昨夜、音をたてて降っていた雨も、朝にはあがっていました。
庭一面、雫の花。
先日、ふくやぎさんのブログで梅の花についている雫の写真をみました。
で、わたしも、ひさしぶりに「雫」にチャレンジ。
クリスマスローズのつぼみについている雫に、サクラ草を写しこんでみました。
へへへ、イメージは
「ザ・立春」
な~んてね。
「雫」と言えば、ドラマの「神の雫」はどうなったのかしら?
初回だけ観て、そのままになったんだけど。
昨夜は、「メイちゃんの執事」は観ましたよ。
でも、こちらは初回を観てないので、何が何やらわからないままで観ています。
なんで、メイちゃんの家は、貧しそうなのに、あんな学校に通ってるわけなの?
わからんわ~。
まあ、ネットで調べればあらすじはわかるんだけど、そこまでのエネルギーはない。
で、ルチアなんて言うあり得ない名前の山田優は、この前まで観ていた、あのタカピーなお姉ちゃんとかぶってしまうのよ。
まあ、いいか、水嶋ヒロ君、カッコいいから。
で、続けて「トライアングル」面白いって聞くから、これも昨日初めてみたけど、まったくわからん。
何が何やら、すっとこどっこい状態。
こういうのは、初回から観ないとだめね~。
で、明日は、「ありふれた奇跡」があるわけで。
もう面白くなるか、もう引き込まれるかと、毎週、我慢して観ているんだけど、その気配が全くない。
「ごくせん」のときの仲間由紀恵は、大好きなんだけど、このドラマの彼女はちっともよくないのよね。
特に、加瀬亮君とのツーショットの時の会話がとっても不自然。
観ていて、息がつまりそうになる。
何か、上から目線の物の言い方が気になるのよ。
兼続に対して、お船さんの上から目線は可愛いとさえ思えるけど、仲間由紀恵のは、何か嫌。
ストーリー的にも、多分、彼女の自殺の動機が明らかにされていないせいでもあるのかしらね。
何がどうしたって、観ている側が分かれば、少しは彼女に感情移入ができるんだけど。
そして、戸田恵子さんとは、どうみても親子には見えないのよね~。
さあ、明日あるけど、どうしよう。
何か、予告では、二人の父親が変な趣味をお持ちのようです。
本日は、ドラマ色々の感想ブログでした。
ちゃんちゃん。
ちょっと一休みさん風にしめてみました。
今日の私の小さな幸せ
お知り合いが、「プリウス」を買ったって。
わたしじゃないですよ、わたしじゃ。
ガソリンが全然減らないし、音も静かだと言ってました。
ハウマッチ?
なんと、わたしのパートのお給料3年分。
わたしも、友達とランチもいかず、映画にも行かず、お洋服もバックも靴も買わずに、無駄遣いをやめ、3年貯めて、プリウス買おうかなあ~。
無理?無理?
やっぱりね~。