9月9日の湖西の里山散策の続きです。
ビラデスト今津の平池から酒波林道を下ってきましたが、撮り鉄をしようと思っていた場所には朝から野鳥狙いの先客がいました。
撮り鉄は次の機会にすることにして、箱館山の麓の酒波地区〜日置前の田んぼでそばの花の撮影を楽しみました。
まだ植えられたばかりのそば畑も多かったのですが、すでに満開になっているそば畑もあり今年初めてのそばの花の撮影をしてきました。
先ずNikon Z9での撮影分です。
1
2
一番の見頃でした。
3
4
5
この時期は植えられて間も無いそば畑が多いです。来月中には花を咲かせるでしょうね。
6
7
ネコジャラシ(エノコロクサ)湖北野鳥センター付近での撮影
帰りに湖北野鳥センターの道の駅に寄り、ほぼ琵琶湖一周でした。
好天に恵まれた土曜日でしたので、帰りの湖周道路はビワイチの自転車が多かったです。
ここからはD4Sでの撮影です。
8
9
10
11
12
13
14
この日は綺麗な夕焼けでした。自宅の庭からZ9とNIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VRで撮影
撮影日 2023年9月9日
撮影地 箱館山の麓(高島市今津町の酒波地区・日置前地区)
機 材 Nikon Z9
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR
Nikon D4S
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
一面に広がる 白い そば畑 ~ のどかな 故郷 の 風景に ほっ と やすらぎます。
このあたりは お盆過ぎには もう稲刈りが始まる 早場米の 田んぼ だと思うので
そばは その稲の 刈り取り後 とか 転作地に 栽培されて
毎冬 takayan さんにも 味わっていただいている あの「箱館そば」になるのでしょうね。
この 白い花を見ると、子供の頃の 味覚の思い出 が ふっと 甦ってきます。
遠い昔 毎年 祖母が 栽培から 石臼で 粉を挽き、手打ち までの 行程を すべて 自分でして
食べさせてくれた 自家製そば の なつかしい 味 です。
平成7年には ビラデスト今津 で 全国育樹祭の式典 があり、
当時 ご結婚3年目の 皇太子ご夫妻(現在の 天皇皇后両陛下)の 車列が あの道を通られるのに 合わせて
そばの花が ちょうど見頃になるように 植えられた のだそうです。
その頃から もう30年近い 歳月が過ぎましたが
あの あたりの のどかな風景が 今も 変わっていないことが とても うれしいです。
カワセミ = フォレストリリー です。
久しぶりだったので 間違えました ~
久しぶりに湖西の里山の散策に出かけました。
杜若の時期には賑わっていた平池も、本当に静かな佇まいで寂しいくらいの風景でした。
池のそばでお弁当を食べてゆっくり撮影を楽しんできました。
往路で見た一面のそばの花を、帰りに撮影しました。
早い時期に植えられたものが見頃を迎えていて、
周囲には植えられて間もないそば畑も広がっていて、
本格的な秋に向けて、そばの花の風景もこれから本番を迎えるのでしょうね。
ここで育ったそばが毎年楽しみにしている箱館そばになるのですね。
3か月の営業期間中に2回は毎年通っています。
石臼で挽いた自家製のそば粉の手打ちそば、美味しかったでしょうね。
そば好きにはたまらないです。
昔からこの辺りではそばの栽培が行われていたのですね。
ビラデスト今津へ天皇陛下ご夫妻(当時の皇太子殿下ご夫妻)が来られていたのですね。
その時には酒波地区一帯が、真っ白なそばの花で埋め尽くされていたのでしょうね。
その頃とほとんど酒波地区の風景も変わっていないと思いますが、
大好きな湖西の里山風景が、これからもそのままで残ってくれることを願っています。
秋本番から晩秋、そして雪の季節、これからも四季を通じて、車に乗れる間は通ってみたいと思っています。
今回も故郷の風景を楽しんでいただけて良かったです。
いつもありがとうございます。