京のたんぽぽ日記

夫婦共にリタイヤした後の生活を
大好きな旅行を中心に綴っていきます。

スコルピオーネ祇園

2017-11-06 11:03:00 |  京都食べ歩き

11月4日は、大阪であっくんのお宮参り、
5日は東京でなーちゃんの七五三祝いを無事済ませました。

二日とも、すごくいいお天気で、澄み渡った秋空の下
孫たちが健康にすくすく育ちますようにと祈ってきました。

でも、大阪も東京も、予想に反してすっごく暑く、
持っていった厚めのコートが邪魔で邪魔で。。。

4日の夜には、劇団四季のアラジンも観てきたんですよ。
アラジン、すっごく煌びやかで楽しかったです。

また、いつか、この日のことも記録に残したいと
思っています。


 

さて、昨年のハワイ旅行気が終わりました。
次は、今年の夏から行った美味しいお店の紹介を少し。

セ・サンパ C'EST SYMPAの続きですよ。

2017年8月2日(水)

スコルピオーネ祇園

 花見通り新橋下ルにあるスコルピオーネ祇園は、
今年の春、京おどりを見にいった時に行った
スコルピオーネ吉右(キチウ)の姉妹店です。

本日は、友達と昼食。

築160年の元お茶屋の建物を、ほぼそのままの姿で
お店にされているそうですよ。

表から見たらお茶屋さんでも、中はテーブル席の洋館。

 和モダンな雰囲気いっぱいのお店です。

アンティークな家具もいい感じですね~。

  京都らしい中庭もそのままで、ほっこりとします。

お料理

本日は、一休から友達が予約してくれていました。

1ドリンク付きのランチコース。

スープ、前菜、グレードアップ無料の選べるメイン、
パスタ、デザートのコースですよ。

スープ

まずは、白桃、生ハム、モッツァレラのスープ。

珍しい桃のスープは果肉感もあり、
生ハムの塩気、モッツアレラチーズのこくとよく合っています。

前菜

前菜(アンティパスト)は、伊勢海老とブラッドオレンジのカルパッチョ。
オレンジ味のジュレ状ソースが嬉しかった~。

パスタ

そして、本日のメイン、カラスミのスパゲッティーです。!
たっぷりかかったカラスミの粒、美味しかったですよ。

メイン

 黒毛和牛の一品。 

デザート

 デザートは、クレーマカタラーナとパッションフルーツのソルベ。

クレーマカタラーナはクレームブリュレに似ていますが、
ブリュレよりも硬くて、上のパリパリとしたカラメル層がしっかり。

パッションフルーツのソルベは、
パッションフルーツが大好きな私としては、もういう事がありません。

 コーヒーもついていました。

 

 一休で、お得なコースを取ってくれた友人に感謝。
楽しいランチタイムでした。

 

 

いつもご訪問ありがとうございます。

応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。
どうかよろしくお願いします。
 
こちらです。   

ありがとうございました。

 

 

コメント

2016 ハワイ18 ホノルル空港~関空・お土産

2017-11-04 00:00:00 | 海外旅行2016 8月ハワイ旅行

今日は11月4日。
今日、明日と、私達は大忙しなんですよ。

今日は、あっくんのお宮参りが大阪であり、
その後すぐに、新幹線で東京入りして、
5日は東京で、朝からなーちゃんの七五三なのです。

風邪気味だったあっくんは元気になってほっと一安心。
保育園に行くお姉ちゃん達に、毎朝キスをしてもらい
今からもてもてのあっくんのようです。

嬉しい忙しさの二日間、頑張ってきますね~。

 2016年ハワイ旅行記は、今回で最後。

2016 ハワイ1 シェラトンホテル 2 ロック・ア・フラ
3カイルア・ラニカイ 4ノースショア 5パールハーバー
6別荘・カハラアランティーノ 7 ホノルル動物園 
8カハラモール・アラモアナ 9ダイアモンドヘッド
10カハラホクズ・カハラビーチ 11ハワイ島へ行ける?
12ハワイ島ジャックスツァー 13レインボー滝・サーストン溶岩トンネル
14キラウエア火山マウナケア夕日 15コナの街・アイランド ラバジャバ
16ハワイ島コナの街~別荘 17カハラプルメリア・関空へ
18ホノルル空港~関空・お土産

2016 ハワイ17 カハラプルメリア・関空への続きです。

2016年8月24日

ホノルル空港

ホノルル空港にやってきました。
チェックインや手荷物検査などを終え、
空港内のお店をブラブラしています。 

マイルを使っての航空券

今回の私達のハワイ行は、たまったマイルを使っての旅。

次男夫婦が、友人やお嫁さんの妹家族と行く旅に
一緒にどう?と誘ってくれたのですが、

その時マイルを調べたらちょうどハワイ往復が二人分、
しかも帰りはビジネスクラス(一人1万ポイントアップ)
がたまっていたのです。

マイルによる航空券は、330日前に申し込めるので、
330日前の朝10時前に電話して行きの航空券を取り、
帰りも330日前の朝10時前に電話して航空券を取りました。

10時から受け付けですが、10時に電話したのでは
全然オペレーターに繋がりません。
この10時ちょっと前に電話というのがミソなんですよ~。

 サクララウンジ

さて、私達は、本当に久しぶりのJALのビジネス経験。
以前、一度だけバリ島に行くときにビジネスを使ったことが
あります。

1バリ島 デンパサール空港へ

こちらが、ホノルルのサクララウンジです。 

ホノルルのサクララウンジって結構広いんですね~。 

ゆったりとした席で搭乗までの時間を待つことができます。

クッキーやスナック菓子、色々なパンも美味しそうですよ。
どれを食べようかな~。

ドリンク類も、ソフトドリンクを初め、
ワインやビールのアルコール類もたっぷり。

私達は、日本茶とあられ、ちょっとお腹が空いたので、おにぎりの茶漬け、
それに、甘そうなパンもちょっとね。

このお茶漬け、結構美味しかったです。

 見晴らしのいい席でWifiも使えて便利。

 搭乗

そして、いよいよビジネスクラス搭乗です。
やっぱりちょっとわくわくですね。

 さすが、ビジネスクラス。席は広くゆったりしています。

離陸してしばらくすると、キャビンアテンダントの方が
素適な笑顔で挨拶に来て下さいました。

〇〇様、本日はご搭乗ありがとうございます。
担当の〇〇と申します。どうぞよろしくお願い致します。

いえいえ、こちらこそよろしくです。。

ウェルカムドリンクと食事

そして、ウェルカムドリンクのスパークリングワインで乾杯。

色々とあったけど、とりあえず無事に楽しく旅行ができて
よかったね~とグラスをカチンです。

お食事は、主人は洋食、私は和食をあらかじめ頼んでましたが、
洋食はフルコース風だし、和食も懐石風。

いつもの機内食からすれば、やっぱり数段美味しかったかな。

 やっぱりシートがいいよね

でも、何といっても値打ちがあったのは、フラットになるシート。

エコノミーでは、リクライニングするのにも後ろの人に気を使うし、
それなのに、前の人が思いっきりリクライニングしてきて
すごく狭くなり、え~~。。って感じる時がありますよね。。

でも、ビジネスではリクライニングしても前の人には、
何の影響もないので、安心して思いっきり倒せます。

お。。こんなちっちゃなビジネスのお客様もいるんですね~。

 

しかもマッサージ付きなので、全身の体の凝りを取ることもできるんです。

このゆったりしたシートで、足を伸ばしてぐっすり眠れるというのが
やっぱりビジネスの一番いい所かな~。

いつもエコノミー派の私達としては、
やっぱり、ビジネスは違う。。って一番思った所です。

そして、飛行機でほとんど寝たことがない私が
いつの間にかうつらうつら。。

気が付けば朝になっていました。

朝食タイム

そして、もう、朝食タイム。
朝食のパンもグレードが高かったです。

 大阪まで、あと30分ちょっとか。。

快適な空の旅も終了、関空に無事到着しました。

関空溶着

飛行機から先に降りれるので色々な手続きも早く、
スーツケースもすぐに出てきてストレスがなく、

主人と二人、やっぱり色々と違うんやね。。と、
改めてビジネスクラスのすごさに感心。

ビジネスなんてもったいない。。
元気な間はできるだけエコノミーでと思っていますが、

でも、すっごく楽やったし、優雅やったし、快適やったしな~
なんて。。思ってみたり。。

さて、8月17日から25日までの9日間。

まーちゃんやれーちゃん達可愛いちびっこも一緒で
楽しいハワイ滞在でした。
素適な旅を、皆、ありがとう~。

また、いつか、ハワイに行ってみたいな。
ハワイ島のリベンジもしたいです。。

 ハワイのお土産

最後にちょっとお土産の一部をご紹介。
まずは、美味しいお土産かな。

定番のマカデミアチョコレートにホノルルクッキー、

ハワイ島ビッグアイランド・キャンディーズのクッキーも、
国武さんのコーヒーも美味しかったです。

こちらは、鞄などの身に着ける物系。。
皆にもお土産色々と買いましたよ。

 こちらは、色々な所で買った記念品や雑貨ですね。

ハワイ島で買ったハワイアンキルトのクッションカバー。
ボディーワークスのハンドソープ類。。

私達も、一緒に行った次男達にもお土産をあげましたが、

次男達も、私達にお土産を買っていてくれました~。

ハワイらしい鍋つかみとレスポートサックのポーチです。
ありがとう~、嬉しいです。

 

楽しかった2016年のハワイ旅行は、これでお終いです。
最後まで、ハワイ旅行にお付き合い頂いた方、
ありがとうございました。


この後は、今年行った美味しいお店のご紹介などをして、
その後、また、昨年の旅行記に戻りますね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

只今、2016年の旅行記事を書いています。

応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

よろしくお願いします。

こちらです。   

 

ありがとうございました。

コメント (5)

2016 ハワイ17 カハラプルメリア・関空へ

2017-11-02 00:31:00 | 海外旅行2016 8月ハワイ旅行

早くも11月になってしまいましたね。

ブログは、もう、このペースでは、
いつまでたっても今に追いつきませんね~。

早く早くという思いと、
ま。。いいか、のんびりいこうという思いとが
常に交錯しています。

できるだけ急いで、でも、それが書かなきゃ~といった
義務感ではなく、楽しい~と思える範囲で
頑張って書いていきますね。

2016 ハワイ1 シェラトンホテル 2 ロック・ア・フラ
3カイルア・ラニカイ 4ノースショア 5パールハーバー
6別荘・カハラアランティーノ 7 ホノルル動物園 
8カハラモール・アラモアナ 9ダイアモンドヘッド
10カハラホクズ・カハラビーチ 11ハワイ島へ行ける?
12ハワイ島ジャックスツァー 13レインボー滝・サーストン溶岩トンネル
14キラウエア火山マウナケア夕日 15コナの街・アイランド ラバジャバ
16ハワイ島コナの街~別荘 17カハラプルメリア・関空へ
18ホノルル空港~関空・お土産

2016 ハワイ16 ハワイ島コナの街~別荘の続きです。

2016年7月24日(水)

別荘最後の日の朝です。
今日で、この別荘ともお別れ。うす紫の朝。。なんかロマンティック。

でも、この幻想的な景色にふけっている時間はなく、
朝から、最後のスーツケースの荷物詰めが大変。

私達は、この日のお昼2時頃の飛行機で日本へ帰るのです。

今回は、JALのポイントのおかげで帰りだけビジネスが使えたので
スーツケースの重量制限が30キロ。

いつもなら、23キロ以下で、22キロくらいまでに押さえようと
頑張るところですが、全然気にしなくていいのがらくちんらくちん。

でも、考えてみれば、そう簡単に30キロなんてなりませんね。
いっぱい入れても27キロくらいでした。

カハラホテルへ

本日の朝食は、皆との最後のお食事という事で、
急きょ、カハラのプルメリアですることになりました。

こちらは、朝のカハラホテル。雨がしとしとと降っています。

2年前の結婚式の朝もそうでしたね。
心配したけど、結婚式の頃には青空が広がっていましたっけ。。

 プルメリア

着いた頃は、まだ曇り空の下のプルメリア。
今まではテラス席も使えなかったようです。

でも、あっという間に青空が広がってきて。。
もう、テラス席でもお食事できそうですよ。

私達は、ちょっと奥の方のテラス席に案内してもらいました。
カハラの空や海が見えて素敵です。 

 白いプルメリアの花がいっぱい咲いています。綺麗~。

まーちゃんとれーちゃんも席に座って。。

わたち、喉が渇いてしまったの。。と
れーちゃんは、お先にお茶を失礼。 

プルメリアビュッフェメニュー

ビュッフェ形式のプルメリアモーニング。
それぞれ美味しそうな物をいっぱい取ってきています。

ビュッフェメニューは結構多くて、ハム、ソーセージ、
スモークサーモン、サラミ、グリーンサラダ、ポテト。。

お好みのオムレツや目玉焼きに、マンゴー、イチゴ、メロン、
パイナップルなどのフルーツ、
デザートもアサイボールやアイスクリーム。。と色々。
それに和食メニューもありますよ。

薄いパンケーキをクルクル巻いてメイプルバターをかけた
「シン・パンケーキ」は、プルメリアで大人気のメニューだそう。
美味しいです~。

 そして、こちらも、カハラホテルプルメリア大人気のスイーツ
「カハラサダ」。

ハワイのスイーツマラサダに梅干を乾燥させて作った
リヒムイというパウダーとお砂糖がかかっています。

だから、ちょっと見た目が赤いのです。
甘酸っぱくて、カリカリでふわふわで美味しかったですよ。

 次男達も、それぞれお腹いっぱい食べて幸せそう~。
この時は、1年少し経った頃、もう一人、
あっくんという男の子がいるなんて思ってもなかったでしょうね。

今は、3人の子供のパパとママの二人なんですよ。
頑張って、また、あっくんも、プルメリアに連れてきてあげてよ~。

2年前を思い出します

朝食後は、プルメリア前の芝生を散策。
2年前(2014年)の結婚式を思い出します。

 9 カハラウェディング

あの時ここで式を挙げた二人にも男の子が誕生して
二人はパパとママになりました。

あの時、今のれーちゃんくらいだったまーちゃんは、
少しお姉ちゃんになって、

プルメリアのお花を持って、おすましポーズができるように
なりましたよ。

 

でも、きゃーと走り回るおてんばさんはそのままですけどね。

れーちゃんは、あの頃のまーちゃんと同じくらい。

今度来るときは、あっくんが今のれーちゃんくらいに
なっているのでしょうかねぇ~。。


皆とお別れ

さて、プルメリアでの朝食が終わり、

 

 ラウンジで少し休憩した後は、皆とお別れです。

皆は、別荘に戻って荷造り、それからワイキキのホテルへ。
さよなら~、楽しかったね~。ありがとう~。

 私達は、このまま、ホノルル空港まで行きます。

お昼間なので、何のトラブルもなく、あっさりと
ホノルル空港近くのアラモレンタカーに着き
お世話になったレンタカーを返します。

日本みたいに丁寧なチェックは全然なくて、
はい、そこに置いといて。。って感じ。
これもお国柄ですかね~。

その後は、ぎゅうぎゅう詰めのシャトルバスで、
JALのターミナルに向かいました。

 

18ホノルル空港~関空・お土産に続きます。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

只今、2016年の旅行記事を書いています。

応援クリックを押して頂けたら嬉しいです。 

よろしくお願いします。

こちらです。   

 

ありがとうございました。

コメント (2)