たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

あけましておめでとうございます。

2007-01-01 22:43:30 | うちのこと
明けましておめでとうございます~

年末に見送った子供たちを追って、田舎へ行きました.

実家で悠悠と過ごしたかったんですが、いつも活動的な夫にやっぱりあちこちつれまわされました。



うちの子たち, 特にパラムがはまってる蒸気機関車です. 私の故郷がいくら田舍だと言っても....これは観光用です. 幸いに空席があって乗ることができました.


この客車は 60年以上前に作られて今も映画撮影のためにたくさん使われるそうです。車掌さんの服も昔みたいでしょう ? 車掌さんは歌を歌ったりハーモニカを吹いたりしてくれてとても楽しい汽車旅行でした。

次の駅まで 30分ほど乗って来ました。

さ~, 次の目的地へ~!


次は汽車に劣らず子たちが好きなお城です。


大きい門を抜けて上ります。



階段を登って



ここまでが一番好き?(これは韓国のギャグの台詞) 年末だから門が開いていませんでした。 いつもなら建物最上層まで行くことができますよ。



今日は早く起きて海に初日の出を見に行って来ました。 昇る朝日に健康と幸せを願ってきました。

「初日の出」は韓国語で해 뜨는 거 「日がのぼること」と言うのですが、この表現は前回家庭教師に教えてもらいました。 彼は毎年初日の出を見に釜山へ行ったそうです。

実家に兄弟も甥姪も集まって食事しました. お正月は昔の日本を子たちに見せるよい機会になったようです。

韓国語で読んでみよう