気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

紫金山・アトラス彗星 (伊吹山)

2024年10月15日 | 天の川

 

ニュースなどで話題となっている「紫金山・アトラス彗星」が最接近した10月13日、息子に誘われて伊吹山の山頂駐車場へ撮影にでかけました。

今まで彗星の撮影などしたことが無くて、上手く撮れるのだろうか?と少し心配でしたが何とか撮影することができました。

伊吹山の駐車場の売店のそばに、夕暮れの琵琶湖を背景に三脚を立てました。

私たちが駐車場に着いたのは15時過ぎでしたが、夕刻近くになると付近は三脚の列ができ、

遅くに来たカメラマンは入るスペースは無いほどの混雑ぶりでした。

早めに西遊歩道を登って伊吹山の頂上へと向かうカメラマンも多かったです。

18時を過ぎた頃、近くの何人かのカメラマンから「見えてきました」と声がかかります。

息子や家内も肉眼でもうっすら見える言いますが、takayanのボケた眼にはなかなか見えませんでした(笑)

でもカメラの背面モニターには尾を引く彗星がはっきりと確認でき、その瞬間は感動ものでした。

短い時間でしたが、この機会を見逃せば生涯見ることができない天体ショーを満喫してきました。

10月13日の伊吹山山頂からの「紫金山・アトラス彗星」をご覧ください。

 

マジックアワーの綺麗な空に微かに彗星が現れました。

(18:08)

 

「紫金山・アトラス彗星」の詳しい解説は下記のページをご覧ください。

「紫金山・アトラス彗星」の詳しい解説はこのページをクリック

 

(18:12)

 

徐々に明るさが増してはっきり見えるようになりました。

(18:15)

 

(18:16)

 

(18:18)

 

長く尾を引く彗星を見ていると宇宙の神秘を実感できる感じがします。

(18:22)

 

Nikon Z9 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

焦点距離:94mm   ISO:200   F4.5   露出 5s

 

 

(18:24)

 

(18:24)

 

(18:25)

 

10

(18:27)

この頃が一番きれいでした。

 

11

(18:29)

 

12

(18:30)

 

13

(18:31)

WBを少し変えてみました。

 

14

(18:34)

眼下にあh長浜の夜景。琵琶湖に浮かぶ竹生島がうっすらと見えています。対岸は高島市です。

 

15

(18:35)

 

16

(18:36)

飛行機が頻繁に通過します。

徐々に明るさが弱くなり見えにくくなりはじめました。

 

17

(18:40)

この辺りで撮影終了、撤収です。

 

マジックアワーと「紫金山・アトラス彗星」のコラボは最高でした。誘ってくれた息子に感謝です。

 

撮影日 2024年10月13日

撮影地 伊吹山

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    GITZO  GT2542T

   

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨッピー)
2024-10-15 20:15:23
こんばんは。
尾っぽが長くて神秘的。
感動的です!
練習が出来ない一発勝負。
ホントに綺麗ですね。
次は8万年後だとか。
彗星って夢がありますね。
返信する
ヨッピーさんへ (takayan)
2024-10-15 20:24:03
こんばんは。
8万年周期のほうき星、マジックアワーの西空を流れ落ちる彗星は感動ものでした。
彗星の撮影は初めてでしたが、肉眼でも見えるくらい明るさでしたので、案外うまく撮れたと思います。
次は8万年後、このチャンスに恵まれたのは奇跡と言えるでしょうね。
感動のひと時に感謝でした。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2024-10-15 21:50:25
こんばんは。
素晴らしい天体ショーを目撃されましたね。
カメラにもしっかり収めることができて
私もお裾分けをいただきました。
長い尾を引いてまさに写真などでよく見る
彗星そのものですね。
伊吹山から眺められたのがまた素晴らしいです。
もうしばらく見られるようなので
私もチャレンジしてみたいです。
返信する
感動的な 奇跡の夜景 (フォレストリリー)
2024-10-15 22:16:29
8万年に 1度 ! という 途方もない 奇跡を 目にされた瞬間は 言葉にできない 感動 だったことでしょう! !
宇宙や 時間の概念 というものの 深遠さと 不思議さに 頭が ついていけません。
まるで 琵琶湖の上を 横切って行くかのような 1枚1枚 を 堪能させていただき 、  感動しました。
伊吹山から 竹生島を 挟んで 対岸を見る 夜景も 素晴らしいです。
対岸の 高島市の 山の 斜面に 連なる 光 は 箱館山 でしょうか ?
心にしみ入る 夜景 を 見せていただき ありがとうございました。
返信する
はりさんへ (takayan)
2024-10-15 23:40:34
こんばんは。
8万年周期の彗星に出会えた奇跡に感動しています。
初めての撮影でどうか?と思いましたが、案外うまく撮れたと思います。
伊吹山ドライブウエイのHPに、彗星が見える位置も
掲載されていたので参考になりました。
もうしばらくみられるようですね。
次は8万年後です。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。
いつもありがとうございます。
返信する
フォレストリリーさんへ (takayan)
2024-10-15 23:51:41
こんばんは。
8万年という途方もない周期で地球に接近する彗星に出会えたのは、
本当に奇跡のような出来事ですね。
そんな周期で流れている宇宙の仕組みには、
人間の考えなんて到底及ばない神の領域のように感じます。
深いブルーの空から、マジックアワーに染まる琵琶湖に向かって
落ちてくるようなほうき星でした。
対岸の高島市の夜景の中で、山の斜面に連なるライトは箱館山でしょうね。
貴重な天体ショーを見ていただくことが出来て良かったです。
いつもありがとうございます。
返信する
彗星のディスタンス ()
2024-10-16 20:34:52
こんばんは。
素晴らしい彗星のディスタンスですね。
伊吹山から西側に琵琶湖が開けているのですね。ちょっと予想がつきませんでした。
感覚的には伊吹山から白山の方を見るのかと思っていましたが、それでは真北でしたね。
琵琶湖を見下ろす角度が、真西になることが初めて分かりました。
それにしてもマジックアワーを彗星が、琵琶湖の空に浮き出ていますね。
素晴らしい条件で撮影されて一生もののショットになりますね。
返信する
信さんへ (takayan)
2024-10-16 22:40:48
こんばんは。
生涯2度と見ることのできない彗星に出会えたことに感謝です。
彗星が最接近したこの日は、お天気も良くて最高の条件だったと思います。
伊吹山の山頂駐車場から、西側の琵琶湖を見下ろす撮影スポットには、
多くのカメラマンが並びました。
夕暮れの一番きれいなマジックアワーの時間帯に姿を見せた彗星に、
多くのカメラマンから歓声が上がり、短い時間でしたが、
感動の瞬間に出会えて興奮しました。
本当に一生もののショットを残すことができました。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿