この冬初めて自宅近くの公園でバーソウオッチング。
自宅近くではそんなに珍しい野鳥には出会えませんが、時々珍しい鳥にも出会えます。
この日はポカポカ陽気で散歩にはもってこいの快晴。10時頃から1時少し歩いてきました。
1
ナンキンハゼの実が青空に映えてきれいです。
2
ここで少し待てば実を食べに来る野鳥が居るかも・・・
3
鵯(ひよどり)がきましたが、すぐに飛び立ちました。1枚撮っただけ。
4
次に来たのは・・・ムクドリのようです。
5
6
時々集団で家の前の電線に止まって、道路は糞だらけになる事も・・・
7
近くに咲いていた山茶花
8
ここはこれくらいにして、昨年何度かカワセミを撮った川縁を歩くも出会えませんでした。
いつも散歩に来る公園へやってきました。
9
ススキの仲間オギ(荻)です。
10
まだ葉も落ちずきれいです。
11
鴨です。種類はわかりません。(鳥の名前には疎いもので)
12
番のようです。仲良く泳いでました。(浅い河原です)
13
14
シジュウカラがいました。
15
前回のオールドレンズでの散歩で撮影していた場所です。
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
帰り際に川向の木に止まっているのを発見。
ホオジロかな??
27
この冬初めてのバードウオッチでした。これからはこの公園でエナガやコゲラ、モズ、メジロ、シロハラなどに出会えます。
撮影日 2019年12月10日
撮影地 自宅近くの公園
機 材 Nikon D4S
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TC-17EⅡ(1.7倍テレコン)