いよいよ今日から4月ですね~。
3月末には、突然降り出した雪にびっくりしたり、
桜の花がほころび始めているのに、雨や曇りの日が多かったり。。
そんな京都のお天気でしたが、
今週末はお天気も良く暖かくなるという事、
いよいよ本格的なお花見シーズンの到来、楽しみです。
さて、28日の日曜日、私も久しぶりに主人とぶらぶら
春を探して京都の北山通り辺りを歩いてみました。
お天気は花曇り。
目指すは、1月に続いて手作り市の上賀茂神社です。(毎月第4日曜日)
途中、春
を見つけながら歩きました。
桜の花は綺麗だけれど、空の色がね。。


これは、レッドロビン?の生垣でしょうか。。
赤と緑の葉が混ざっていて、綺麗です。

菜の花の鮮やかな黄色にも出会いました。

北山教会前には、カラフルなパンジーやジュリアン達が。。

イノブンのお店の前も、優しいピンクと緑でいっぱい。

こちらのビストロブーランジェリーでパンを買って
お店の前のベンチに座って、パンを食べながら休憩。

そして、上賀茂神社の近くまでやってきました。

明神川沿いのお店、織紬のつださんにちょっとお邪魔して、

いよいよ上賀茂神社へ。

上賀茂神社の「御所桜」が綺麗に咲いています。

上賀茂神社には、この他にも大きな枝垂れ桜 「斎王桜」や
「風流桜」など、有名な桜がありますが、
これらは4月中旬ごろが見ごろだとか。。
先々月、終わりごろに行った上賀茂神社の手作り市。
今回は午前中にやってきましたよ~。
(上賀茂神社手作り市へ続きます。)

3月末には、突然降り出した雪にびっくりしたり、
桜の花がほころび始めているのに、雨や曇りの日が多かったり。。

そんな京都のお天気でしたが、
今週末はお天気も良く暖かくなるという事、
いよいよ本格的なお花見シーズンの到来、楽しみです。

さて、28日の日曜日、私も久しぶりに主人とぶらぶら
春を探して京都の北山通り辺りを歩いてみました。

お天気は花曇り。

目指すは、1月に続いて手作り市の上賀茂神社です。(毎月第4日曜日)
途中、春

桜の花は綺麗だけれど、空の色がね。。



これは、レッドロビン?の生垣でしょうか。。
赤と緑の葉が混ざっていて、綺麗です。


菜の花の鮮やかな黄色にも出会いました。


北山教会前には、カラフルなパンジーやジュリアン達が。。


イノブンのお店の前も、優しいピンクと緑でいっぱい。

こちらのビストロブーランジェリーでパンを買って
お店の前のベンチに座って、パンを食べながら休憩。


そして、上賀茂神社の近くまでやってきました。


明神川沿いのお店、織紬のつださんにちょっとお邪魔して、

いよいよ上賀茂神社へ。

上賀茂神社の「御所桜」が綺麗に咲いています。


上賀茂神社には、この他にも大きな枝垂れ桜 「斎王桜」や
「風流桜」など、有名な桜がありますが、
これらは4月中旬ごろが見ごろだとか。。

先々月、終わりごろに行った上賀茂神社の手作り市。
今回は午前中にやってきましたよ~。

(上賀茂神社手作り市へ続きます。)