たままま生活

子育ての間にこっそりおでかけ・手作り・韓国語・・・。
多趣味な毎日を紹介します。

『人生』つながりの2冊

2013-01-18 21:49:58 | 韓国文学
今年の李箱文学賞はキム・エランでした。
最年少なんですって。

留学していた友達がオススメしてくれた
『두근두근 나의 인생』、日本でも翻訳出版が決定しています。



物語は心は17歳、体は80歳の少年アラムの視線で語られます。
早老症、と言えば日本ではドキュメンタリー番組もあったのでなんとなくわかる人も多いと思います。
韓国ではそこまで認知度は高くなく、この小説で初めて知った人も多いそう。

病気が悪化していく中で、本のページも決まっていますから
ある意味カウントダウンしているような切ない感じもあるんですが、
病気にくじけず、明るく前向きなアラムに読んでいる私たちが励まされます。

彼を扱ったドキュメンタリー番組を見たという女の子との交流や
思春期の恋にあこがれる気持ちなど、読んでいて本当にドキドキします。

実は彼の両親は韓国では珍しく高校生でできちゃった結婚していて
物語はその妊娠が分かったころから始まります。
望まない妊娠を嫌がったから子供が病気になったんじゃないか、と母親が自分を責める場面がつらいです。
「若さ」を実感することのないアラムには(というか、この小説には)
両親のまぶしいような若い恋愛が必要だったのだと思います。

最後にアラムは両親にとっておきのプレゼントを残します。
(ここでまた涙)

さわやかで読みやすい小説ですが、欲を言ったらもっと若いときに読めばよかった!!
はは。
というわけで若い友人たちにめちゃくちゃおすすめしています。
日本語版が出たら、韓国語を読めないお子さんたちにもめちゃくちゃおすすめしてください。


で、ちょっと大人の私たちのための恋愛小説がこちら。
은희경의 "태연한 인생"
ウン・ヒギョンの直訳すると『泰然たる人生』…すいませんね。
でも韓国語でも태연하다 が 인생 を修飾するのは珍しくて新しいね、と言われていたので
そんなものかもしれません。



こちらも、「ドキドキ」と同じく
リューの両親の熱烈な恋愛話からスタート。

他に登場人物は大人になったリューと一時期大恋愛をした
中年作家、キム・ヨソプの華麗な?というかだらしない恋愛遍歴と

キム作家が大学で文芸創作を教えていたときの教え子で
今は映画監督のイアン。

イアンはキム先生を出し抜いて彼を映画に出演させようと作戦を練ります。

ところで、イアンの映画に出資する財団にはリューも在籍しており
一同そろう会が企画されます。
(もちろんイアンの仕掛けで・・)

とっても会いたいけど、会いたくないような・・・
鏡に自分を映してみると腹は出てきたわ、髪は薄くなったわ・・
キム先生、いい年こいて乙女のようです。
いえ、衰えを感じ始めた男性だからこその微妙な心理なんでしょうか。

全然、泰然としてないじゃーん、と思いますが

泰然としているとはリューとかリューのお母さんとか、
女性のほうかな?


女性関係の派手なキム先生は奥さんと離婚を前提に別居中。
一人暮らしなので、カフェでモーニングコーヒーを飲み、
カフェで創作をし(ようとしてできなくてぐずぐずする)、
カフェで新人賞の応募作を読み、ご飯も食べます。

午前中から開いているのは三つあるけど、あの店は雰囲気がいまいちで
こっちは雰囲気はいいけど客がうるさいから、もう一つの店にしよう、なんて
このあたり細かい描写がウン・ヒギョン作家のカフェへのこだわりが出ているかもしれません。

ウン・ヒギョン作家は初めて読みましたが、
文章が長い割にユーモアもあって読みやすいです。好きかも~。

こちらで小説の一部分が紹介されています。
ちなみにキム先生が新しいガールフレンドになりそうな若い女の子に語っている場面です。

(↑文学集配員、ちょっとページ構成が変わりました。)

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ!私も読書家になります^^ (けぃ。)
2013-01-19 13:00:27
たまさん、情報ありがとうございます。

次だね
返信する
はい。 (たま)
2013-01-19 21:45:42
読んでみてね~!
返信する
笑いオオカミ (ハーちゃん)
2013-01-19 22:23:51
苦戦中。う~う。
キム・エランの面白そう。早老症は知ってます。だけど「そうろうしょう」で打っても変換されませんでした(^^;)。
たまさん、本を読むの速いなぁ。韓国人並みの速さなんでしょうね(^^)。
返信する
いえ。 (たま)
2013-01-19 22:57:38
文章を書くタイミングが・・・
去年の秋ごろ読んでた本ですよ~。

『笑い狼』はね、ツボだったんです。
津島さんはシンギョンスク作家と仲がいいということで読むようになったんですが、かなり好みのタイプです。
返信する
Unknown (ゆう)
2013-07-09 08:50:45
たまさん、東京国際ブックフェアお疲れ様でした。

『どきどき僕の人生』買ってきました。荷物が大きかったので重たそうだなって思って躊躇したんですが、何せクオンの方に勧められたのでつい

そういうストーリーなんですね。若い時に戻ったつもりで読みます。本当は土曜日のキム・エランさんにお会いしたかったんですけどね。用事が入っていてダメでした。

返信する
若返り? (たま)
2013-07-09 18:02:56
子供に読ませているんですが、
実はとっても深い話なのだと思います。

キム・エランさんは小顔でキュートな人でした。
一時期はなんであんな変な顔の写真ばっかりだしていたんでしょう・・・???
返信する

コメントを投稿