今年の三が日は、久しぶりの楽しいお正月でした。
でも、実はその後も楽しい事があったんですよ。
今年のお正月1の続きです。
1月5日
この日は主人と二人で新年会を
お気に入りのお店アンティコでしました。
まずは、スパークリングワインで乾杯。
海老とアボガドの前菜は、本当にいつも美味しいです。
今回初めて頼んだ、つぶ貝のガーリックバターソースも
香ばしくて美味しい~。
楽しいお正月だったね。。と話しながらの食事。
海老とブロッコリーのトマトクリームソースパスタは、
一つ頼んだらちゃんと二皿に分けて持ってきて下さいました。
シェフの心遣いが嬉しいです。
ミックスピザにはシーフードやチーズがたっぷり。
カフェオレと一緒に頂いたデザートも
チョコレートのババロア、ティラミス、オレンジシャーベット、
どれも美味しくて、ほんと満足です。
1月4日は、シーツや毛布を洗って片づけたり、
部屋を元に戻したり。。二人でちょっと頑張りました。
オミクロン株が流行り出したら、又使えなくなるかも。。と
GO TO EATのチケットを使ってのディナー。
お疲れさん会も兼ねて、美味しくて楽しいひとときでした。
1月8日
そして、この日は次男家族が遊びに来てくれました。
次男達はコロナ感染の多い大阪に住んでいて、
しかも二人とも医療従事者。
うちには90代後半の母がいるし、私達も高齢者だし、
ここ2年ほどは、お互いに行くことも来ることも躊躇していました。
近くて遠い大阪だったのです。
でも、ず~っと孫達に会えていない私たちのことを思って
少しの時間ですが、次男達がやってきてくれました。
孫達に会うのは2年ぶりですが、孫達がうちの家に入った瞬間時は戻り、
2年前の続きのような錯覚に。。
ただ、孫たちがそれぞれ大きくなっていたのは驚きでしたが。。
ケーキ
マスクを外してのお食事はしない方がいいだろうということで
食べたのはケーキだけ。
でも、孫達もチョコレートケーキを喜んで食べてくれたし
ミルフィーユやマロンケーキ。。どれも好評。
孫達と一緒に食べるケーキは、いつにもまして美味しかったです。
孫達と
孫達とは、急遽思いついて用意した輪投げゲームをしたり、
男の子とはプラレールで遊んだり。。
女の子達はピアノも披露してくれました。
いつのまにか、二人ともとっても上手になっていて
すごいな~と感心する事しきり。
屋上で、主人が作っていたスイートレモネードの収穫をしたり
お菓子の賞品をかけてゲームをしたり。。
孫達との楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。
オミクロン株のコロナ感染が広がり始めている中
やはりここを逃しては。。というタイミングで
思い切って来てくれた次男家族。
次男や次男のお嫁さんの気持ちにもほんと感謝です。
いい年になりますように
今年のお正月は、2年ぶりに長男家族、次男家族に会えて
本当に楽しい、お正月らしいお正月でした。
2年ほど、静かだけど何となく寂しいお正月をおくっていたので
今年は余計に華がぱ~っと咲いた感じでした。
これからの日々、私達は、今の環境の中で、
自分達のできることをコツコツとやっていきます。
息子たちも、それぞれの場所で家族を守りながら
頑張っていく事と思います。
でも、健康に気を付けて無理はしないで。。
なんて思うのは母心かな。
今年一年、皆さまにとっても、息子達家族にとっても
私達にとっても、いい年となりますように。
まずは、コロナ感染の終息ですよね。
そして、健康で幸多き日々がおくれますように。
最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。たんぽぽのお花
を
ぽちっと押してく.ださいね。
いつもご訪問ありがとうございます。