京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

重版出来とアイロボットルンバ

2016-04-20 00:35:35 | 日常日記

重版出来

火曜の夜TBSテレビの重版出来(じゅうはんしゅったい)
面白いですね~。

重版出来。。あまり聞き覚えのない言葉ですが、
出版した本が好評で増版するという意味だそうです。

主演の黒木華(はる)さん演じる黒沢心という新人編集者が、
元気で前向きではつらつとしていて、
見ていて、本当に気持ちがいいです。

大変なことを大変とも思わない頑張り屋さん。
周りが自然に巻き込まれて、周りの人も元気になって
ついつい頑張ってしまいます。

今回、心ちゃん達が頑張って売り出そうとした
涙なしでは読めないという漫画、タンポポ鉄道。

主人なんか、

本屋さんで売ってないやろうか。。
読んでみたい。。と、

ほっといたら、本当に本屋さんに
本を探しに行ってしまう様な雰囲気。。

ドラマの中での漫画本なのにね。

でも、これからも火曜日の夜が楽しみ。
火曜は仕事が遅くまであって疲れてしまう日なのですが
心ちゃんからいっぱい元気を貰えそうな気がしています。
 

アイロボット ルンバ

さて、話は変わりますが。。

以前から欲しい欲しいと思っていたルンバ。
とうとう、買ってしまいました。

ルンバは、アイロボット社のお掃除ロボット。
最近は通販でも売り出すようになったルンバですが、
実は、世の中に出てもう14年にもなるんですって。。

私なんか、まだ4~5年かなと思っていましたから
ずいぶんと前からあったんですね。

出かけている間や、寝ている間に掃除してくれて
帰ってきた時や、起きた時には、すっきりお掃除が
できているなんて夢みたい。。

でも、本当に綺麗になるのかな。。とか
設定が面倒なんじゃないかな。。とか
本当に、私ちゃんと使うかしら。。。とか
それに結構値段もしますしね。。

どうしようどうしよう。。と思いながら
なんとなく日が過ぎていました。

ルンバが当たった?

と、そんな時に、次男が友人の結婚披露宴の
2次会の抽選で、なんとルンバを当ててしまったのです。

え。。??そのルンバを貰ったの??。。って

いやいや、それは、ちょっと。。

でもね、実際に次男達がルンバを使ってみて、
その実感想を聞くことができました。

何回も何回も時間をかけて丁寧にお掃除してくれるし、
ゴミや埃もしっかり取れるそう。

ルンバが君が頑張っている間に他の仕事もできるし、
朝起きたらリビングが綺麗になっているし、
洗面所も、髪の毛なんか全然落ちてないし。。
と、いいことづくめ。

ルンバ885

それならと、私達も念願のルンバ君を購入したのです。

一応色々とどんなものがいいのか調べて、
買ったルンバは885型。

吸引力が以前の物よりも5倍も強く、
バッテリーも6年間持ち、お部屋ナビも2個ついています。

お部屋ナビとは、ルンバが先に進めない赤外線の壁を出したり
時間が来たら赤外線の壁を外して、
次の場所へルンバを誘導するもので、

ルンバがかなり自由にアットランダムに動くので、
一つ一つの場所を決めて掃除させるには便利です。

ルンバ君、今、我が家では大活躍。
下にものを置いていると、掃除しにくいので
できるだけ下に物を置かなくなって部屋もすっきりしてきたし、

ルンバ君がこんだけ頑張っているんだから
私もちょっとやろうかなという気になって、
普段あんまり拭かない場所を拭いてみたり。。と、
相乗効果も出ております。

ルンバ980

ただ、ルンバって、やっぱり人間の掃除の仕方と違って
ほんと好きなように動き回って掃除するので、
もうちょっと一つ一つ仕上げていけばいいのに。。
あほやな~。。。と思うこともしばしば。

でも、今はルンバ980タイプの賢いルンバも出ているそう。
ルンバ980なら、搭載したカメラやセンサーで
きちんと人間が掃除するように順番に家中を掃除してくれるのだとか。。

ただ。。13万ほどするとかで。。
やっぱりいいものは高いな~。

れーちゃんとルンバ

さて、次男の家のルンバ君とれーちゃんですが。。

はいはいで動くれーちゃんにとって
ルンバ君は、自分と同じように床の上を這う不思議な物体。。

興味はあるけど。。

 

でも。。

ルンバ君に追いかけられて、びっくりして逃げ出したり。。

れーちゃんにとって、ルンバ君はなかなかの脅威みたいですよ。。

 ママは、運動不足のれーちゃんの為にはちょうどいい。。なんて
言っていましたけど。

私は、この可愛いれーちゃんの姿を見て、
にやにや、にやにや。。本当に癒されてしまっています。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

こちらです。


コメント (6)