気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

源氏浜の彼岸花その1

2024年10月04日 | 彼岸花

(琵琶湖をバックにNikon Z9とNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影)

 

 

先月の24日の湖北から湖西へのドライブの際に、高島市の桂浜園地へ彼岸花の状況を見に行きましたが、ほとんど咲いていない状況でした。

その日は箱館山の麓で蕎麦の花の撮影をして帰宅したのですが、再度10月1日に湖西の源氏浜と桂浜園地へ出かけました。

二箇所ともにまだ蕾も残る状況でしたが、10月に入りやっと見頃を迎えてました。今年の彼岸花の開花は相当遅かったです。

今回から高島市の琵琶湖岸の源氏浜と桂浜園地の彼岸花紹介してきます。

まず今日は高島市新旭町の源氏浜の彼岸花です。

今回はNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRも使ってみましたが、超望遠での花の撮影にも使い勝手が良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

撮影日 2024年10月1日

撮影地 源氏浜(滋賀県高島市新旭町)

機 材 Nikon Z9

    Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR

    GITZO  GT2542T(三脚)

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2024-10-04 19:15:25
こんばんは。
やっと咲きましたか!
遅れたとはいえ鮮やかな色彩ですね。
10月に見頃とは季節感が無くなりますが
これも地球温暖化が原因なんでしょうか。
どの写真も素晴らしいですが
トップの写真が最高ですね。
返信する
Unknown (ヨッピー)
2024-10-04 20:44:33
こんばんは。
源氏浜、見事に満開ですね。
いいタイミングで、お出かけになられま
したね。
昨日の雨で倒れてしまった彼岸花もあるようです。
https://www.facebook.com/biwako.takashima/?ref=embed_page

それにしても今年は、開花が随分遅れましたね。
来年以降もこんな感じになるのかもしれませんね。
どこへ行こうかと思いつつ、
雨もあり出かけられずにいます。
返信する
Unknown (takayan)
2024-10-04 21:57:20
こんばんは。
10月に入ってやっと見頃を迎えました。
徐々に季節感が無くなり、自然のサイクルが狂ってきているのかと少し心配です。
夏の異常な暑さは、地球温暖化の影響も大きいのでしょうね。
トップの写真は背景の柔らかなグラデーションが綺麗でした。
いつもありがとうございます。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2024-10-04 22:14:11
こんばんは。
高島観光協会の写真見ました。
ずいぶん倒れてしまってますね。
やっと満開を迎えた源氏浜ですが、強い雨に打たれたようですね。
1日は一番良いタイミングだったようです。
本当に今年は開花が遅かったですね。
今年のような猛暑の夏が続くなら、彼岸花の開花は
年々遅くなるような気がします。
何十年後には、彼岸花という花の名前自体に実感が湧かなくなるでしょうね。

終日の雨で出かけ辛いですね。
爽やかな秋晴れが待ち遠しいですね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿