ドクダミ
緑の葉の中にくっきりと白い花が目立ちます
清潔な感じがします
凛としたものを感じます
葉に少しでも触れるとあの独特の匂いが・・・
白い4枚の花びらのようにみえるものは
じつは花びらじゃない
まあ、そんなことはどうでもよくて
この季節、紫陽花が主役
ドクダミは影の主役
話しは変わります
先日、退職された上司
随分とお世話になったので、お礼に
「10年日記」
をプレゼントしました
退職後は、野菜作りを本格的にやるからこの日記をおおいに活用しようと喜んでくれました
地元の新聞に掲載されているエッセイ
小川由里さんの「おばさん事典」
に、こんなことが
安眠日記
5年連用の日記帳を愛用している。
1ページに1年目から5年目までの同じ月日分が収まるようになっている。
だから1日分のスペースが狭い。
そこがいい。
その日の印象的な出来事をメモ風に書き、時に一言感想を付けておしまいだ。
毎夜記すついでに過去の同じ月日の分を読む。
メモ風ではあってもその1行から記憶のフタがポンと開いて、ああそうだったと場面が浮かび当時の感情がよみがえる。
楽しかった うれしかったならいいが、閉じ込めてあった苦い思いや怒りもおさらいすることになってしまう。
自分で自分の心を乱して眠れなくなる。
これは愚かというものではないか?
人生、何もかも覚えていなくちゃいけないということはない。
忘れたいことは書かなければいいのだと気付いた。
その代わり小さなことでも心がほっこりしたこと、うれしかったことは必ず書き留めておくようにするのだ。
読み返すたび、頬が緩み穏やかな気持ちになって安眠できる日記。
これが今年からの私流日記の記し方である。
私も以前5年日記をつけていました
何年前のことでも、一行しか書いていなくてもその時のことをはっきりと思いだせました
不思議ね~
そうそう寝るときは楽しい妄想にはしるのが一番よ
さあ、今夜はどんな妄想にはしろうかな~
カープが優勝して、私が胴上げされてる・・・
ふふふ
今日の私の幸せ
まあ、一日雨がやむことなく降りました
買い物にもでたくないので、冷蔵庫、冷凍庫の中をごぞごぞしていたら
ピ~ンポ~ン
魚釣りに行ってきたのでと
大きなアジを2匹もいただきまいした
なかなか上手には3枚おろしができなかったけど
何とかお刺身に
コリコリとした食感
いい日でした
楽しかったり嬉しかったことだけを書くの。
エッセイストの中山庸子さんの持論で、毎年この日記が発売されてるようです。
ポジティブでいいよね。
悪いことばかり考えてると、そういう方向にいくものね。
ちなみに、夜はすぐ眠くなる私、寝る前の日記は長続きしませんでした。
その代わり、数日分まとめて日中に手帳に書き込んでます。
臆病なのか記録しておかないと安心できません。
下らぬことばかりですが、あとから読み返せば記憶が甦るのが面白いです、どんな困ったことだって過ぎ去れば笑い話、人生なるようにしかならないのにねぇ・・・
忘却も大切だが、振り返り見る人生も面白いもの、その当時の若さがいいのです。
今年の手帳は 日記帳兼予定表兼メモ帳みたいにみんなごちゃまぜです
開くとひと月分のカレンダーがあってね
思いついた時引っぱりだしちゃ メモしたり読んだり
キーッて頭にきたことも サラッと書きとめておりますよ
でも、見返すと阪神が勝った時のスコアばっかりでかわりばえがないの(爆)
↓↓前回の、雫をまとったナナカマド、すごく素敵ですね。
こんばんは。
私も会社で手帳に書いてる。(笑)
花子さんを呼べば花子さんが来る。太郎さんはこない。
いいことを思えばいいことがよってくる。
悪いことや心配ばかりしていると、そういうものがやってくるのよね。
わかってはいるけど、時々マイナス思考になるのよね。
こんばんは。
日記をつけることが習慣化されてるんですね。
歯を磨くのと同じなんですね、genさんにとっては。
きっとgenさんの今までの人生は充実されたものだったんですね。
だからなつかしく振り返ることができるんだと思います。
私なんか穴があったら入りたいようなことばっかりしでかして生きてきました。(笑)
こんばんは。
だから手帳選びが大事になってくるのよね。
これだと書き留めるところが狭すぎるとか広すぎるとかね。
あ、そうそう、また近いうちにハモネプがあるみたいよ。
忘れないでね、録画。
トンイ、面白いよね。
あの子なら絶対大丈夫・・・みたいな安心感がある。
ハラハラして疲れないとこが気にいってる。
こんばんは。
よ~くわかります、その気持ち。
今晩は、大きく書けますね。
あんな感動的な勝ち方。
赤で書かなくっちゃ。(笑)
サヨナラって最高に気持ちいいですよね。
ニワナナカマドの雫誉めていただいて嬉しいです。
ありがとうございます。
います。1985年のものから手元にあります。
時の経つのは本当に早い、と実感しています。
わたしも
薄れていく、消えていく記憶の保存にblogをつけてますー
特に最近、意識して記憶しないと記憶に残ってない(^^;