気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

湖東三山 西明寺の紅葉(2019)1

2019年12月12日 | 紅葉


11月29日湖東三山の紅葉風景を綴っています。

金剛輪寺の境内に中にあるお店で昼食を済ませて、西明寺へ向かいます。

昨年も同じ店でお昼ご飯でした。同じ僧兵蕎麦を注文。

写真はありませんが、山菜、キツネ、月見、等々、何もかも入っているお蕎麦で(笑)

この一杯で満腹になります。


今回から湖東三山・龍応山(りゅうおうざん)西明寺の紅葉風景を紹介します。


駐車場からすぐの場所です。毎年ここの紅葉はきれいです。


湖東三山の一つである西明寺。

建造物や天然記念物が豊富で、四季折々の変化が美しい国指定の名勝庭園「蓬莱庭」のほか、

苔の鮮やかな緑、樹齢約1000年の夫婦杉など、数々の見どころがある。

秋には1000本を超えるモミジが境内を真っ赤に染め、

天然記念物の桜「西明寺不断桜」が11月に満開になるため、桜と紅葉を同時に楽しむことができる。





西明寺は苔がきれいな古刹としても知られています。



西明寺はこの季節に咲く冬桜の一種「不断桜」も有名です。



10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22

次回に続きます。



撮影日 2019年11月29日

撮影地 湖東三山西明寺(滋賀県犬上郡甲良町池寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR