◎子供たちの安心安全の通学路
最近は、カーナビも普及してきている事もあってか、狭い路地にもスピードを出した車が多く危険を感じるとの声を耳にします。
特に湘南はシーズンになると多くの車が他県からも海を目指し交通量も非常に多くなる地域です。
先日も危険な通学路の箇所の件でご相談を受け、交通安全課・土木維持課の方にも現地を見て頂き火急な対応としてポールを立てていただきました。
別の場所もバス停の位置と歩道との位置が、危険な位置関係にある場所も早急の対応をしてもらいました。その場所には、秋には簡易なガードレールも設置されます。
子どもの安心・安全。
子ども達のいのちを守るために走り続けます!
最近は、カーナビも普及してきている事もあってか、狭い路地にもスピードを出した車が多く危険を感じるとの声を耳にします。
特に湘南はシーズンになると多くの車が他県からも海を目指し交通量も非常に多くなる地域です。
先日も危険な通学路の箇所の件でご相談を受け、交通安全課・土木維持課の方にも現地を見て頂き火急な対応としてポールを立てていただきました。
別の場所もバス停の位置と歩道との位置が、危険な位置関係にある場所も早急の対応をしてもらいました。その場所には、秋には簡易なガードレールも設置されます。
子どもの安心・安全。
子ども達のいのちを守るために走り続けます!