こんにちは、ちょっとご無沙汰してしまいました。
実は、長男のお嫁さんの御両親が、京都に来られてました。
もう、一月前位から、片づけやらそうじやらで大変、大変。
日ごろの手抜きがこんな時にはたたります。
築22年、そうじしてみてもそんなに変わらない我が家ですが、
でも、やっぱりちょっと頑張ってそうじ、片づけ、ごみほかし。。
主人も汚れている所のクロスを張り替えてくれたり、
ワックスをかけてくれたり大活躍。
それに、ソファーを替えてプチプチりホームも。
当日の桂離宮の予約、和菓子やお土産の用意、昼ごはん、夕ご飯の予約
観光の計画、旅館の手配。。
せっかく来て下さる京都をできるだけ楽しんでもらえたらと、
主人と二人色々と相談、用意を進めてきましたが、
なんとか無事に終わって、ようやくほっとしたところです。
ま、なかなか予定通りにいかなかったりしたこともありましたが
曇り空ながら雨も降らず、初夏の京都を楽しんでもらえたみたいでよかった。
さて、ちょっとお休みしていた沖縄旅行、今回は平和祈念公園・ひめゆりの塔です。
沖縄1伊丹空港・琉球村 沖縄2やちむんの里・残波岬 沖縄3琉球ダイニング
沖縄4美ら海水族館・大家 沖縄5パイナップルパーク・古宇利大橋
沖縄6万座毛・沖縄工芸村 沖縄7 ディナー・20周年記念
沖縄8 パターゴルフ 沖縄9世界遺産・斎場御嶽
沖縄10平和祈念公園・ひめゆりの塔 沖縄11琉球ガラス村・よね食堂
沖縄12守礼門・首里城 沖縄13国際通り・ステーキハウス
沖縄14 国際通り・公設市場 沖縄15沖縄回転すし・思い出グッズ
旅の始まりは こちら 沖縄1 伊丹空港・琉球村
沖縄平和祈念公園
沖縄に行ったら、やっぱり外せないのは平和祈念公園です。
私や主人も戦争を知らない世代。
でも、小さい頃には、まだゲートルを巻いた軍服姿の人がいたりして
戦争の名残は、町のどこかに残っていました。
息子たちは、その名残さえ知らない世代。
本や、映画の活字や映像を通してしか知らない戦争の怖さ、悲惨さを
若い世代に伝え、
平和であることの尊さを心に感じて貰うのは、やっぱり大切なことですよね。
沖縄平和祈念公園
65年前の1945年4月1日、米軍の嘉手納海岸への上陸によって始まった
沖縄の地上戦は、
6月に沖縄本島南部にある摩文仁の丘(まぶにのおか)で激戦をむかえ
20万人以上もの人々が亡くなられたそうです。
その最大の激戦地、摩文仁の丘に平和祈念公園はありました。
沖縄平和祈念堂
沖縄県は日本軍の抵抗が終了した6月23日を「慰霊の日」と定め、
毎年この摩文仁の平和祈念公園で、追悼式を行っているそうです。
つい先日、平和祈念公園で行われている追悼式の様子をテレビで見て、
あ~あ、この間行ったところで。。と思いがひとしおでした。
沖縄平和祈念資料館
白い壁、赤いレンガの屋根、こののどかで,リゾートホテルのような建物が
沖縄平和祈念資料館です。
悲しく辛い記憶を乗り越え、平和を祈る気持ちが
この明るく素敵な建物の中に詰まっているのだと感じました。
ひめゆりの塔
次に向かったのは、ひめゆりの塔です。
沖縄戦で亡くなった沖縄師範学校女子部・沖縄県立第一高等女学校の
職員・生徒、計219名が合祀される慰霊塔です。
「ひめゆりの塔」の名前は、沖縄戦末期、
沖縄陸軍病院第三外科のこの暗い壕の中で、
従軍看護婦として働いていたひめゆり学徒隊からきています。
私達も献花をしてきました。
ひめゆり平和祈念資料館
隣には、生存者の手記や従軍の様子などを展示した
ひめゆり平和祈念資料館がありました。
33年前に来た時は、確かひめゆりの塔の記念碑だけしかなかったように
思うのですが。。
資料館の建物内に飾られた亡くなられた方々の顔写真を見たり、
凄惨な体験を綴った手記を読み進めるうちに、
心が苦しく沈んでいきます。。
そして、二度と起こしてはいけない戦争のことを思いました。
今は、リゾート地として賑わう沖縄ですが、
人々の心の中には、今も悲しい戦争の記憶が残っています。
そして、家の周りに普通に基地があって、ヘリが飛んでいてる沖縄。
沖縄の問題を、沖縄の人の問題ではなく、
日本人として、自分自身の問題として捉えていかないとと思いました。
息子たちも、この沖縄平和祈念公園やひめゆりの塔で、
戦争の恐ろしさと、平和であることの幸せ、尊さを感じてくれたよう。。
やっぱり、ここに来てよかったです。
さて、ちょっとお腹も空いてきました。
そろそろお昼にしましょうか。
(沖縄11 琉球ガラス村・よね食堂へ続きます。)
本当にホテルと見間違えそうな・・・
20年と言う月日は首里城も復元されたり すっかりリゾートな沖縄ですね。
お嫁さんのご両親のおもてなし 至れり尽くせり喜ばれたでしょうね。
祇園祭はこれからですが・・いい季節の京都観光・・桂離宮まで予約よく取れましたね。
穏やかで変わらない平和を願う気持ちを強く感じました。
戦後は65年、首里城は復元してほぼ20年ですね。
桂離宮の予約は御所の宮内庁まで申し込みに行きました。
インターネットではいっぱいだったみたいで
とても喜んで頂きました。
少しご無沙汰しておりましたので、ちと心配しておりましたが、一大イベントがあったのですね~!!
「もてなす」というのがいかに大変なのかが伝わってきました。でもそれでなければいけませんね。心に留めておきたいと思います。
そして、ひめゆりの塔。
平和ボケした僕にとってはパンチの効いた記事でした。こちらも改めて心に深く刻んでおきたいと思います。
時々はこういった話を聞かないとダメですね。特に僕ら世代は…。
心配して頂いて、ありがとうございます。
確かに一大イベントで、その日までが大変でした。
でも、忙しかったけど、なんか充実していた
楽しい日々やったねと、主人と言っています。
部屋もちょっとは綺麗になったしね。
ひめゆりの塔は、祈念館に入るとやっぱり
戦争の悲惨さが伝わってきます。
いつかリゾートで沖縄に行かれる時があったら、
できたらちょっと寄ってみて下さいね。
若い方(修学旅行生も)たくさん来られていましたよ。