夢見るタンポポおばさん

富士山麓の風景、花の写真。エッセイ。

散歩道で出会った秋

2013-10-04 20:10:19 | 日記・エッセイ・コラム

1たわわに実った四つ溝柿。渋柿です。

昔は、蓼や塩を入れた袋に渋柿を浸して、家のお風呂の残り湯で晒して食べましたよ…

現在は、業者が焼酎や、ドライアイスで渋抜きをするようです。

サラシ柿や、抜き柿は静岡県東部地方の名産品です。

少し高いのですが、味は絶品で、秋なのにサラシ柿を食べないと何か忘れ物をしている気分になります!

3散歩道のコスモス

廃材置き場のような空き地に健気に咲いています。

道路にはみ出していても、車も自転車も人もみんな踏んだりしません。

03

004お茶の花は今頃咲きますよ…

020工場脇のシュウメイキク(秋明菊)

日当たりの良い場所が気に入っているらしく、毎年次々と咲き続けて私は彼女たちに出逢うのを楽しみにしています。

今年も咲いたかしらと久しぶりに散歩に出掛けたら、こんなに美しい姿に!

賑やかにお喋りを楽しんでいる女学生みたいな花です!

904

2

馨しい香りは金木犀

静岡県の木です。