4月23日(土)
熊本地震発生から、1週間が経ちました。
なかなか収まらない余震、
避難所での避難生活や、
被災した自宅や車の中での不安な毎日、
被災地の方の心労を思うと心が痛みます。
黒川温泉が好きで、何度も黒川温泉に行きました。
黒川から熊本へ向かうときに通った阿蘇大橋が
あんな形で崩落し、言葉を失いました。
のどかで雄大な阿蘇の町に、
少しでも早く普通の日常が戻り、
あのゆったりとした景色を、
人々が穏やかな気持ちで見ることのできる日が
一日も早くきますように祈っています。
昨日テレビで、ボランティアの募集に、
多くの若者が集まる姿をみて心が厚くなりました。
今時の若い人は。。と、いつの時代もいいますが、
その今時の若者もやるな~という思いでした。
若くて元気な人の力は、
きっと被災地の方の大きな力となるでしょうね。
今、私も私にできることを、
ほんの少しでもしたいなと思っています。
さて、私はというと。。
もうすぐ、ゴールデンウィークの旅行だというのに
風邪をひいてしまい、なんだがぐずぐず。
そんな折、ちょっと面白い夢を見てしまいました。
トイレの夢
皆さんは、寝ている時に
トイレの夢を見るってことありませんか?
トイレに行きたいときに、トイレの夢を見るって
いいますけれど、
夢の中で、トイレに行くんだけど
トイレがすっごく汚れていて、
あ~あ、無理。。と思ったり、
トイレが高い高い岩の上にあって、
とても行けない。。と、諦めたり。。
トイレの鍵が壊れていたり。。
結局その後目が覚めて、
あ。。トイレに行きたかったんだ。。なんて気付く訳です。
でもね、先日みた夢は、同じトイレの夢でも、
なんとも不可思議な夢だったんです。
どこのトイレだかは分からないんですが、
レストルームと書かれた部屋のドアを開けて中へ入ってみると、
真っ白で清潔で、とっても綺麗なトイレがいくつか並んでいます。
でも、私がその中の一つに入ってドアを閉めると、
すっと前後左右の壁が消えてしまったんです。。
便器だけは残っているんだけど周りの壁がない。。
え。。うそ。。??どういうこと。。
それはあかんやろう。。
と、違うトイレに入っても、
ドアを閉めたらまた周りの壁が消えてしまって。。
これじゃ、トイレに行けないし。。
と、焦ったところで目が覚めた訳ですが、
こんな夢を見たのは初めて。
無意識の中で見るトイレの夢にまで
いつのまにか近未来的な要素が入ってしまって
いて。。とびっくりしました。
きっとどこかでこんな感じのSFドラマでも
見てたんでしょうね。。
そういえば、花子さんが出てきそうな小学校のトイレの夢は
昔よく見たけど、今はもうすっかり見なくなっていますもんね。。
時代が変わると、寝ている時に見る夢も
変わってくるんですね。
私の夢も、これからますますSF化されていくのでしょうか。。
ま、ちょっと楽しみではありますけどね。
いつもご訪問ありがとうございます。
応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。
こちらです。