まごころの “ぞうきん”贈呈 『カモメグループ』さん

2008年12月11日 | Weblog
    ◎ボランティアグループ『カモメグループ』さんによるまごころの“ぞうきん”贈呈が行われました。

  毎年…まごころの“ぞうきん”を特別養護老人ホームへ2か所…

  “鵠生園さん”と“かりんさん”に毎年、年末に皆さんで縫っていただいたものを贈呈しています。

  喜んで使っていただいているご報告を受けて“カモメグループ”の皆様も喜んでおられました。

  鵠生園さんにお伺いしているおりでした…

  保育園児の皆さんが海岸へのお散歩コースとして鵠生園さんの横の歩道を歩いている折…立ち止まって、施設に向かって並んで歌を歌い始めました。

  施設の高齢者の皆さんが窓を開けて、歌声を聴き…そして一生懸命拍手をしておられました。

  これは、保育園の皆さんの散歩の折の定番だそうです。

  降り注ぐ…今日の日中の太陽の陽射しのように“うららかな”ひとときとの遭遇でした。

  とても感動した忘れない光景となりました。
  
   

『藤沢市野球協会』 平成20年度納会

2008年12月10日 | Weblog
    ◎藤沢市野球協会の納会が産業センターにて開催されました。

   藤沢市の野球界に携わる関係者の皆さんが一同に会しての今年度の納会。

  高校野球の指導者の皆さん、中学野球の指導者の皆さん、少年野球の指導者の皆さん…

  日頃お世話になる審判部の皆さん、現役社会人野球部の皆さん、協会の役員の皆さん…

  本当に藤沢市の野球を愛する熱い皆さんの集まりでした。

  先輩や後輩にも会え楽しい一時でもありました。

  私も高砂小学校、高浜中学校野球部で藤沢の野球少年の一人でした。
  
  先日、少年野球時代を見ていたくださった方から声を掛けていただき、激励をいただきました。

  中学時代の野球部の先生はもう教員を引退されておられますが、今でもご挨拶にお伺いしております。

  先日も、東海大相模の野球部OB会では、原貢先生とお会いし怒られた思いで話をさせていただきました。
 
  野球で学んだ事、教えていただいた事、人間関係など本当に財産だと思っています。

  何か野球に恩返しができればと…

  いつも思っています。

『仕事とメンタルヘルス』

2008年12月09日 | Weblog
   ◎07年度の労働者健康状況調査では、労働者の約6割が何等かの強いストレスを感じていると回答が寄せられています。

   警察庁によると99年から10年連続で自殺者が3万人超えている中で、労働者が占める割合は3割とのことです。

   自殺を含む精神障害などの07年度の労災補償請求件数と認定件数も増加。

   職場以外にも当然要因がある場合もあるが、企業の自殺防止対策を含めたメンタルケア対策が重要な位置付となります。

   ITの進展やグローバル化による職場環境の変化、そして100年に一度の経済不況の嵐。
   
   メンタルヘルスからの対策を講じることも緊急対策のひとつだと思います。
 
   企業におけるメンタルヘルス活動は、企業の生産性にも大きく関連します。

   メンタルヘルス対策は、企業の労働損失防止のためにも、最も優先して行われるべきアイテムです。

   正しい知識と理解との推進でうつ病や自殺を防止する。
   
   日本型の人事制度が倒壊し、経済不況の中で、必須事項です。

『ごみ処理有料化の実施状況』

2008年12月08日 | Weblog
    ◎藤沢市議会定例会 民生常任委員会にて平成19年10月から実施されている「ゴミ処理有料化の実施状況」の報告がありました。

   可燃ごみの収集量は平成18年度と比べて実施からの1年間で13.485トン、率にして19%の減量になっています。

   不燃ごみは、3.987トンで39.9%の減量。
   
   資源物については、1.242トンで4%の増加です。
  
   資源の収集量は、平成9年度と比べて約1.6倍に増えているとのこと。

   本・雑誌、雑がみの量が大きく伸びています。

   不法投棄の状況では、処理件数で2.122件が実施後は1.825件で実施前より62トン減少しています。

   このごみ有料化に伴う減量動向は、12月25日号の『広報ふじさわ』に掲載される事になっています。

地域経済活性化策としての 『ハッピー買物券』

2008年12月07日 | Weblog
   ◎東京都中央区の地域の経済活性化を促進するため、1割のプレミアム付きの『ハッピー買物券』を発売しています。

   藤沢市のお隣の寒川町でも、商工会による『さむかわハッピー買物券』を発売しています。

   これらは、消費拡大と景気回復を図り中小小売店の振興を推進することにもなり大好評のようです。

   10月に発売し中央区の1億1000万円分の買物券は半日で売り切れたとのこと。

   年一回9年前から発売しているとのことですが、08年度は地域経済が遅滞気味のため特別に2回目の販売をしたとのことです。

   例えば、緊急経済対策の生活支援策としての定額給付金…

   これを地元経済に誘因する仕掛けとして、地域経済としてぶつけても良いのではないでしょうか。

   仮に市が1000万円プレミアム分を補助しても10%の買物券だと額面が1億円の買物券が地域の消費に貢献する事になります。

   100年に一度の不景気の荒波が押し寄せてくる中で、きめ細かな対策が必要です。

   12月議会で提案をしてみたいと思います。

『福寿医療助成制度』 100歳以上の高齢者医療費無料

2008年12月06日 | Weblog
    ≪写真≫腰越から望む富士山:撮影 高出清治さん

    ◎長年に渡って社会に貢献してきた100歳以上の市民の方に敬意を表して医療費が助成されるというもの。

   この藤沢市福寿医療費助成条例が民生常任委員会に付託をされ委員会での承認がされました。

   100以上の方は市内に109名おられるとのことで、対象者は80名。
   (生活保護受給者・障がい者の医療助成制度利用者は除かれます。)

   このシステムを改編する予算が5.069.000円。

   初年度は約1000万円の見込み額です。

   100歳以上の高齢者の一層の健康と長寿を願い将来にわたって安心して暮らせる福祉社会の実現を目指すための助成制度です。

藤沢市議会 『民生常任委員会』の開催

2008年12月05日 | Weblog
    ◎藤沢市議会 『民生常任委員会』が本日開催され当該委員として出席致しました。

    議案は、以下の通りです。
    
    ◎条例の改正・制定 3議案
    ・太陽の家条例改正について    賛成 可決
    ・藤沢市福寿医療費助成条例の制定について 
     (医療費100歳以上無料)   賛成 可決
    ・藤沢市国民健康保険条例の一部改正について
                     賛成 可決 
    
    ◎補正予算 4議案
    請願   1件
    武田薬品工業㈱巨大研究所の建設計画見直しと条例制定を求める請願

                     反対 不採択
    陳情   5件
    ・藤沢市における医療費助成制度拡充に関する陳情
                     賛成 主旨了承
    ・医療費助成制度に関する県への意見書提出を求める陳情
                     賛成 主旨了承
    ・介護療養病床廃止の中止を求める意見書提出を求める陳情
                     反対 主旨不了承
    ・生活保護の「母子加算」の廃止や基準引き下げなど中止を求める意見書提出の陳情

    報告案件 4件
    ・武田薬品工業㈱新研究所の建設事業の関する報告
    ・藤沢市高齢者保険福祉計画の改定について
    ・藤沢市インフルエンザ対策行動計画について
    ・ごみ処理有料化の実施状況について

   
    それぞれの、主な内容については引き続き綴って参ります。


『新型インフルエンザ対策行動計画』

2008年12月04日 | Weblog
    ◎藤沢市における新型インフルエンザ対策行動計画の平成18年版が今回、改定をされました。

  藤沢市のホームページで閲覧することができます。

  厚生労働省の『新型インフルエンザ対策行動計画』において用いられた米国疾病管理センターの推計もでるで藤沢市の推計をすると…

  医療機関を受診する患者数は約54.000人、死亡者数は約280人と推計されています。

  医療従事者や社会機能の維持に関わる者が感染すれば、最低限の国民生活すら維持できないことも想定されます。

  家庭などでの対応について市民向けのリーフレット等により普及啓発することにもなりました。

  市役所内も含め社会機能を維持する事業継続計画(BCP)の策定も課題です。

  健康被害を最小限にとどめ、且つ、社会・経済機能の破綻を防止し活動を維持するために、正しい知識を身に着け、冷静に行動をできる事が大切になります。



3つの 『誠実』

2008年12月03日 | Weblog
     ◎『些細なことを誠実に行う』3つの誠実について、江口克彦PHP総合研究所代表取締役社長のお話の内容です。

  
   ①人に対する誠実
    どんな人に対しても同じように、誠実接して初めて良き人間関係成り立ち、ひいては良き仕事に繋がる。

   ②仕事に対する誠実
    手抜きをしたり、途中でごまかしてうわべを取り繕ったりするのは、うわべの不誠実で成功はない。

   ③自分自身に対して誠実であれと…
    
   一流の人物は誠実であり理解力があり、物腰が柔らかく人と人との交際においても、何とも言えない好印象を与えるものである。
   誠実には…勇気、正義、慈愛、友情、理念も含まれると…かつて教えていただいたことを思い出しました。

   情熱と判断力の二つを駆使しながら、堅い板に力をこめてじわっじわっと穴をくりぬいていく作業である。

   …とはドイツの社会学者マックスウエバーの「職業としての政治」の一節。

   事に当たっては『大誠実』に粘り強く取り組んでいきたい…

地域活性化と地域貢献の 『コミュニティー・カード』

2008年12月02日 | Weblog
    ◎地域の商業振興と地域貢献を通して地域住民のパートナーとして共存する 『コミュニティー・カード』。

   最近、商店街のポイントカード事業が拡がってきています。

   子育て世帯や高齢者の生活支援など地域住民の生活周りを支え、皆を元気にする地域貢献事業を繁栄させたものが『コミュニティー・カード』です。

   きめ細かい地域貢献への取り組みが、商業者と地域のつながりを太くして、地域内の消費効果へと繋がります。

   商業者と地域住民がパートナーとして共存している商店街には活気があります。

   生活に密着した商店街と生活者の共存が、これからの地域の力して重要で…

   その工夫をかたちに表し…推進する、『コミュニティー・カード』を子育てや環境のエコポイントなど幅広い地域の活力として工夫したものとして推進していきたいものです。