細く長くもいいけれど・・・!!

細くて長くて美味いものと云えば日本蕎麦だけど、うどんだって美味しい。ラーメンも悪くない。立ち喰いだっていいじゃないか!

さわらびの湯@飯能

2020-02-22 | 温泉

埼玉県飯能市大字下名栗685

入館料(大人)¥800・
秩父から吾野へ向かい、正丸トンネルの手前から横瀬川に沿って青梅秩父線を進む。山伏峠を越えて入間川沿いを南下。途中で名栗湖方面に曲がった先の丘上に、日帰り天然温泉「さわらびの湯」がある。丘の斜面に建つ施設は二階が玄関で、受付と地元名産品やお土産を扱う売店がある。階段を降りた一階が浴室で、手前にラウンジと広めの休憩室。食事処は無く廊下に飲料の自販機が並んでいる。お湯はアルカリ性単純硫黄冷鉱泉で大浴場はゆったりした造り。樹々を望む露天風呂の浴槽が小さいのが残念。純粋にお湯を愉しむ温泉施設である。

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅_果樹公園あしがくぼ_売店@横瀬

2020-02-22 | お持ち帰り

埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915≠U

秩父たまり風味醤油¥370・
「ずりあげうどん」や「わらじかつ丼」のタレに使われている醤油は、横瀬町にある島田醤油店の「やまひち」ブランド。160年続く醤油醸造元で、代々伝わる12石の木桶(2160L)に貯蔵して製造しているそうだ。粉の風味に溢れたうどんを引き立てるコクのある醤油。カツの衣に滲み入り肉の甘みを際立たせるキレのある醤油。味噌と並んで秩父の郷土料理には欠かせない事。に溢れた調味料である。家庭の煮物でも味付けに少しインパクトを加えたい時に重宝する一品だ。

道の駅 果樹公園あしがくぼその他 / 芦ケ久保駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅_果樹公園あしがくぼ_食堂@横瀬

2020-02-22 | 食事処・居酒屋

埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915≠U

わらじカツ丼(ミニ)¥510・
秩父名物のわらじかつ。わらじの様にサイズが大きいかつという定義ならば、此所のかつは小さくてわらじではない。叩いて薄く伸ばした肉にパン粉をつけて揚げ、甘口醤油ダレに潜らせたものをわらじカツと定義するならば、此所のかつは子供用のわらじである。街中の有名店では大きいカツを2~3枚載せるのが人気だが、此所のわらじカツ丼は2枚載せた並みが870円で3枚の大が970円とお手軽。1枚のミニは510円で、漬け物と秩父味噌の赤だしがついている。秩父名物の食べ歩き途中で立ち寄るには最適サイズ。カツ丼を食べても後味がさっぱりしているのが嬉しい。

道の駅 果樹公園あしがくぼその他 / 芦ケ久保駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅_果樹公園あしがくぼ_麺処@横瀬

2020-02-22 | うどん

埼玉県秩父郡横瀬町大字芦ヶ久保1915≠U

ずりあげうどん¥500・
茹でたて熱々のうどんを醤油と鰹節と薬味で味わうのが「ずり上げうどん」。太いうどんを茹であげて、粉の風味としっかりとした食感が愉しめる食べ方だが、このメニューを提供する店は限られている。太いうどんを茹であげるのにはたっぷりの時間が必要。大釜の回転と手間と価格を考えると普通の飲食店では敬遠されても不思議ない。こちらの道の駅では食堂とは別の棟で提供中。この麺処、元々は麺打ちの体験施設だったと記憶する。

道の駅 果樹公園あしがくぼその他 / 芦ケ久保駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉のコバヤシ@秩父

2020-02-22 | お持ち帰り

埼玉県秩父市中宮地町14≠R

ネギマ、カシラ、レバー、若鳥皮、つくね、ミックス

秩父鉄道の秩父駅と大野原駅の中間にある踏切の近くのお肉屋さん。派手な外観の目立つ店舗でやきとりが人気のようだ。店の向かいに駐車場が用意されている。焼いてあるやきとりを適当に10本注文して千円でお釣りが来るほどリーズナブル。家に帰って温め直していただくと、肉は小ぶりだが柔らかくてタレの味も悪くない。近くを通ったら立ち寄りたいお店が増えた。

小林精肉店焼き鳥 / 秩父駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父地場産センター物産館@秩父

2020-02-22 | お持ち帰り

埼玉県秩父市宮側町1-7 1F

岩魚すし¥1080-

秩父鉄道の秩父駅は秩父の観光・交通の拠点。駅ビルにある「秩父地場産センター物産館」では地元産の地野菜や地酒・名産品・特産品を販売中。「岩魚寿し」は、大野原に店を構える江戸前寿司「みな寿し」自慢の一品で、日本商工会所主催「第42回全国観光土産推奨品」を受賞した奥秩父名物。昆布締めされた飴色に透き通る岩魚の塩梅と赤垂Zった舎利の押し加減が絶妙。新鮮な岩魚の事。が程良く閉じ込められている。家に持ち帰り好みの酒とあわせればこれ一品で至福の晩酌が完結。押し寿司の持つャeンシャルの高さに感服した一品である。

秩父地場産センター物産館その他 / 秩父駅御花畑駅西武秩父駅
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちんばた@秩父

2020-02-22 | 食事処・居酒屋

埼玉県秩父市大宮5919

わらじかつ丼¥930=A秩父名物W丼¥1330・
秩父の市街地を見下ろす丘上の絶好の立地に建つ山荘風の店舗。大きめのかつを自家製の甘辛ダレにつけてご飯に載せたわらじかつ丼が人気。かつ一枚が並盛で二枚が大盛1300円。かつが三枚載る特盛は1600円。W丼は豚みそ漬とわらじかつの二大エースが載った贅沢丼。どちらも味噌汁としゃくし菜の漬け物付。人気店なので昼時は少々待つが、揚げたて熱々のわらじかつは絶品で脂ぎれも抜群。厨房でモクモクと煙を立てて焼かれた香ばしい豚みそ漬は柔らかくて肉の甘みに溢れている。料理の味も素晴らしいが陽が暮れて眺める景色もかなり期待できるので夜は大混雑必至。

ちんばた丼もの(その他) / 秩父駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅なるさわ_軽食堂@鳴沢

2020-02-16 | 日本蕎麦

山梨県南都留郡鳴沢村鳴沢8532≠U3

鳴沢菜ご飯セット¥600・
「鳴沢菜ご飯セット」は鳴沢村の郷土料理セット。鳴沢村伝統野菜の鳴沢菜を細かく刻み、白胡麻と細かく切った油揚げのまぜご飯は素朴な味わい。味付けの薄いつゆのかけそばに大根の千切りを山盛りに載せてかさ増しした「せんどそば」。薬味は小口切りのねぎと小皿に青南蛮の辛味味噌が添えられる。シャキシャキの千切り大根に温かいつゆが滲みると優しい食感に変化。青南蛮の辛味味噌をつゆに溶かせば大根とそばの風味が際立って不思議な味わい。まぜご飯とそばのヘルシーな昼食のセットは1日限定20食だそうだ。

道の駅 なるさわ 軽食堂定食・食堂 / 鳴沢村その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風林@富士河口湖

2020-02-16 | 吉田うどん

山梨県南都留郡富士河口湖町小立4117≠Q

天ぷらつけうどん¥450=A肉わかうどん¥500・
インパクトのある吉田うどんが食べたくなると決まって訪ねるのは「風林」。甘さ控えめながら赤味噌が香る濃い味のつゆと、粉の風味豊かなコシのある武骨うどんの組み合わせが絶妙。デフォルトのトッピングは茹でキャベツと刻み揚げ。天ぷらはカリッと揚がったゴボウ・タマネギ・ニンジンのかき揚げで、味噌の効いたつゆを吸って事。が増すタイプ。さくら肉の甘辛煮とわかめもつゆとの相性が抜群。どのメニューも期待を裏切らない納得の一杯が約束されている。駐車スペースに余裕があり席数も多いので、何時訪ねても待つこと無く食事できる頼もしい吉田うどんのお店である。

風林うどん / 河口湖駅富士急ハイランド駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こごめの湯@湯河原

2020-02-11 | 温泉

神奈川県足柄下郡湯河原町宮上562≠U

入浴料(午後7時から)大人1人¥500・
「こごめの湯」は湯河原の公営温泉施設。営業時間は午前9時から午後9時で入浴料は大人1人1000円。施設は余り大きくは無く、駐車場も広くは無い。休憩処は完備しているが食事処の営業時間は限られる。湯河原だけあってお湯は抜群で人気が高いが敷居も高い。しかし、午後7時を過ぎると入浴料が大人1人500円となる。タイミングが合えばお湯に浸かってゆっくり寛いでから帰るのも1つの選択肢である。

「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福々亭@伊東

2020-02-11 | ラーメン

静岡県伊東市湯川2≠P7≠U

醤油ラーメン¥800=A醤油ワンタンメン¥950・
伊豆の東海岸をゆっくり北上していると辺りは宵闇に包まれ始めた。伊東市街に到着したのは午後5時をかなり過ぎていた。駅前を通過した先にラーメン店の前に並ぶ数名の人影を発見。近くのコインパークに駐車して行列に並び、オープン第一陣でカウンターへ着席。平ザルで湯切りした自家製の細ストレート麺はつやつやと美しく、のびやかな食感で粉の風味が溢れている。醤油が上品に香る澄んだスープは鶏ガラベースに魚介をほんのり感じる優しい味わい。トッピングはシャキシャキメンマにトロトロバラチャーシュー。薬味はたっぷりの青ネギで、焼き海苔が添えられる。餡たっぷりのワンタンも絶品。究極の「支那そば」が此所にあった。


福々亭ラーメン / 伊東駅

夜総合点★★★☆☆ 3.4


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クックランド移動販売車_河津桜まつり@河津

2020-02-11 | お持ち帰り

静岡県賀茂郡河津町浜85≠Q

キンメコロッケ¥250・
第30回河津桜まつりは2月10日から3月10日の開催。ここ2年は最終日頃の名残り花を見物に訪れていたが、今年はオープン翌日に参上。桜はまだ咲き始めの三分咲きから五分咲き程度だが、気の早い樹には見事な花が咲いている。人で賑わう会場のいつもの場所にキンメコロッケの移動販売車を発見。ホカホカで変わらぬ味わいのコロッケに、わさびタルタルソースをたっぷりかけて大満足。今年は上流の方にもキンメコロッケを販売している店が1軒あった。

クックランドその他 / 伊豆急下田駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.2


「 細く長くもいいけれど 」の店舗検索 →  Takaraya 店舗名鑑

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする