◎夕方、閉館間際の『新江の島水族館』に行ってきました。
相模湾に面して、晴れた日には…海辺のデッキから…右に富士山、左に江の島という絶好のロケーションを要した新江の島水族館。
幸いに…我が家から自転車で行けるという地の利もあり…年間パスポートを持参で閉館間際や、朝一番の比較的混雑しない時に行くようにしています。
これが特典もついていて、交通費もかからず、リーズナブルでありがたい…
世間では、GWですが…明日から予定がありがたいことに、びっしりなので、今日ぐらいはと子供を連れて駆け込みました…
中でも、癒されるのが幻想的な空間の『クラゲファンタジーホール』です。
様々なクラゲが常時10種類以上水中ドームを浮遊しています。
説明によるとクラゲは、10億年以上も昔に地球に現れたそうです…
日本最古の書物「古事記」にも登場しているとのことだから驚きます。
観察していると…
とても美しく無駄のない動きが幻想的で…
不思議な世界に導いてくれます。
相模湾に面して、晴れた日には…海辺のデッキから…右に富士山、左に江の島という絶好のロケーションを要した新江の島水族館。
幸いに…我が家から自転車で行けるという地の利もあり…年間パスポートを持参で閉館間際や、朝一番の比較的混雑しない時に行くようにしています。
これが特典もついていて、交通費もかからず、リーズナブルでありがたい…
世間では、GWですが…明日から予定がありがたいことに、びっしりなので、今日ぐらいはと子供を連れて駆け込みました…
中でも、癒されるのが幻想的な空間の『クラゲファンタジーホール』です。
様々なクラゲが常時10種類以上水中ドームを浮遊しています。
説明によるとクラゲは、10億年以上も昔に地球に現れたそうです…
日本最古の書物「古事記」にも登場しているとのことだから驚きます。
観察していると…
とても美しく無駄のない動きが幻想的で…
不思議な世界に導いてくれます。