ニュージーランドゴールデンルート8日間旅程
1オークランドからクライストチャーチへ 2クライストチャーチ紙の大聖堂
3クライストチャーチカテドラルスクエア 4クライストチャーチボタニックガーデン
5クライストチャーチ ホテルとモナベール公園
6クライストチャーチ シャートーオンザパークH 7クライストチャーチ~デカポ湖
8デカポ湖・プカキ湖 9マウントクック ハーミテージホテル
10マウントクックケアポイントハイク 11マウントクックパノラマレストラン
12マウントフッカーバレー半日ハイキング1 13マウントフッカーバレー半日ハイキング2
14クイーンズタウンへ オマラマ 15クイーンズタウンへ ワイタキディストリクト
16クロムウェルフルーツ 17ワカティブ湖へ 18クイーンズタウンホテル・夕食
19クイーンズタウン散策 20ミルフォードサウンドへ テアナウ
21ミルフォードロード・エグリントンバレー 22ミラー湖 23キャズム
24ミルフォードサウンド遊覧クルーズ1 25遊覧クルーズ2
26ミルフォードサウンドセスナ遊覧飛行1 27セスナ遊覧飛行2
28クイーンズタウンホテルでの夕食 29クイーンズタウン~オークランド
30オークランド市内観光1 31オークランド市内観光2 32スタンフォードホテル
33オークランド散策 34オークランド夕食 35オークランド夜の散策
36ワイトモ洞窟 37ロトルア羊の毛刈りショー 38ファームツァー
39ロトルアマオリショー 40ロトルアポフツ間欠泉
41ロトルアポフツ間欠泉~オークランド 42スカイタワークリスマスイベント
43スカイタワー回転展望レストラン 44オークランド~帰国
ニュージーランド9マウントクック ハーミテージホテル
の続きです。
2017年11月28日
マウントクック ケアポイントハイキング
先ほどチェックインした時、ハーミテージホテルのフロントで、
日本人のご夫婦と知り合いました。
こんにちわ~とお互い声をかけて、
いいお天気でよかったですね~。
名古屋から来られているそのご夫婦は本格的なハイキング姿。
今からハイキングですか?と聞くと、
せっかくのいいお天気だから歩いてきますねと。
そのご夫婦は、何回かニュージーランドに来られているのに
いつもお天気がいまいちで、こんなにいいお天気は初めてなのだとか。
本当に嬉しい~と、お二人ともすっごくいい笑顔。
私達も、この後、ホテルの周りをハイキングしようと
思っているんです。。と言うと、
だったら、ケアポイントまで歩くといいですよ。
片道1時間くらいで行けるから。
私達もこれから行くので、頑張ってみたら?と。
そうですよね。。明日は、雨の予報だし
お天気のいい間に、頑張っておかないとね。!
そういう訳で、私達もケアポイントを目指して歩いてみる事にしました。
この地図で言うと②がケアポイントコースです。
ちなみに明日の予定は①のフッカーバレー半日コース。
ハーミテージホテルの周り
ハーミテージホテルを出ると、絵葉書で見たことのあるような
美しい景色が広がっています。
雲一つない青空、マントクックの山も遠くに見えています。
この周りを二人でちょこっと歩こうと思っていたのですが、
ケアポイントを教えてもらったことで、目標ができました。
ケアポイント Kea Point
ケアポイントへは、名古屋のご夫婦が言ってられた通り
1時間くらいのようですね。
でも、写真を撮ったり、休憩したりしながら行ったら
もう少しかかるかも。
でも、まだ、お昼の1時半ごろなので、時間は十分にありますね。
さぁ、ケアポイントへのハイキングの始まりです。
でも、誰もいない道ですね。。
しばらく歩くと、前に人影を見つけました。
あれ。。先ほどの方達かなと思ったけど違っていました。
でも、この方たちも日本の方で、横浜から来られているご夫婦でした。
やっぱり、こんにちわ~から始まって、
ケアポントに行かれるんですか?と声をかけると、
ケアポイントって?と御存じない様子。
なんとなくこちら方面に歩いてこられていたようです。
そこで、今度は、先ほど名古屋のご夫婦から聞いた情報を
横浜のご夫婦に伝えました。
そしたら、じゃぁ、私達も行ってみようかなと。
お互い頑張りましょう~と言って、また、それぞれのペースで
歩き始めました。
私達は、あっちこっちの写真を撮ったりしながらゆっくり。
ルピナスの紫の花も咲いていますね。
マウントクックを背景に記念写真かな。
気が付くと、またまた人影は全くみえません。
この先にケアポイントがあって、そこに、日本人のご夫婦たちも
おられると思うから、平気で先を進めましたが、
何も聞いてなかったら、あまりもの寂しさに、
この辺りで戻ろうか。。と思う感じです。
ここが、ケアポントとフッカーバレーとの分かれ道のようです。
フッカーバレーは、明日、オプショナルツァーを申し込んでいる
ハイキングコース。
本日は、ケアポイントの矢印方向に向かいますよ~。
マウントクックを初めサザンアルプスの山々に続く1本道。
この大自然を二人で占領している感じです。
それにしても、誰もいない。。
いいお天気は嬉しいけれど、影もないので、結構暑いです。。
でも、こんな1本道を、 途中ほとんど人に会う事もなく二人で歩くなんて経験
なかなかできないですもんね。
周りの景色は、いつしか岩場に。。
今度は、岩場の中の砂利道を歩いていきます。
まだかな~。。道間違ってないよね。。
1本道なので間違えるはずもないのですが、
全然人に会わないと、ちょっと不安になりますよね。。
と、ケアポイントあと15分の表示が。。
4分の3まで来たんですね。
あと、もう少し、頑張ろう~。
両サイドに大きな岩の転がる砂利道を、
黙々と歩いていきます。
時々現れる高山植物に心癒されながら。。
マウンテンスノーベリーかな。。
ルピナスの花や可憐な高山植物も応援してくれてますよ。
そして、緩やかなスロープの登り道を歩いていくと。。
そこが、ケアポイントでした。
ケアポイント
やっと、ケアポイントに着きましたね。
ハーミテージホテルから、1時間ちょっとです。
ケアポイントには展望台があり、
ここからの眺めは本当に素晴らしいです。
途中心細くなったり、暑かったりしたけれど
頑張ってここまで歩いてよかった~。
私達も、この展望台で絶景を見ながらしばし休憩。
ケアポイントの展望台からはマウントクックの雄姿を正面に、
ミューラー氷河湖、そしてマウントセフトンとフットストールの氷壁を
見渡すことができます。
途中、ほとんど人に会う事はなかったけれど、
ここまで来ると、10人以上の人がこの素晴らしい景色を眺めています。
その中に、名古屋のご夫婦も、横浜のご夫婦もおられましたよ。
先ほど出会ったばかりの方だけれど、この方たちがおられると思ったから、
ここまで安心して歩いて来れました。
お互いに頑張りましたね~と声をかけたり、写真を撮り合ったり。。
ケアポイントを教えて下さった名古屋のご夫婦に感謝です。
一日目に、こんな素適なハイキングができて最高でした~。
ホテルへの帰り道
ホテルへの帰り道、やっぱり人気のない道を二人で歩いて帰ります。
振り返ると、マウントクックが。。
緑の草原に続く、1本道のボードウォーク。
誰もいない草原と白い氷を頂いた山々。。
今も深呼吸をすると、ここの透き通ったクリーンな空気が
蘇ってきそう。
ニュージーランドの大自然を自由に満喫できた
楽しいハイキングでした。
ニュージーランド11マウントクックパノラマレストラン
へ続きます。
いつもご訪問ありがとうございます。
主人や家族と行った海外旅行や国内旅行の思い出を
忘れない様に残しておきたいと記録に綴っています。
また、これから行かれる方の参考に
少しでもなったらいいかなとも。。
たんぽぽのお花
を
ぽちっと押して下さいね。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。