気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

久住高原の旅 4 (牧ノ戸峠〜沓掛山その2)

2019年11月11日 | 撮影旅行

弾丸フェリー 「さんふらわー」での大分の旅の4回目です。

紅葉の久住高原、牧ノ戸峠から沓掛山までのハイキングの様子を綴っています。

なだらかな登りが続いて、中間の展望台の休憩所までで息が上がってしまいました(笑)

D4SにAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED、D810にAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

ショルダーバッグにAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを入れていました。

おまけに家内のリュックにはAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを入れてもらいました。

先日西国三十三所の1番の難所と言われる槙尾さん施福寺に登った際は、

Nikon1V1を持参しましたが、全くカメラの重さは気になりませんでした。

やはり久住高原のハイキングでは、D4S、D810の2台の重さはこたえました。

下山時の岩場で錫杖さんがみかねて、D810と70-200mmを持って降りてくれましたよ(笑)


 

中間の展望台でしばらく休憩。ここの風景もきれいでした。

下山時にもここでしばらく撮影しています。

 

 

 

 

沓掛山に向かいます

 

 

遠くに霞んでいる頂は?・・・由布岳のようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

牧ノ戸峠の登山口から0.7kmしか登ってないのに、バテバテでした(笑)



11



12

ここを登ると沓掛山の頂上。ここでしばらく休憩しながら撮影タイム



13

崖っぷちで覗き込んで撮っています。



14



15



16



17

尾根伝いに登山道が続いてます。



18



19



20




昨日の信さんから「春のキリシマツツジが一斉に咲く頃は、どんな風景になるのでしょう」とコメントをいただきました。

帰りに立ち寄った長者原ビジターセンターに、大きなパネル写真が展示されていたので撮ってきました。

この季節も素晴らしい風景が広がっているようですね。

展示されていたパネル写真ですが、参考までに。


撮影日 2019年10月30日

撮影地 大分県玖珠郡九重町

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (はりさん)
2019-11-11 09:26:02
おはようございます。
山肌全体が赤・黄・緑に彩られて
とても素敵な風景ですね。
6番、14番〜20番のような紅葉が大好きです。
山では0.7kmは結構ありますよ。
おまけにカメラ2台とレンズ3本では
大変だったと思います。
岩場もあって本格的な山道のようですね。
短パンの元気な登山者が印象的です。
返信する
Unknown (錫杖)
2019-11-11 12:55:03
こんにちわ

さんふらわあの船旅
ゆっくりした時間でしたね

私は環境が180度様変わりして、慌ただしい毎日を過ごしています。(今は昼休み時間です)
 有難いことに会社が家から3分なので、お昼は家で横になったりもできます。

 昨日は、信州のそば・山・紅葉旅に出ていました。 雪化粧のアルプスも美しく、こんなに信州に通って来たのに初めて見る景色もありました。
 やはり環境が変わると見えかた。感じ方。自重の加減など変化があります。

 私の方はさんふらわあ弾丸に辿り着くまで1週間くらいかかりそうですが、会社から帰ってからゆっくり編集時間を楽しみながら綴って行こうと思います。

西国三十三所の1番の難所槙尾山「施福寺」登られましたか
 そして一気に結願へと

おめでとうございます。
 何よりもお父様やお母様が天国で喜ばれてることと思います。
 書写山はいいきっかけになりましたね

そういう意味でも 今回の旅は、takayanさんご夫妻のお役に立てて本当に良かったと思います。

 また年内に二人で一度遊びに行きたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いします。
 

 
返信する
深山霧島 ()
2019-11-11 18:21:30
こんばんは。

ラストの一枚、有難うございます。
やはり霧島ツツジが咲く時期にも一度、登ってみたいですね。
こんな風景が延々と続くのでしょうか
18,20とどこまでも歩きたくなる山景です。
11月のこの時期に短パン・生あしとはやっぱり飯縄大権現様はひと味違ってますね。
10月1日の栗駒山でも、流石に短パン生あしは見かけませんでした。
距離で0.7kmと云っても、体力的には持つ荷物の重量と、標高差がものを云いますから
やはり山ではD4S 1本で行かれるべきでしょう。
10kgは相当堪えます。
でも気持ちは良く分かります。
それにしても良いお天気で
登山にはうってつけの小春日和ですね。

返信する
はりさんへ (takayan)
2019-11-11 18:49:52
はりさん、こんばんは。
ちょうど紅葉も見頃で、色とりどりの山肌がとてもきれいでした。
6.14〜20番のお気に入りありがとうございます。
なだらかでしたがずっと上りで、バテバテでした(笑)
やはり機材の重さがこたえたようです。
岩場は少しだけで、迂回路もあって、沓掛山の頂上まで上りました。
多くの登山者は沓掛山を経由して、尾根伝いの登山道を延々と歩いて行かれました。
短パンのお兄さんは、いつも元気はつらつです。
いつもありがとうございます。
返信する
錫杖さんへ (takayan)
2019-11-11 19:06:44
錫杖さん、こんばんは。
今回もお世話になり、楽しいフェリーの旅ができ、
家内共々喜んでいます。
新しい仕事に慣れるまでは大変でしょうが、
頑張ってくださいね。
また信州へ行かれていたのですね。
これからは土日のお出かけが多くなりそうですね。
環境が変わると物の見方も変わって、
撮影も新鮮な気持ちで取り組めるのかもしれませんね。
また弾丸フェリーでの旅や、信州の紅葉風景の写真も楽しみにしています。

先日錫杖さんと奥さのおかげで、兵庫県内の札所を全てお参りでき、
残すところ三ヶ寺となったことで、
一番の難所と言われる槙尾山施福寺、葛井寺、
総持寺を先日にお参りし結願となりました。
早速掛軸の表装を、表具屋さんにお願いしてきました。
納品は年明けになるとの事でしたが、父母も喜んでくれることと思います。
本当にお二人のおかげだと、家内も喜んでおります。
ぜひ年内にお二人でおいでくださいね。
お待ちしています。
奥様にもよろしくお伝えくださいね。
いつもお世話になりありがとうございます。


返信する
信さんへ (takayan)
2019-11-11 19:20:08
信さん、こんばんは。
たまたまビジターセンターのパネル写真を、撮影してきたのでちょうど良かったです。
周囲の山々が、一面にピンク色に染まる季節も見応えがありそうですね。
18.20番の尾根道には、たくさんの登山者が見受けられました。
takayanはその手前の沓掛山までしたが、
きれいな紅葉風景を堪能することができました。
乗鞍のご来光も、短パン姿で撮影する方ですので、
今回の久住高原はちょうど良い気温だったのかもしれませんね(笑)
上がダウンジャケットというのも、なかなか良い組み合わせです。
流石に機材の重さが厳しかったのか?少しばててしまいました。
帰りは途中まで1台を、錫杖さんに預けました。
28-300mmのようなズームがあれば、カメラ1台と14-24mm で、
ほぼ全てがカバーできるのでしょうね。
本当にいい天気で、最高の登山日和でした。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿