11月28日に西国三十三所第二十番の西山・善峯寺(京都府西京区)と第二十一番の菩提山・穴大寺(京都府亀岡市)へ行って来ました。
私たち夫婦はすでに御朱印ももらってますが、家内の妹夫婦がまだ行けていないという事で、紅葉の撮影を兼ねて4人で出かけました。
他にも隠れた紅葉スポトとして最近よくネットで写真を見る、亀岡市の苗秀寺、神蔵寺にも行って来ました。
(ブログ友のヨッピーさんの写真を拝見し、前から一度行ってみたかった所です)
当日は生憎の雨模様で、時折強く降ることもあり、傘をさしながらの撮影が多かったのですが、
しっとりとした紅葉風景に出会うことができました。
今日から28日撮影の善峯寺他の紅葉風景を、何回かに分けて紹介していきます。
1
善峯寺は、京都府京都市西京区大原野にある善峰観音宗の寺院で、山号は西山。
桜や紅葉の名所になっているとともに、境内各所から京都市街、比叡山を一望できる。
2
3
4
ちょうど紅葉も見頃でした。
5
6
7
8
一部を切り取るには300mmの望遠が使いやすいです。
9
10
11
12
後ろの山の紅葉もきれいでした。
13
この石段の風景は紫陽花の頃に来た際に、紅葉の季節にぜひこのアングルで撮ってみたいと思っていた場所でした。
14
15
16
雨が強くなり傘を差しての撮影でした。
(写真をよく見ていただけると雨が写っています)
17
背景の緑によく映えます
鉄の手摺りが写ってしまいまいました。
撮影中には気付かなかったのですが、ファインダーしっかりを見ていなかったようです。
18
19
真っ赤です。これが一番きれいに色付いてました。
20
次回に続きます
撮影日 2019年11月28日
撮影地 西山 善峯寺(京都市西京区大原野)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR