気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

苗秀寺の紅葉(京都府亀岡市)

2019年12月06日 | 紅葉

神蔵寺の後、近くにある苗秀寺(みょうしゅうじ)にも行きました。

苗秀寺は京都府亀岡市薭田野町にある曹洞宗の寺院で、ここも隠れた紅葉の名所として最近は人気があるようです。

ここで特に有名なのは、大きな石のモニュメントの山門です。他では見られないでしょうね。

苗秀寺もすでに紅葉の見頃は過ぎてはいましたが、神蔵寺よりも少しは赤い部分も残ってました。


平成5年に建立された白像門。


駐車場付近はまだ赤い葉も残ってました。


苗秀寺ではD810にAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)をセットしました。




一面の散りモミジの絨毯。




振り返ってみる


10


11


12


13


14

雨が強くなってきました。仲の良い姉妹です。


15


16


17


18


19

雨に濡れて一際鮮やかなイチョウ


20


21

奥にお稲荷さんがあるようです。


22


23


24


25


11月28日の善峯寺、穴太寺、神蔵寺、苗秀寺の紅葉を終わります。

来年は11月10日前後の見頃の時期に、神蔵寺、苗秀寺、そして亀岡でもう1ヶ所、鍬山神社へも、行ってみたいと思います。

 

撮影日 11月28日

撮影地 苗秀寺(京都府亀岡市薭田野町)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)