘みが引き立てて、抜群の味わい。

名物 鉄板焼そば専門店 かみ家焼きそば / 上溝駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする